• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLazeのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

チャッキーくん、2年越しに夢を叶える。そして、ありがとう杉田さん。

みなさま、こんにちは😊


先日8/29は京都ワンダーへ出かけてきました。


その目的とは…


TM-コレクションvol.10

alt
今年で10回目の開催を迎えました。

新型コロナウィルスによる影響で、本来なら5月開催のところ、延期されていました。

今回は、なんとしても開催する意義がありました。


長年、京都ワンダーで整備士として勤務され、TM-SQUAREとも密な関係を築き、この催しを主導されてきた、杉田さんという方がおられます。

その方が、8月いっぱいで転勤になり、京都を離れられるのです。なので、今回が杉田さんの最後のTM-コレクションなのです。


私も、何度となくチャッキーくんの整備やパーツ取り付けをお世話になりました。だから、なんとしても参加したかったのです!

今回のブースはこんな感じに。

alt
alt

例年は駐車場内ですが…


今回はいつもよりも暑い時期なので、より奥に入ったピットコーナーにブースが設置されていました。ここなら、スポットクーラーがあるので、店内ほどではありませんが、冷房が効いています。熱中症対策ですね。


いつ見てもカッコいいデモカー!

alt
alt
alt

TM7号車です。


サーキット未使用車(走行7,000km)なので、とっても綺麗です。


今回も大盛況のピット( ・∇・)

alt

ここ2年ほどは見ているだけでした。


今年は違いますwずっと欲しかったあのパーツを、ついに導入することにしたのです!


チャッキーくんの作業順はまだ後なので、前日も来られていた須恵者さんと、一緒に見て回ったり、あれやこれやと話し込んだりしました。

ちなみに須恵者さん号には、今回私が取り付けるパーツが、すでに取り付けられていました。

他にも…

alt
強化エンジンマウントが増えて(2点→3点)いたりw

ステアリングがNARDIになっていたり(加えて、純正のステアリングリモコンを移植!)、ファイナルが変更されていたりと、昨年秋にお会いした時よりも、さらにパワーアップしていました!


また試乗させて下さいねw




作業はお昼以降になりそうだったので、鍵を杉田さんに預けて、昼食へ。


昨年からの新定番。

alt
そばうどんのお店「辨慶」です。

京都ワンダーから1.2kmほど離れています。


ミノルさん曰く「日本で一番うどんが美味い店」です。

なのに、私はざるそば注文していますwwwだって暑かったんですものw
須恵者さんは、ド定番メニューの「ソッパうどん(熱)」を頼まれていました。
私も、次回はそれにしますw



1時間ほどして帰ってくると、チャッキーくんが見当たりませんでしたが…


あ、こんなところにw

alt
一番右端ですw

着々と作業は進行していきます( ̄∇ ̄)
alt
alt

一体何の作業なんでしょうねぇwww


やがて、作業完了の知らせを受け、愛機のもとへ。


今回取り付けたものは…


CAE ウルトラシフター

alt
alt
alt
これです!これがずっと欲しかったのです!!

初めて実物を見たのは、2年前のTM-コレクションでした。

その時に実際に触れ、一発で虜になりましたw
当時書いたブログからも、その熱量が伝わってきますwww
いつか絶対導入する、と宣言してきましたが、ようやく実現しました。

今までデモカーはじめ他のスイフトに装着されているのを眺めるだけでしたが、やっと自分のスイフトにも付きました。

感無量です!!!

渾身のパーツレビューもしたためていますので、こちらからどうぞ( ・∇・)


作業後、最初にクルマを動かすためにシフト操作した時、心の底から嬉しさが湧き上がり、顔が綻びましたw




須恵者さん号の隣に停めようとしたものの、同じフロアは満車で…仕方なく別のフロアに停めることに。その後もかなりの時間、空きは出ませんでした。


その後も、ミノルさんを交えてお話させて頂いたり、のんびり過ごしました。


作業がひと段落した杉田さんに、改めて、今日の作業のお礼と労いの言葉をかけました。


やがて空きもでて…


並べて撮ることができました😊

alt

alt

alt

この日はほんとにお客さんが多くて、なかなか空きができませんでした。


次回は岡山での再会を予定しています。無事に開催されることを願っています。




この後、チャッキーくんに取り付けられたシフターの写真を、ミノルさんに撮ってもらいました。


また、ブースでこの様なシャツが売られていました。

alt
TM-コレクション10周年を記念したチャリティーTシャツです。

杉田さんへの最大の感謝を込めたメッセージがプリントされています。


私と須恵者さん、会場入り後程なく購入し、すぐに着替えましたw

他にも着ている方がちらほらとおられました。

まるで、フェスやライブの会場で、物販で販売されているお気に入りのアーティストのTシャツに着替えるファンの心境ですw


その模様も、ミノルさんに撮ってもらいました。もしかしたら、ミノルさんのFacebookや公式ブログのどこかに登場するかも知れませんwwwもちろん、顔は隠しているのでご安心をw


帰る時間になり、改めて、杉田さんに今までの感謝の意を伝えました。京都ワンダーは離れられますが、完全にいなくなってしまわれるわけではありません。とっても寂しくはありますが、最後に「また会いましょうw」と言って頂けたのが、印象的でした。もしかしたら、イベントの際にはひょっこり顔を出されるかも知れませんw


杉田さんがおられなくなっても、TM-コレクションはこれからも続く様です。その点は安心しました。今回も現場に出ておられましたが、後任のスポーツ担当の方々がいらっしゃいます!引き続き、京都ワンダーとTM-SQUAREの強力タッグは健在です!!


10周年という記念回に参加できて、大変お世話になった方にお礼を申し上げることができて、さらに念願のパーツを導入できたことで、とっても思い出に残る出来事となりました。


杉田さん、今まで本当にありがとうございました!
別の場所へ行かれても、さらなるご健勝をお祈りいたします。

これからも、私のスイフトライフの傍に、いつまでも京都ワンダーはあり続けてほしいと、切に願います。


それでは、また。

Posted at 2020/08/30 22:24:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | クルマ
2020年08月23日 イイね!

チャッキーくん、ひさびさにいつもの洗車場で洗ってもらう😊

みなさま、こんばんは😊

まずはじめにご報告です。

このたび、総走行距離が77777kmに到達しました☺️
alt
7年目にして達成です。

この機を逃すまいと、数日前からスマホを携えて待機していましたw
7の5並びは、何だか縁起が良いです。次は80000kmのキリ番ですね😀





さてさて、今日は早朝から洗車に勤しんでおりました。
チョンタさんによるベースコートから一週間、そろそろオーバーコートを施したいと願っていました。

今朝は曇りがちで日差しもあまり強くなく、風も弱い。コートにはうってつけの天候でした。

3ヶ月ぶりに、いつもの洗車場へ。
ほとんど汚れていなかったので、高圧洗浄だけでほとんど汚れは落ちてしまいましたw
さすがはチョンタさん仕込みのベースコートです😊

今日のメニューは…
・高圧洗浄
・EPYON洗車(白もふ)
・ホイール洗浄(鬼人手)
・拭き上げ(吸水クロスPro)
・ZELL(湿式施工)

と、簡単に済ませました。

開始は08:30くらい、所要時間は2時間ほどでした。終盤は雲の隙間から日差しがあり、気温も上がって汗だくになりながらの作業でした。
ウォータースポットになる前に素早く水滴を拭き上げ、ボディが熱を持つ前に、特にルーフとボンネットを急いで施工しました。
夏場の洗車はスピード勝負ですね😅

ZELL一層目完了です!
alt
alt
alt
alt
やはり、明るい艶です☺️

太陽光で黄色が眩しくて、あまり艶具合が伝わらないかも知れませんがw
これから、また被膜を育てていきます。





作業で汗をかいたので、近くの日帰り温泉に立ち寄ることにしました。

現場からほど近くにあります😊
alt
ちなみに自宅からも近いですw

ここで、汗を流し温泉につかり、サウナと水風呂で「整って」疲れを癒しました☺️

…ん?先週もチョンタさん家の帰りに、健康ランドで整ってなかったかって( ̄∇ ̄)?

そもそも「整う」って何なんだよ!
という声が聞こえてきそうですがw

とある作品をきっかけに、すっかりサウナにハマってしまいましたwww

こちらです( ・∇・)
alt
alt
alt
漫画「ゆるキャンΔ」の一コマです。

このエピソードがきっかけで、サウナって水風呂と交互に何度も入った方が良いんだ!と気付きました。
実際やってみると、本当に体の奥から「ほわあぁぁぁぁぁ!」となるような感覚になりました。
それ以来、その感覚を味わいたくて、ちょくちょくサウナ付きの温泉に通うようになりましたw

拍車をかけたのはこちら。
alt
alt
私の推しの声優さんのお一人「洲崎綾」さんのとある記事です。

プライベートでよくサウナに行かれていることは、出演されているラジオ番組を通じて知っていました。
そんな中で、サウナ好きの著名人・有名人の一人として、インタビューを受けられた時の記事です。
記事内で「ラジオで言ったら笑われました」という件がありますが、実際に私も聴いて大爆笑でしたwww
その番組は「洲崎西」というインターネットラジオ番組で、今でもニコニコ動画のアーカイブで視聴することができますw

それはさておき…

温泉で疲れを癒した後は、館内の食事処でお腹を満たし、ゆっくりと過ごしました。

一昨日にエンジンオイルも換えたし、ボディも綺麗になったことで、ちょっとドライブに行きたい欲求がムラムラと湧いてきましたw





そんなわけで…

やってきました( ・∇・)
alt
とある海釣り公園です😊

海が見たくなったことと、最近釣りに少しだけ興味が出てきたので、ここまで来ました。

そのきっかけとは…

こちらです( ・∇・)
alt
「放課後ていぼう日誌 」という漫画です☺️

ちなみに現在TVアニメが放送中です!
alt
舞台となっているのは熊本県です。

「ゆるキャンΔ」でキャンプに興味を持ち…
「ダンベル何キロ持てる?」で筋トレをちょっとやってみて…
「恋する小惑星」で地球科学に興味を持ち…
「ご注文はうさぎですか?」で喫茶店にハマり…

そしてこの作品で釣りに興味が出てきましたwww
いやぁ、オタクって単純ですねwでも、確実に人生を楽しめていると思いますwww
趣味は人生を豊かにします。

堤防から海を眺めて…
alt
釣り客はまばらでした。

全く釣りを知らずに見るのと、多少知ってからでは、見方が変わってきます。
実際に自分で釣りをするのは、道具が一切無いので敷居は高そうですが、面白そうです😊

おまけで…
alt
猫が寝込んでましたw

めっちゃ横に伸びてますwww
おそらく野良です。釣り客が釣った魚のおこぼれでも狙っているのでしょうか( ̄∇ ̄)?

この後、帰路につきました。

愛機も綺麗になり、温泉で癒され、ちょっとしたドライブもできて、充実した休日となりました☺️

来週末は、京都ワンダーで「TMコレクション」が開催されます。
例年なら5月末に行われるのですが、新型コロナウィルスの影響で、延期開催となりました。
今回をもって、毎年企画を担当されていた、名メカニックのS田さんが、他店に転勤となられます。
来年以降イベントがどうなるのか、現時点では分かりません。少なくとも、S田さん企画のTMイベントは今回が最後なので、何としても参加したいと思っていました。

エンジンオイルを新調、新パーツも取り付け、エンジンルームを綺麗に清掃。
ボディもオーバーコートまで完了。後は、車内を綺麗に清掃すれば、イベントへ赴く準備は整います。
今からめっちゃ楽しみです!

それでは、また。
Posted at 2020/08/23 22:30:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ♪ | クルマ
2020年08月16日 イイね!

チャッキーくん、今年も奈良県のお友達に磨いてもらう( ・∇・)


みなさま、こんにちは。

すっかりご不沙汰しておりました😅
今回は、4ヶ月ぶりに他府県へお出かけしました。
また、新型コロナウィルス感染拡大防止のための配慮を行なった上で、お出かけしています。それについては、一番最後に述べます。

一年ぶりに、とある場所を訪れました。
そこは…
秘密基地in奈良( ・∇・)
alt
みん友のチョンタさんに、今年も磨きとコーティングをお世話になるためです。

到着は朝の5時w
途中のスーパーの駐車場で待ち合わせ、道中のワインディングを楽しみながら、一緒に秘密基地へと赴きました。

まずは洗車。
alt
2ヶ月間洗車できていませんでした😅

相当に汚れてはいましたが、するりと綺麗になりました。二人がかりで洗ったので、とてもスピーディーでした。
チョンタさん秘蔵のスケール除去剤(REBOOTみたいなもの)を湿式&流水で施工すると、みるみる撥水が蘇りました。
昨年に施工したベースコートが相当残っており、洗車傷もほとんどみられないことから、その部分は磨かないことにしました。GANBASS製のオーバーコートと、洗車及び拭き取りクロスの効果が実証されました😊

ルーフとボンネットはコートの劣化及び謎の拭きムラがみられたので、磨くことに。

昨年と同様の光景ですw
alt

前回は3度磨きでしたが、今回は4度磨きです😊
alt
粗め→傷とり→仕上げ→仕上げ2と磨きを重ね…

こんなに綺麗になりました!
alt
蛍光灯の映り込み具合が物語っています☺️

ボンネットも磨いて…
alt

同じく4度磨きです。
alt

こんなに綺麗になりました!
alt
青空がくっきり写り込んで、境界線ができています☺️

このペースで全体を磨いていたら、とても1日では終わりませんw
施工箇所を絞って磨いたからこそ、なし得た結果です。
このあとは、磨いた箇所以外にスケール除去剤を再度施工し、ボディ全体を脱脂シャンプーしました。

今回も、ベースコートの2層施工です。
ルーフとボンネットは、磨いてリセットしてからの新規2層。
それ以外の箇所は、昨年からの上塗り(2層+2層)で4層施工です。

1層を塗り終えた状態です。
alt
今回は私も手伝いました。

塗り込みをチョンタさん、拭き取りを私が担当しました。
お互いに、どこまで塗ったか、どこを拭き取るのか、連携を密にとって行いました。
だんだんと連携がスムーズになり、作業効率は2倍になりました。
ちなみに、拭き取る方が体力が要る様で、汗が止めどなく流れましたw

2層めを塗り終えて…
alt
alt
alt
昨年同様、素晴らしい艶です☺️

ガレージから出してみると…
alt
ため息が出るほどの美しさです☺️

作業時間は前回とほぼ同様。

昨年に一度磨いてもらったこともあり、再度磨く箇所が限られたこと、コート施工を2人がかりで行ったことで、時短につながるかと思いましたが、そんなことはなくwルーフとボンネットを磨くのにかなり時間を費やしたので、結局仕上がりは同じくらいの時刻になりましたwww

作業場であるガレージを片付け&清掃し、仕上がった我が愛機を眺めながら、暫し談笑しました。作業の苦労が報われる瞬間です😊
今回も、チョンタさんのお父さま、お母さまに、何度も差し入れを頂きました。この場を借りてお礼を申し上げます。

私も、熱中症対策であれこれと持参していましたが、おかげであまり出番はありませんでしたw残った品は、そのままチョンタさんに進呈しました。

夕方になり、帰る方向が同じチョンタさんと一緒に、行きとは別のワインディングを楽しみました。

帰りのとある場所にて記念撮影。
alt
alt
とっても暑い中での作業でした。

今回も、チョンタさんに大変にお世話になりました。
今回は作業メインでしたが、次回は、じっくりとお互いの愛機を乗り比べたいです😊
またの再会を誓って、それぞれの帰路につきました。
チョンタさん、ほんとうにありがとうございました!





このあと私は、旅と作業の疲れを癒すために…
昨年と同じ場所で( ̄∇ ̄)
alt
温泉につかり、岩盤浴やサウナ、水風呂を堪能してすっかり「整った」あと…

ぼっちで呑んだくれましたw
alt
お酒も入り、早々に寝入ってしまいました。

翌朝。
朝風呂をしっかり楽しんだのち、帰路につきました。

駐車場での一枚( ・∇・)
alt
朝日を受けて、輝いて見えます😊

このあと、モーニングを食べるために立ち寄った喫茶店が超ハズレだったのが、今回の一番の残念ポイントでしたw
これからも何度も奈良県には遊びに来ますが、この喫茶店だけは2度と行きませんwww

ともかく…
4ヶ月ぶりにおでかけして、とっても満たされた気分になりました☺️

それでは、また。




























今回のおでかけについて。

・作業場所は屋外、開放されたガレージで行いました。
・2人っきりで、マスクをして、2m以上距離をとって作業しました。
・時折、2m以上離れた上でマスクを外して、水分補給や休憩をとりながら作業しました。
・頻繁に手洗いをしました。

洗車&コーティングという作業の性質上、頻繁に手は洗いますし、普通はそんなにぴったり密接してやらないですよねw
そもそも屋外なので、換気状態は最良、マスクなしでも感染リスクは相当低いです。

立ち寄った温泉や喫茶店も、感染対策は万全でした。
そもそもぼっちでの利用なので、近距離で飛沫が飛ぶような状況にはありませんでした。

石鹸での手洗いやアルコールでの手指消毒はしつこいくらい頻繁に行いました。

新型コロナウィルスに対する「正しい知識」を持って「正しく恐れる」ことが、冷静で適切な対応に繋がります。

いま世の中に溢れているのは「不安」と「無理解」からくる、過剰反応や分断です。

・私はコロナじゃない!
・私はコロナに罹らない!
・そのためにいろんなことを(本当はやりたいけれど)自粛している、我慢している!
・感染したら家族や職場に迷惑がかかる!
・だから好き勝手に出歩いて感染を広げている奴らが許せない!
・感染者は悪だ、犯罪者だ、非国民だ!

という流れになっています。

先行きの見えない状況で、みんな不安なのです。

不安な状態からは、人は過剰な反応に走ります。つい先日も、某知事の不用意な発言で、うがい薬が転売されて在庫がなくなりましたよね。マスクやトイレットペーパーの品薄騒動の時に、何も学ばなかったのでしょうか。

このウィルスについて調べれば調べるほど、過剰に恐れる必要はないことが分かります。4月の緊急事態宣言が出された時と比べて、どういった性質なのかは、かなり分かってきています。

それでも、ウイルスの本質的な性質以上に、今や社会的側面の方が大きく取り沙汰されています。感染者は犯罪者扱いされ、吊し上げられます。事業所名は公開され、最悪休業に追い込まれます。みんながみんな無責任な行動をとった結果感染しているわけではないにも拘らず、です。それこそが「分断」です。

・無自覚、無症状な若者が広げている!
・重症化する高齢者が出歩いている!
・ナイトクラブやパチンコ店が悪い!

などなど、枚挙に暇がありません。
そもそも、飲食店や酒処、カラオケ店やナイトクラブ、パチンコ店にウィルスが自然発生的に存在していて、行った人が悉く感染するのでしょうか?
他府県に移動すること自体が、感染拡大を生むのでしょうか?
どれも本質からは大きく外れています。それが「無理解」です。

分断や無理解は何も生みません。
戦う相手はウィルスです。その相手のことも、手の内がかなり判明しています。防ぐ手段は明確で、誰にもできることです。特別な防護服や道具、設備は何もありません。加えて特効薬や魔法のアイテムも存在しません。

人間同士が争っている場合ではないのです。
重要なのは「どこに行くか、行かないか」ではなく、行った先で「どう行動するか」です。

冷静に行動できる人ばかりなら、今のような無用の混乱を生むこともないのですが…残念ながらそうはなっていないので、今回の記事はお友達限定公開とします。
みん友のみなさまは、冷静な対応ができる方々だと、信じております。

それでは、また。
Posted at 2020/08/16 12:51:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 『チャッキー』くん | クルマ

プロフィール

「スイフトくん、めちゃひさびさに足回り新調しました😉👍❤️」
何シテル?   07/19 19:20
スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。 長らく放置状態でしたが、活動を再開しました(2024年5月6日)。 活動の基本スタンスと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

DIXCEL SD type/ スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 10:59:19
HASEPRO マジカルアートシート Aピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 11:38:38
ブレーキランプが壊れてた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:07:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイフトくん (スズキ スイフトスポーツ)
10年連れ添った、最高の相棒です😆❗️ 長らく手をかけてやれませんでしたが、かつての ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2011年4月25日に我が家にやって来た、人生初のマイカーであり、最高の相棒でした! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation