• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月17日

ガンプラ、サイコ・ザクを仕上げる(・∀・)

ガンプラ、サイコ・ザクを仕上げる(・∀・) みなさま、おはようございます(・∀・)

昨日はお休みでしたが、あいにくの雨(;´∀`)

そこで、前回のブログでもお伝えした、完成間近のガンプラを仕上げてしまおうと思いました(*^_^*)

よって今回のブログは、クルマと関係ありません。

あらかじめ、ご了承下さいw





では作業開始!
alt
作業場所は、食卓兼PCデスクのこたつですw

愛用している道具です
alt
左から…ニッパー、デザインナイフ、ピンセットです。

ニッパーは、パーツの切り出しやゲート処理に。

デザインナイフは、ゲート処理の仕上げや、デカールの切り出しに。

ピンセットは、細かいパーツやデカールを掴む際に。

それぞれ使用しています。

後術しますが、ニッパーには拘りがあります(・∀・)

切り出し前です
alt
プラモデルの各パーツは、ランナーと呼ばれる枠に、ゲートと呼ばれる箇所を介して、繋がっています。

このゲートをニッパーで切断して、パーツを切り出します。

パーツを切り出しました
alt
この時点では、ゲートがまだ残っています。

画像の赤丸の箇所がそうです。

切り出す際、いきなりパーツの根本からカットしたりしません。

少し残してカットします。

この際、拘りのニッパーが活躍します(*^_^*)

薄刃ニッパーです
alt
刃先が小さく、薄く、切れ味抜群です!

そのお蔭で、細かいゲートも、高い精度で切り取ることができます。

通常数百円のニッパーが、圧力で押し潰す様にカットするものだとすれば…

このニッパーだと、文字通り綺麗に切断できます。

ほんとうに「サクッ」と音がしそうなくらい、力も要らず、切り口もガタガタになったりしません。

この後、デザインナイフでゲート処理の仕上げを行うのも、とっても楽です。

プラモ作りの基本中の基本ですが、ニッパーこそ、多少でも高いものを使うべきです。

作業効率と仕上がりに、歴然とした差がでます。

ゲートを処理しました
alt
ニッパーだけでも9割型処理できます。

ニッパーだけでは処理しきれない、1mmにも満たないほど僅かに残ってしまったゲートは、デザインナイフで処理します。

デザインナイフは、カッターナイフより刃が小さく、とっても薄いです。

切ることもできますが、むしろ切るというよりは、カンナの様に、薄~く削る様に使用します。

私のように、塗装をしないいわゆる「素組」を行う場合は、特にゲート処理に拘る必要があります。

塗装すると、処理がある程度雑でも、隠れてしまいます。

素組だと、そうはいきません。

よって、私はこの工程にもっとも時間をかけます。

その結果、全体の印象が相当変わります(*´∀`*)

切り出し → ゲート処理を繰り返し…

パーツが揃いました
alt

組み上げるとこの通り!
alt
まだまだ完成ではありません(・∀・)

残りの武装も組んじゃいました
alt
どんだけ重武装なのでしょうw

さて、今度はこれらのパーツを…

洗剤で洗いますw
alt
台所の食器用洗剤でOKですwww

プラモデルのパーツは、成形時の油分が付着しています。

これを洗剤で除去してやります。

そうすることで、塗装やデカールのノリが良くなります。

コーティング前に脱脂するのは、クルマと一緒ですね(ノ´∀`*)




お次はデカール貼りです
alt
シールやステッカーとは違います。

水転写式デカールと言います
alt
水糊で貼り付ける仕様です。

貼るのに技術が要りますが、シールよりも綺麗に、正確に貼れます。

画像の上側に写っているのは、それぞれマークセッター、マークソフターと言います。

デカールを、より強力に密着させるアイテムです。

状況に応じて使用しています。

デザインナイフで、必要な箇所だけ切り出します
alt

ぬるま湯に数秒浸します
alt

引き上げて、しばし放置します
alt
糊がふやけて柔らかくなるまで、待ちます。

湿らせた綿棒の先でつついて…
alt
台紙からデカールが動けば、頃合いです。

使用している綿棒は、デカール貼り用の極細仕様です。

ピンセットで摘んで、貼りたい箇所へ…
alt
綿棒で動かして、台紙から貼る箇所へスライドさせます。

綿棒を転がして…
alt
余分な水分や気泡を押し出して、吸い取ります。

ステッカーの水貼りと同じく、水分が乾く前なら、綿棒でつついて位置や向きを微調整できます。

これを繰り返し…

デカールを貼り終えました
alt
まだ完成ではありませんよ(・∀・)





ここからはコーティングです!
alt
塗装お助けアイテム「猫の手」ですw

パーツを塗装する際、ましてや乾燥を待つ間、直接素手で持つわけには行きませんw

自家製塗装ブースですw
alt
ダンボールを養生テープで留めただけですwww

まるで串焼きのようなwパーツを、一本ずつ、コーティングしていきます。

使用するのはつや消しトップコート プレミアムです(*^_^*)

塗装しなくても、まるで塗装したかのような質感を手軽に得ることができます!

一缶500円弱です。

仕上がりは良いのですが、コスパは少々悪いです(;´∀`)

結局、このキット仕上げるのに5缶使いましたw





乾燥を待つ間、次の工程です!

パーツを切り出して、ゲートを処理…

洗剤で洗いました
alt
大型のロケットブースターです。

今回は、もうひと手間加えます。

スミ入れ(・∀・)
alt
使用するのは「ガンダムマーカー 流し込みタイプ」です。

スミ入れとは、ディテールアップの一環です。

パーツに彫られた薄い溝(モールド)に塗料を入れます。

そうすることで、モールドが浮かび上がり、全体の印象がクッキリします。

こんな感じで…
alt
モールドにペン先を押し付け、塗料を流し込みます。

すると、毛細血管現象で、塗料がモールドに沿って自然に流れていきます。

画像は、ちょっと失敗してますw

モールドの深さや塗料の粘度によっては、綺麗に流れていきません。

その場合は、何箇所もペン先を押し付けて、流し込みます。

塗料を流し込みました
alt
でも、このままでは…

そう、ペン先を押し付けた跡が残ってますよね?

これを消す方法、いくつもあります!

私が用いる方法はコチラ
alt
何の変哲もない消しゴムですw

消しゴムをかけてやることで、余分な塗料のみ除去することができます。

モールド内の塗料は、上手い具合に消しゴムが触れないので、取れたりしません。

スミ入れ完了!
alt
未施工の状態と比べて、いかがですか?

視覚的な情報量が増えることで、グッと完成度が増します!

やり過ぎてもクドくなるので、バランスが大事です。

白いパーツには、特に効果が高いです。

ブースターを組みました
alt
続いて…

デカールを貼りました
alt
数が多くて、結構時間かかってしまいましたw

こちらも、先ほどの塗装ブースwで、しっかりコーティングします。





3時間以上経過した後…
alt
仕上がりはどうかな(・∀・)?

おお!?これは…
alt
窯から焼き上がった作品を取り出す、陶芸家の気分ですw

いい感じです(*^_^*)
alt
上手に吹かないと、ムラになったりダマになったりするので…

綺麗に仕上がっていると、ひと安心です。

別途塗装しておいたブースターを…
alt
成型色はくすんだ黄色ですが、ゴールドで塗装して、光沢トップコートを吹いてあります。

取り付けて!
alt
ようやくロケットが完成です。

さて、機は熟したり!
alt
これまで組んできたパーツ類を、合体させるときがきました!
























その結果…
























こうなりました(*´∀`*)
alt

alt

alt

alt
何というボリューム!

背面に大小3基のロケットブースター!

そのロケットに搭載された、ありったけの武装!

アップで見ると…
alt
重武装っぷりが、伝わりますでしょうか?

ロケット下部には…
alt
ザク・マシンガン×2

予備マガジン×4

シュツルム・ファウスト(ロケット弾)×3

ロケット上部には…
alt
ジャイアント・バズ×3

マシンガンとバズーカは、各1本ずつ、サブアームに持たせています。

正面から!
alt
友人曰く、すき家店員以上のワンオペぶり、だそうでwww

単騎で連邦艦隊に特攻をかける、という原作漫画でのエピソードがありまして…

壊滅寸前のジオン師団に残されていた、ありったけの火力と機動力が満載されています。

その結果の重武装!
alt
手持ちは、ビーム・バズーカです。

艦隊を壊滅させたあと、フルアーマー・ガンダムとの一騎打ちを演じます。

もうカッコいいのひと言(*´ω`*)!
alt

真横から見るとw
alt
MS本体以上に巨大なロケットであることが、よく分かりますwww

正直、狂ってます(褒め言葉)。

これは、戦争の狂気を表しているとも思います。

玉砕寸前、追い詰められたジオンが、起死回生を狙った最後の一手だったわけです。

これに搭乗するパイロットもまた、過酷な運命を背負わされるのですが…

原作漫画のストーリーの核心部分なので、ここには載せません。

興味がおありの方は…

機動戦士ガンダム サンダーボルト

で調べれば、すぐに分かると思います。

漫画は、今も続いています。

このザクとFAガンダムとの一騎打ち・決着までが書かれているのは、単行本3巻までです。

なぜ、この機体がサイコ・ザクと呼称されているのかも、漫画を読めば分かります。





つい語ってしまいました(;´∀`)

ともあれ、ようやく完成しました!
alt
不定期に作り続けて、約2年…

感慨もひとしおです(〃∇〃)
alt
しばらく、プラモはお腹いっぱいですw

クルマと全く関係ない記事でしたが…

ここまでお付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m





今後も、たま~にガンプラネタを投稿するかも知れませんが…

そのときは暖かく見守って下さいませw

ちなみに

次に作る予定はコチラです(ノ´∀`*)
alt
それでは、また(・∀・)
ブログ一覧 | ガンプラ | 日記
Posted at 2019/02/17 08:39:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今月のリタ君モカ君トリミング
ヒロ@555さん

皆様お疲れ様です
ns-asmmさん

【シェアスタイル】バットウィングの ...
株式会社シェアスタイルさん

RC UNITED 行ってきまし ...
torumotoiさん

ガレージ入れ換え
中嶋飛行機さん

バード クラブ オフ会✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2019年2月17日 10:12
お疲れ様です!

うぉーー!?
カッコいいですね!(*^^*)

この重装備!
男のロマンです。笑

原作知りませんが物語の背景もカッコいいです!(^.^)
コメントへの返答
2019年2月17日 10:19
こんにちは( ・∇・)

ありがとうございます!

重装備・全部乗せは漢のロマンです(*^_^*)

次作る予定のV2アサルトバスターも、全部乗せゴリゴリ機体ですよねwww

サンダーボルト、連載している雑誌が青年誌なので、アダルトな内容です。あ、Hな内容という意味ではありませんからねσ(^_^;)

興味がおありでしたら、3巻までだけでもご一読を( ・∇・)
2019年2月17日 12:22
最高でした!

\(//∇//)\‼️

面白い‼️このブログ‼️

プラモデルの作り方凄い説明も丁寧な内容で‥

男のロマンをありがとうございました\( ˆoˆ )/!!

続編楽しみにしてますね!
コメントへの返答
2019年2月17日 18:41
こんばんは( ・∇・)

ありがとうございます!

クルマに全く関係のない内容だったので、興味ない方からすれば、何だそれでしたがσ(^_^;)

作り方も、模型を熟知されてる方からすれば、基本的なことしか書いてませんw

重装備は漢のロマン!ですよね(*^ω^*)

また、新作作るときに投稿しますねwww
2019年2月17日 19:50
うぉー!めっちゃカッコイイです!
(゚∀゚*)(*゚∀゚)

細部までこだわりがハンパないですね!
2年の製作期間も納得です!
お疲れ様でした!
\(^o^)/
コメントへの返答
2019年2月17日 20:08
ありがとうございます!

こだわりだすと、いつまでも完成しないのが私ですw

実際の制作期間は、3ヶ月程度でしょうかw積んでた期間が、そこそこ長かったので( ̄▽ ̄;)

ずっと部屋の片隅に眠ってたプラモが、完成して飾られていると、感慨にふけります。箱片付けたり、不要になったランナーを捨てる時とか、ちょっと寂しい気持ちになりましたねw

模型的には、もう次を見ていますwww
2019年2月18日 8:24
おはようございます!
いえーい! 詳細な制作報告ありがとうございます。
ブースターのデカさにびっくりしましたwww(原作読んでたくせにw)
ニッパーの拘り、わかります。
わたしは田宮ニッパークラスまでしか使ったことがありませんが、
それでも「何だこの切れ味」って思いましたからねぇ。
そして噴射口のゴールドが素晴らしく綺麗です、一瞬真鍮パーツかと思う出来栄えですね。
いやはや、眼福でした。
コメントへの返答
2019年2月18日 12:50
こんにちは( ・∇・)

ありがとうございます!

この中央の大ブースター、OVA化される際に追加となった様で、原作漫画だとブースターは二基なのですよ( ・∇・)
さらにキット化にあたり、ビームバズーカが追加されています。
作者の太田垣氏の監修のもと(*^_^*)

私が使っているのも、タミヤの薄刃ニッパーですよ( ・∇・)
さらに上のクラスになると、どうなることやらw使ってみたい気持ちはありますwww

ありがとうございます!
ここだけでなく、他二基のブースターの噴射口、さらにはバックパックや機体各所に設けられた細かい噴射口まで、全てゴールドに塗装してます。
この塗り分けが、一番時間がかかったのではないでしょうか( ̄▽ ̄;)
本体につや消しコートする際は、ブースターのみ組まずに、コートが乾燥してから組んでいます。でないと、ゴールドまで艶消しになってしまいますからねσ(^_^;)

時間をかけたぶん、これまで作ったどのプラモより、圧倒的な完成度となりました!

次に作るアサルトバスターも、楽しみです(*´-`)
2019年2月18日 21:59
こんばんは。

プラモ作成も大変そうですが、ブログ作成は更に大変そうです(笑)
プラモやガンダムとは無縁で育ってきた者からすると色々と驚きますね。
シールは手で剥がしてペタって貼る、パーツはパチっと組み合わせる、これだけで出来るものだと思ってましたw

それにしても、ここまでの完成度ならお金出してでも欲しい人がいるのではないでしょうか?
コメントへの返答
2019年2月18日 22:06
こんばんは( ・∇・)

よくお分かりでw普段、作業風景なんて撮らないものですからwww

ガンプラでも、対象年齢低いものはシールですよ。パチ組みと言って、デカールも貼らない、塗装も一切しない、ほんとにパチンと組んだだけ、という組み方もあります。

ヤフ○クなどでも、プラモ製作代行というビジネス?があるくらいですから、欲しい方はいるかも知れませんねw
でも、プラモは自分で作ってナンボです!そして、絶対売りませんwww
2019年4月18日 13:30
プロですね🎵
プラモデルはガキの時にシャアザク
作った以来,全く作って無いですwww
コメントへの返答
2019年4月18日 17:43
ありがとうございます(*^_^*)

上には上がまだまだいらっしゃいますよ( ̄∇ ̄)
現在価格を調べてみる

プロフィール

「@スイスポ騒動記 さん 確かに、コンビニはなくなりました😂 試験場自体無くなることはありませんが、不便なのはこれからも変わらないのでしょうね😔」
何シテル?   05/20 10:17
スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。 長らく放置状態でしたが、活動を再開しました(2024年5月6日)。 活動の基本スタンスと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

コメリ酸性クリーナーで水垢落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:35:03
ミノルインターナショナル TM SQUARE ワイドレンジドアミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 06:53:42
R's Racing Service / RRP RRP リアルカーボンオイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 20:13:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
10年連れ添った、最高の相棒です😆❗️ 長らく手をかけてやれませんでしたが、かつての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2011年4月25日に我が家にやって来た、人生初のマイカーであり、最高の相棒でした! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation