• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLazeのブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

みなさまに御礼申し上げますm(_ _)m

みなさまに御礼申し上げますm(_ _)mみなさま、こんばんは★

本日はご報告と御礼を申し上げます。

私の愛機『えむある』の愛車紹介が

200イイね!を達成いたしました^^ノ

みん友さまはじめ、押して頂いた方々、

ほんとうにありがとうございますm(_ _)m




 
それと、現在決戦投票中の『愛車グランプリ2012』ですが...

こちらは、残念ながら決勝進出とはなりませんでした^^;

それでも、ご投票頂いた方々、ほんとうにありがとうございました!



 

これからも、自分なりのスタイル&ペースで、クルマイジリを楽しみます*^^*

それでは、また^^ノシ 
Posted at 2013/01/24 18:41:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年01月04日 イイね!

2013年・新年のご挨拶m(_ _)m

2013年・新年のご挨拶m(_ _)m新年、 あけましておめでとうございます!

今年も、よろしくお願いいたしますm(_ _)m









僭越ながら、2013年の目標として...

①まずは、しっかり仕事に就くこと

②自分のペース・スタイルでクルマイジリを楽しむこと

③さらにプライベートを充実させること(恋愛的な意味で)

この3つを掲げたいと思います^^ノ





さてさて、年末年始は実家(クルマで20分w)へ帰省し、

10年ぶりにのんびりとしたお正月を過ごしておりました^ω^

実家に帰って、まずビックリw

トップ画像は、クルマ用のお正月飾り(巳年)なのですが...

母親のクルマにも、全く同じものがwww


まさかの完全に一致ですw

示し合わせたわけではないのに、考える事は同じ...やっぱり親子ですwww





大晦日には、年越し蕎麦を食べ...


元日には、お雑煮を食べ...


近所の神社に初詣に行き...


家族で、おせち料理を囲み...


何てことは無い、のんびりとしたお正月でした*^^*

今までは職業柄、年末年始もずっと仕事でした。

ありふれた情景ではありますが...これこそ、私が渇望していたものです!

転職を機に、私を取り巻く環境も、私自身の考え方も大きく変わりました。

これからも、家族をはじめ『人との繋がり』を、大切にしたいです!





...とは言え、実際のところは、やる事が無く暇だったのでw

新年早々、えむあるの『洗い初め』を行いました^^


バリアスコートが効いているので、洗車のみでピカピカになりました^^b

お守りコレクションも、増えちゃいましたw


初詣に行った際に、新たな交通安全のお守りをGETしました^^b

白いお守りがそうですw

お守りを買うのは、神社に参ったときの恒例となっていて...順調に数が増えていっていますwww

そして、これまた新年早々に、ある事を達成しました^^ノ

祝・20,000km達成!

(安全なところに停車して、撮影しました)

前回・10,000km達成時は昨年の3月でした。

昨年以上のペースで、距離が伸びていっています^^;





そんなこんなの、お正月でした^^ノ

それでは、また★
Posted at 2013/01/04 18:20:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月30日 イイね!

2012年総括・暮れのご挨拶(長いです^^;)

みなさま、こんばんは★

今年も残すところ、あと僅かになりました。

おそらくこれが、今年最後のブログ更新となるので...

締め括りとして、2012年をふり返ってみようと思います!





【交流】

今年は、世界が大きく広がった一年でした。

オフ会やイベントに参加するようになり、たくさんの方々と交流させて頂きました*^^*

8月:みん友の『CHARAME』さんと、名古屋でお会いした事を皮切りに...


同月:泉大津での『KING OF K-CAR』へ見学に!


そこで、みん友の『MR金ちゃん』さんや...


『ひさまん』さんともお会いする事が出来ました^^


金ちゃんと知り合えた事をきっかけに、オフ会にも何度も参加させて頂きました*^^*

9月:姫路でのオフ会


10月:土山でのオフ会


11月:嵐の中w滋賀県で行われた『オプミ』へ見学に!


みん友の『くまのり』さんともお会いする事が出来ました*^^*


12月:明石でのオフ会


それまでは『みんカラ』内だけだった私のカーライフが、

一気に現実世界...外の世界へと広がった一年でした*^^*

オフ会での交流をきっかけに、みんカラでも交流の輪が広がりました^^

今年一年、あちこちに出没wしましたが、

行ったことの無い地域・お会いしていないみん友さんがまだまだいらっしゃいます。

来年も、さらに交流の輪を広げていきたいですね!





【ドレスアップ】

今年も『えむある』にいろんなパーツを奢りました*^^*

2012年最初のブログにて、3つの大きな目標を掲げていましたが...

①マフラー交換


②オーディオ強化・デッドニング


これら2つを達成する事が出来ました*^^*

さらに調子に乗ってw天井のデッドニングまでやっちゃいましたw


もうひとつ大きな出来事だったのは...

プロショップ『J-ONE』さんとめぐり会い、お世話になるようになった事です^^b

HID換装&追加や...


ボディの加工に、お世話になりました*^^*



また、今年は改めて、自らのクルマイジリを見つめ直す事にもなりました。

現在、外装のドレスアップ第弐段に向けて、構想を練っている段階です。

その他では、いろいろと細かいイジリを考えています。

直近では、そろそろ総走行距離が20,000kmに到達しそうなので...

年明けに、2回目の12ヶ月点検を受けようと考えています。





【プライベート】

私生活でも、大きな転機となる一年でした。

9年間勤めた会社を退職し、転職する事を決断しました。

就職活動を進めるうちに、自らの進むべき道を見出しました。

それは『福祉の世界で働く』という事でした。

その資格取得と就職のために、10月から職業訓練を受け始めました。


半年間の講義日程のうち、早くも半分が経過しました。

年明けからは、いよいよ実技講習...そして、施設での実習が控えています。

就職先の施設も、検討していく時期となります。

自ら選択した事なので...将来のためにも、カーライフを楽しむためにもw

しっかりと取り組みたいです!





こんな感じで、ざっと今年一年をふり返ってみましたが...

ほんと色んな出来事が目白押しでしたw

2013年はどんな一年になるのか...今から楽しみですwww

今年一年、お世話になった方々・交流させて頂いた方々、

ありがとうございました*^^*

来年も『えむある』ともども、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

それでは、また^^ノシ

よいお年を★
Posted at 2012/12/30 02:17:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年12月10日 イイね!

えむあるくん、はじめての雪道^^;

えむあるくん、はじめての雪道^^;みなさま、こんにちは☆

今朝、玄関を開けると、そこは雪国でしたw

前日からの予報で、雪が降ることは

じゅうぶん分かっていましたが...



まさかこんなに積もるとはwww

大きな綿帽子?かぶって、とても寒そうな『えむある』ですw


ブリザック、満を持しての実戦投入となりました^^ノ

私にとっても、はじめての雪道!

国道に出るまでの集落道路は、あんまり除雪されていなくて...

国道や府道も、除雪はされているものの、まだまだ雪が残っている状態でした。

どのクルマもノロノロ運転で渋滞していた事もあり、おっかなびっくり、ゆっくり走っていましたが...

走る・曲がる・止まる、どの要素においても不安を感じる事の無い、頼もしい走りでした*^^*

かなり早めに家を出たこともあり、何とか講習にも間に合いました^^





ほんと、早めにスタッドレス履いておいて大正解でした^^v

というか、ほんとうに必須ですねw正直、甘く見ていました^^;

今回は大丈夫でしたが、これ以上の積雪となると、車高を上げるべきかな?と思わされました。

フロントバンパーが除雪車状態wになっては大変ですからね^^;





さて、予報によると、明日以降も雪が降るみたいですね...

積雪した日の翌朝は、加えて路面凍結にも注意しなければなりません^^;

自分も他者も含めて、命とクルマを守るために...安全運転に努めます^^ノ





それでは、また☆
Posted at 2012/12/10 15:50:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年11月01日 イイね!

11月になりました^^...近況のご報告

11月になりました^^...近況のご報告みなさま、こんばんは★

11月になりました!職業訓練が始まってから早1ヵ月...

環境にも慣れ、充実した日々を過ごしております^^ノ

最近の私は『水筒弁当男子』なのです^^b

講義は終日に及ぶので、白ご飯だけ詰めたお弁当箱持参で、

おかずのみ購入していますwさらに、自販機やコンビニで

毎度買っていては高くつくので、コーヒーを水筒に容れて持参していますww



...とまぁそんな事はさて置き、肝心の『えむある』は未だ帰ってきておりません^^

もう少しお待ち下さいませm(__)m



11月といえば...みんカラ民にとっては一大イベント!?オプミがありますね!

私、参加予定でございます^^ノ

みん友の『とろすけ』さんもエントリーされているので、応援がてら見に行ってみようと思います。

現時点では、当日はとあるお一人のみん友さんとご一緒する予定となっています。

どなたか、他に行かれる方いらっしゃいませんか?f(^ω^

途中合流でも現地合流でも構わないので、せっかくのこの機会に、ぜひ交流いたしませんか?(*^^*





ところで...タイトル画像をご覧になって『何ぞこれ?』と思われた方もいらっしゃると思います。

これは魚のなのです^^ノ

私の父が獲ってきましたwww

詳しく話すと長くなりますが...私たちの地方では、毎年11/1は、鮎漁の解禁日なのです^^b

誰でも獲っていいわけではありません、ちゃんと漁業組合の許可証を持っていますw

この時期の鮎は『落ち鮎』と言って、産卵するために源流から支流へと下ってきた鮎なのです。



それでは、処理開始!(※私は横で見ているだけですw)

大部分は、ご近所さんや知り合いに差し上げちゃいます♪



先ずは、ワタを取っちゃいます^^b

これは、メスの卵(卵巣)と、オスの白子(精巣)です^^b

『うるか』と言って、塩と生姜を混ぜて、しばらく寝かせてから食します(^ω^



オスの大部分は『素焼き』にしちゃいます^^b

半ナマ状態です。これで、数日は保存が利きます。

ただ塩焼きにするよりも、もう一回炙ってから生姜醤油を付けて食すのが最高です!(^ω^



メスの大部分は煮込んじゃいます^^b

メスは肉質が柔らかいので、醤油・みりん・砂糖での煮込みとの相性は抜群です!(^ω^



ほんの一部、獲ってきたその日に食べる分は、塩焼きです^^b

これが、最もスタンダードな食べ方でしょうか(^ω^



毎年恒例の、11月の我が家の風物詩ですw



たいへん美味しゅう頂きました(*^ω^*






それでは、また^^ノシ
Posted at 2012/11/01 21:47:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「あとこれも😁😁😁

こちらがメインです😉」
何シテル?   10/26 14:51
スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。 長らく放置状態でしたが、活動を再開しました(2024年5月6日)。 活動の基本スタンスと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ace22600さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 18:45:14
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 12:29:47
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 12:27:43

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトくん (スズキ スイフトスポーツ)
10年連れ添った、最高の相棒です😆❗️ 長らく手をかけてやれませんでしたが、かつての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2011年4月25日に我が家にやって来た、人生初のマイカーであり、最高の相棒でした! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation