• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLazeのブログ一覧

2014年04月23日 イイね!

チャッキーくん、おかえり!&慣らし完了!!

チャッキーくん、おかえり!&慣らし完了!!みなさま、こんにちは☆

ご報告が遅くなりましたが、先日ようやく...

チャッキーくんが帰ってきましたヽ(=´▽`=)ノ

この時を、夢に見るほど待っていましたw



すっかりキレイに・もと通りに治りました(≧∇≦)/

チャッキーくん、ほんとに良かったね(`;ω;´)

これからは、今まで以上に気をつけて、大事に乗りたいと思います(`・ω・´)ゞ





さてさて、傷も癒えたところで...本来予定していた、慣らし運転が完了しました!

慣らしの総仕上げに...

エンジンオイルを換え




ミッションオイルを換え...




オイルフィルターを換えw




エアフィルターまで換えちゃいましたwww




これで『儀式』は完了です!

まだまだ新車状態なのに、ここまで交換する必要が実質的にはあるのか?と問われれば、その必要性は薄いかも知れません。

実際、体感できるほどの大きな変化は無いように思えますw

それでも、得たのは大きな安心感と・所有欲を満たす自己満足感です(*´ェ`*)





少々残念なことも...

車体と同時期に発注し、本来納車時に取り付けを予定していたとあるパーツ、届いて取り付けたのですが...

まぁ酷いクオリティ(´・ω・`)ショボーン

詳細は、敢えてパーツレビューに載せていますが...社外パーツは、実際に取り付けてみないと分からないとはいえ、これはあまりにも酷いです。





まぁ紆余曲折ありましたが、これでようやく本格的なイジりに移行できます!

手を入れたい箇所は、吸排気系に足廻り・補強に冷却系に駆動系・そして内装・外装...と、列挙すればキリがありません(;´∀`)

ふと試算してみましたが...欲しい!と現時点で思っている要素を全て取り入れると、ZC32Sがもう一台以上買えてしまう...という結果が出ました(;・∀・)

流石に、そこまでやるかは分かりませんが...

まずは!吸排気系に着手したいと思います(`・ω・´)ゞ

『えむあるくん』のときは、主に外装やら車高短にコダワッていましたが...今回は、まずは『走りの楽しさを倍加させる』要素を採り入れていきたいと思います!

手始めに...やはり『チューニング』の基本中の基本、エアクリとマフラーを換えたいですね(*´ω`*)現在、いくつもの候補がありますが...どれにしようか、考えただけでワクワクします(*´ω`*)













それでは、また★
Posted at 2014/04/23 10:55:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 『チャッキー』くん | クルマ
2014年04月05日 イイね!

チャッキーくん、ごめんね(ノД`)

チャッキーくん、ごめんね(ノД`)みなさま、こんばんは...

今日は、チャッキーくんがやって来てちょうど1ヶ月記念

&嵐山にお花見に行ってきた、楽しい内容のはずでしたが...

とても残念なお知らせがあります。

タイトル画像をご覧のとおり...

チャッキーくんを傷つけてしまいました( ;∀;)

  
 
 

京都市内に到着した直後...

初めて停める場所で、とても狭い駐車スペースに停めようとしたのが、良くなかったのです...

バックで入庫する際、画像の右下に写っているポールと、運転席側リアフェンダーが、 接触してしまった様です(>_<) 





フェンダーのちょうど角張っているところが、少し凹んでいます(>_<)
  


  
 
 


ポールと擦った部分、線状に錆のようなものが付いています(>_<)
  


 

フェンダーの際の塗装が、一部剥がれ落ちてます(>_<)
 

車内で感じられる衝撃などはほとんど無かったのですが...想像以上に、キズは深い模様です。

 



えむあるくんに乗っていた時も、初めて停める狭い駐車場で擦った経験が、2度ありました。

教訓は、活かされなかったですね...

納車からまだひと月、走行距離2,500km達成目前にして、こんな事になろうとは...


完全に自らの過失で、大切な愛機を傷つけてしまったことに、自身にとても憤りを感じています。 





『こんな事になるくらいなら、行かなきゃ良かった』とさえ、自分を責めました。

その後のお花見は、テンション↓↓↓で、あまり楽しめる気分ではありませんでしたが...

お花見ついでに訪れ、ひさしぶりに再会した伯母と、

別件で会う約束をし、超ひさしぶりに再会した友人と過ごしたひとときで、

いくらかは気も紛れ、少しは落ち着きを取り戻しました。




  

その友人からも言われましたが、今ではむしろこう考えています。

『この程度で済んで幸運だった』と。

悔やんでも悔やみきれませんが、やってしまったことは、取り消しは出来ません。

今回擦ったのは駐車場のポールでしたが、これがもし、隣に停めてるクルマだったら...
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 

自分だけでは済まない、もっと大きな問題となってしまいます。

ましてや、自損でちょっと擦るどころではなく、もっと大きな事故に遭遇していたかも知れない...

本来なら、もっと大きなトラブルに遭遇するはずだったのが、この程度で済んだ事で、厄祓いが出来た...

今日起こったことは不幸ではなく、ラッキーな事だった...そう考えるようにしています。  
 






それと、今回の経験で、自分の中で肝に銘じました。

もう二度と、

初めて&狭い駐車場には、

クルマは停めない! 
 


ゼッタイに!!!

 
ですw

大袈裟かもしれませんが、これだけはカーライフの鉄則といたしますwww




  

早急に、いつものショップに連絡を入れました。

明日、出勤前に大至急診てもらいに行きます。

今回は傷だけでなく凹みもあるので、まず板金になるのでしょうが...

想定外の出費ではありますが、きっちりと直してもらいます! 




  
 

チャッキーくん、ほんとうにごめんね(/_;)
  
Posted at 2014/04/05 00:42:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 『チャッキー』くん | クルマ
2014年03月28日 イイね!

チャッキーくん、ますます快適に♪

チャッキーくん、ますます快適に♪みなさま、こんばんは★

今日もとっても暖かい日でした(*´∀`*)

こんなに良いお天気だと、

ドライブに出かけたくなりますヽ(=´▽`=)ノ 


でも今日は、そんな気分をグッと堪えて...



  
 


とあるパーツを取り付けるために、チャッキーくんを日帰りで預けておりました。

今回取り付けたのは...

コチラのパーツです(・∀・)ニヤニヤ

このパーツ、本来なら納車時に取り付けだったのですが...

イロイロありまして、紆余曲折を経て、本日ようやく取り付けとなりました(;´∀`)

このパーツ、えむあるくんの時も導入を考えていましたが、ついに実現しませんでした。

その思いは、チャッキーくんで実を結びました(*´ェ`*)






どういったパーツなのか?というと...詳細はパーツレビューにてwww


視聴可能な環境の方は、動画でお楽しみ下さい♪

(※周囲に人もクルマも無い、広~い駐車場の一角で撮影しました)

スマホでの撮影なので、めっちゃブレてますが(;・∀・)


 

あわせて、こちらの動画もお楽しみ下さい♪

動画の撮り方、もっと勉強しないといけませんねぇ(;´Д`)

 

今回のパーツ導入で、愛機がますます快適&便利になりました♪

これでようやく、チャッキーくんが当初思い描いていたカタチに!

...といきたいところですが、納車時取り付け予定だったパーツがもうひとつあるのです。

車体とほぼ同時期に発注したにも拘わらず、納期が遅れに遅れております(#^ω^)

チャッキーくんが『本来の姿』となるまでは、まだもう少し時間がかかりそうです┐(´∀`)┌ヤレヤレ



桜の開花情報も出はじめて...これから、春本番ですね!

チャッキーくんで、思う存分ドライブに行きたいです~(≧∇≦)/

それでは、また★
Posted at 2014/03/28 18:57:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 『チャッキー』くん | クルマ
2014年03月24日 イイね!

チャッキーくん、はじめてのDIY!

チャッキーくん、はじめてのDIY!みなさま、こんばんは★

私が住んでいる地方は、今日の気温は何と20℃越え!

とっても暖かい日でした(*´ェ`*) 


もうすぐ、ほんとうにがやってきますね(*^_^*)

そんな春の陽気に誘われて... 



チャッキーくんの、初DIYをヤっちゃいました(・∀・)ニヤニヤ

まずは下準備...



 
エンジンルームを綺麗にしてあげましたヽ(=´▽`=)ノ


エンジンルーム内は、完全にノーマルですw 

これから、一体どんなふうに変わっていくのでしょうね(*´∀`*)

そんな期待と妄想を抱きつつ、今回行ったDIYは...

こちらに関するイジリです(・∀・)ニヤニヤ
  
 
 


スイスポ乗りの方には、コレだけでピンと来ますかね?w

一体何をやったのか、詳細は整備手帳にてwww





チャッキーくん、はやくも1,500kmを達成しました(`・ω・´)ゞ

これで、慣らし運転は2-2段階となり、エンジン回転数の制限を5,500rpmまで解放しましたヽ(=´▽`=)ノ

今回のイジりで、より安心して!?疾走らせることができると思います♪



それでは、また★  
 
 
 
 
 
 
Posted at 2014/03/24 20:01:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 『チャッキー』くん | クルマ
2014年03月19日 イイね!

チャッキーくん、つやスベ(*´ェ`*)

チャッキーくん、つやスベ(*&#180;ェ`*)みなさま、こんばんは★

今日は、とってもいいお天気でした(*^_^*)

前回の洗車から10日あまり...

連日の雨と雪で真っ黒になっていた 
 


チャッキーくんを、キレイにしてあげました♪



オフ会の前日に行った前回の洗車では、途中で雪が降ってきて(;´∀`)

ワックスかけるところまで出来ませんでしたw

えむあるくんの時にも愛用していたコイツで...
  
 
 
 
 

しっかりと磨いてやろうと思います(`・ω・´)ゞ

 

カーシャンプーも、えむあるくんの時から変わっていませんw
 
いろいろ使ってきましたが...コイツが一番、クリーミーな泡が立ちます♪ 



納車当日に、さっそくコイツを施しておいたおかげで...
  
 
 
 




シャンプー&拭き上げだけでも、とってもキレイです(*´ω`*)
  
 

でも近くでよく見ると、シャンプーだけでは落ちない汚れが残っています(;´∀`)

 

そこで...↑のワックスを、固めに絞ったマイクロファイバーで薄く塗りこみ、拭き上げると...

ピッカピカのすべすべになっちゃいましたヽ(=´▽`=)ノ
  
 

吹き終えた瞬間、思わずため息が漏れました(*^_^*)

 
  
 

新車購入につき、納車前にコーティングを施してやろうと考えていましたが...

やっぱり、 今回も自分でやりますwww

自分で出来ないイジりは、まだまだたくさんありますが(;・∀・)...

洗車だけは、私にも出来ることなので、自分の手でやりたいです!




  

ずっとキレイなままでいてね、チャッキーくん(*´ェ`*)



 
  
 
 

 




  

...まぁ、明日からまたなのですが(ノД`)シクシク

かっていても、洗わずにはいられない時もありますよね?www



それでは、また★
Posted at 2014/03/19 21:53:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 『チャッキー』くん | クルマ

プロフィール

「スイフトくん、めちゃひさびさに足回り新調しました😉👍❤️」
何シテル?   07/19 19:20
スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。 長らく放置状態でしたが、活動を再開しました(2024年5月6日)。 活動の基本スタンスと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL SD type/ スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 10:59:19
HASEPRO マジカルアートシート Aピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 11:38:38
ブレーキランプが壊れてた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:07:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトくん (スズキ スイフトスポーツ)
10年連れ添った、最高の相棒です😆❗️ 長らく手をかけてやれませんでしたが、かつての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2011年4月25日に我が家にやって来た、人生初のマイカーであり、最高の相棒でした! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation