トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

12年乗ったHK11マーチ(CVT)からの乗り換えです。2人目の子供も生まれるということで、嫁さんの希望を叶えました。軽も考えたのですが、家族7人乗れ - シエンタ

その他

12年乗ったHK11マーチ(CVT)からの乗り換…

トヨタ シエンタ

おすすめ度: 5

満足している点
何といってもデザインが良い。HK11マーチからの乗り換えですが、
全く違和感が無い。つり目が多い中、丸いライトは安心感を与える。
乗車位置が高く、見晴らしが良いので運転しやすい。
乗り心地もよく、ハンドリングもしっかりしている。
このサイズで合法的に7人乗れるというのは嬉しい。
スライドドアの開口は便利。チャイルドシートをセカンドシートに付
けた場合、ほぼ立ったまま乗せられるので、とても使いやすい。
燃費がこのサイズにしては良い。
クリープが弱いので助かる。無いのが理想なのだが、この程度なら
在っても良いかなと思うようになった。
寒冷地仕様にしたのだが、リヤヒーターダクトも在ってお買い得。
オプティトロンメーターは、ヘッドライト点等時暗くなって、ライト
消し忘れの効果も在る。
目の前にメーター類が無いということが、これほどの広々感に繋がると
は思わなかった。将来的には、そこにナビのディスプレイを置く予定。
パワステが軽くて助かる。現在嫁さんが妊婦なので、特にそう思う。
サンバイザーの小さなパンチング穴からの日差しは、木漏れ日のよう
な感じで面白い。
外気温表示は便利。路面凍結などの目安になる。
CVT特有のヒューンという音がしない。


不満な点
ドアの携帯電話収納スペース、ぴったり収まるのは良いが、閉めるとき
に何処をつかめばよいのやら…。
サンバイザーのチケットホルダーは、開けないとはさめないのは不便。
スマートキーという形で別にして欲しくない。付属のリングで繋ぐと
輪が二重になって変。少々大きくても良いから、一体型にして欲しい。
ヘッドレストのロックが確実でなく、リクライニングを倒して背伸びを
したとき、頭でおされて伸び、チャイルドシートの子供に当たりそうに
なった。
スピードメータ内のオドメーターの切り替えスイッチがセンターメー
ター故に遠くて不便。普段は燃費表示にしているので、走行距離を
つかみ難い。
メーター内のハイビーム表示ランプの色と、水温計の低のランプの
色が同じなので、慣れるまで違和感が在った。
シエンタにも、インジェリデントアイドリングストップシステムの
搭載を強く望む。
寒冷地仕様でもバッテリーは標準サイズと同じ。
フロントのフロアジャッキを当てる部分が奥過ぎて、普通のもの
だとポンピング出来ず使えない。
ジャッキの収納位置と、ハンドルの収納位置が別々なのは不便。
リヤのショックの部分が出っ張り、荷室が平でない。
プライバシーガラスレスの設定が、Gグレードでは選べない。
ディスチャージヘッドランプにしたのだが、ハイとローの区別が曖昧。
ゆっくりアクセルを踏んだ場合、CVTがハイ側にシフトするのが
早い為か、加速に谷間がある。
総評
12年乗ったHK11マーチ(CVT)からの乗り換えです。2人目の子供も生まれるということで、嫁さんの希望を叶えました。軽も考えたのですが、家族7人乗れるということでこのサイズに。少々大きいものの、中の広さを考えれば、購入して正解でした。納車当日が中越地震。たまたま実家に戻っていたもので、車の中で一夜を明かす事に…。この広さが役に立ちました。これも10年ぐらい、子供が小学生のうちは乗るつもりでいます。現在の走行距離は2500km程。まだまだ慣らし中ではありますが、エンジンも活発に回るので今後の走りも期待できそうです。ただちょっと不安なのが、CVTの耐久性。この技術も熟成が進んでいると思うので、10年、20万キロノントラブルで走って欲しいものです。
おすすめポイント

ターゲット

ファミリー向け

スタイル

キュート

ドライビング

運転しやすい

インテリア

ラゲッジルームが広い

エコ

燃費がよい

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)