• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月03日

30社全滅(笑)but 北川圭一ライディングスクール参加の巻

【令和元年6月1日〜2日】

ケンシロウよ!

さっさとボルゲを仕留めていれば,バットが地獄のような目に遭わなくても済んだのに(汗)


(注)北斗の拳史上、最低最悪のゴミクズキャラであり、深手を負わされたケンシロウに対して激しい恨みを持ち、バットをケンシロウと勘違いして電動ドリルでバットのボディに風穴を3箇所も空けた『ボルゲ』

ボルゲはケンシロウから生き延びた唯一の悪党だが,最後は木っ端微塵になってくれたのが幸いである。

でも,最初からキッチリ仕事しなきゃいけねーぜ!

さて,「北斗の拳」読了なんですが,未だに転職活動が終わらない,はぐれ侍です(汗)

ケンシロウの旅が終わる頃には我が転職の旅も終えていたかったケド,見事に30社,全滅いたしました!(涙)

以前,良さそうな家賃保証会社の求人を見つけて応募したわけなんですが,まさかの敗北。

応募職種と現職担当業務との関連性の高さ等,まさに自分にピッタリの求人であり,大喜びで飛びつきましたが・・・。

正直なところ面接の感触は過去最高に良く,とりあえず一次面接は突破確実だろうと思い,面接終了後に早くも勝利の余韻に浸って缶コーヒーで密かに祝杯を挙げていた矢先,一次面接終了から一時間も経たないウチに応募先企業から不採用通知が届きますた!



あのブサイク面接官,オレを落としやがったーッ!
コノヤロー!(笑)

っていうか,面接終了後1時間での判断って,スゲー即断だな。そんなにダメだったのか…我が人生でこんなに早い「お祈りメール」は初めてだぞ(笑)

面接官から仕事の説明があったけど,現状すべて出来るし,実際に現職でも実践しており,かつ,回収実績もある。

なのに落ちたという事は,たぶん技術的な面ではなく,それ以外の面で我が資質に疑問を持たれたに違いない。

仮にそうだとすると,じゃあ何に疑問を持ったのだ?あまりに納得できなかったので理由を聞いてみたんだけど,表面的な回答しかしてくれなからサッパリ分からん(汗)

マジに狙っていた会社だっただけに意気消沈。
缶コーヒーの残りを飲み干してトボトボ歩き始めましたとさ。

すると,その30分後くらいにその応募先企業から電話が入りました。

「今回の求人内容では不採用なのですが,あなたのキャリアなら東京本社の法務部の選考に進むことができますが,どうですか?実は弊社,過去に法務部で転職採用をした事例は無いのですが,今回,特別に法務部の応募枠を作ることにしました。一次面接からの再スタートであり,内定のお約束はできませんが,いかがでしょうか?」

との由。


(注)ピクルとの戦闘中、ピクルに強烈な攻撃を受けて失神して戦闘を中断させてしまった事についてピクルに謝罪するジャック・ハンマー

ありがてぇ・・・ありがてぇや・・・(-人-)

だけど,鈴鹿から遠すぎるという理由で,お断りいたしますた(爆)

筑波サーキットとかあるんだけど,そもそも想定される給料では東京で車を維持してサーキット遊びをするのはチョット無理がある。

ワガママを言える状況ではなく,アホな話しではあるんだが,サーキット継続に疑問符が付く選択はできねぇべ。引き続き職探しッス!



以上のように遊んでいる状況ではない中,静岡県磐田市の北川圭一ライディングスクールに再び参戦(笑)

なんだかんだ元気に過ごしています!
前日からウキウキ気分で出発♪

我がトランポ「エスクァイア」にはGSX-R1000とウェア類一式のみならず,姉・妹も乗車しているのでパンパン状態(汗)

走り出しが笑える程の超モッサリ!
しかし,スピードに乗ってくれば快適♪快適♪

お昼過ぎには静岡県浜松市に到着し,お寿司屋さん「大鮮寿司」にてランチを取りました。



『のどぐろ』がハイパー美味しかったですゥ!
また、『真アジ』も安くて大変美味しゅうございましたッ!

その後,お隣りの磐田市にテケテケ移動。
早めに宿泊先ホテルでチェックインを済ませました。



道中感じたのが,静岡県の皆さんは運転がとても丁寧って事です。

兵庫県や大阪府のように、チョロQみたいにせわしない動きをする車がほとんど無く,至って穏やかそのもの。

また,静岡県民は人当たりが良く,人間性がとても落ち着いている様な印象です。その気質が運転にも表れているような感じでした。

そんな過ごしやすさを実感しまして,静岡県浜松市で仕事を探すのもアリだなと本気で思いましたね。

距離的にサーキット遊びやライディングスクール遊びもやり易い!自然美も最高!さらに、ちょっと憧れる田舎暮らし。



JR磐田駅の近くにあるホテルを拠点に散策開始。

まずは,JR磐田駅をチェック。
レトロな感じで可愛いっす。

これに乗ればすぐに浜松駅に到着か!
ただ,本数が少ないので,帰り時間等にはチョット注意が必要です。



JR磐田駅の側に巨大なクスノキがそびえ立っておりました!デケェ!



うーん、自然のパワーを感じますねー!

この巨木は磐田市のシンボルのような存在であり,女子高生たちの憩いの場となっておりました。なお、JK方は都会っ子のような派手な感じではなく,清潔感のある清楚系で好印象。



長閑な町並を見ながら散策を再開しまして、『カフェ・カマラ』に辿り着きました。ここでパフェとアイスコーヒーを頂くことにしました!



店内は,自然光とオレンジ色の電球の光で照らされており,やや薄暗い落ち着いた空間。

さらに,お香が焚かれており,優しい香りが室内を満たしていました。リラクゼーション効果がパネェ!



ベリーがたっぷり盛られたパフェとご対面。
甘酸っぱい味覚が大好きなので,ベリーパフェ気に入りました。

また,店主が不思議系なのもポイント高し(笑)
また来よう!



お店を出たあとは,行く当てもなく思うがまま歩きました。

メインルートから外れて敢えて小道をチョイスしつつ,町を楽しみました。



この何でもない風景がイイ。
なんだか小道を走り回っていた幼少期の頃を思い出しますな・・・。



再びJR磐田駅に戻ってきて,これにて散策終了。
早めのお風呂,早目の就寝という事で,明日の練習に備えます。

グゴォォォォ・・・ッッッ(寝)



さぁ,3回目となる「北川圭一ライディングスクール」に参加です。毎度,開会式からテンション上がるわー!



この日は,下半身ホールドを中心に取り組みました。我が課題である「バンクが途中で止まる」っていうのは、やはりハンドルを押さえ込んでいるのが一番の原因と思われる。

いつもフルパワーで下半身ホールドしているんだけど、それでも体を保持できずにハンドルを押さえてしまっているので、ホールドの仕方そのものがオカシイに違いない。

直線コースを使ったフルブレーキ練習時に入念にフォームチェックを行いまして、コース・スラローム走行時に試してみた。

カッチリとホールドが決まると全てがキマると言っても過言ではなく、走りやすさが格段に上がりました。と言いながら、まだ甘いんですけどね(汗)。

うーん、ちょっとした広場でもあればポイントを絞った練習をチョコチョコしたいんだけど、そんな場所、無いしなー。



コース・スラローム特訓の途中から大雨が降ってきた!

天気予報め、まるで当たりゃしない。気持ちよくスカッと晴れて欲しいもんだ。



ヤバイですよ、雨の日に走るなんて何年ぶりだろうか。しかもタイヤはスーパーコルサ、怖すぎる。

ところが、抑え目に走ったとは言え、けっこうグリップするもんだなと感心。「まだまだイケるかな?」と様子を見ながら、自分なりに徐々にペースアップ。一方、他の参加者は元気よく走っており、ちゃんとグリップを見極めながらペース良く走っておられました。やるねぇ(驚)



無事に無転倒で練習を終え、再訪を誓うオイラ。

名物「浜松餃子」をタップリ食べて帰路に。午後11時に自宅に到着しました(汗)

次回は9月!

ただ、仕事の状況がどうなっているのか未知数であり、今回のように土曜日に移動して日曜日に帰るという日程を組める仕事をしているのか否か、さっぱり分からん。

仕事さえ問題なければ確実に休める現職は、バイク遊びという一点においてのみ価値がある(汗)どの選択肢も一長一短だべな・・・。

それでは、このへんで!

ブログ一覧
Posted at 2019/06/03 21:50:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

意外に臆病者
どんみみさん

入院🏥
おやぢさまさん

この記事へのコメント

2019年6月3日 22:27
北斗の拳読んでるんですか?^ ^
真面目な話なのにツッコミどころ満載で面白いですよね☆
わたしは昔からウイグル獄長が好きですww

就職活動お疲れさまです
就業しながらの就活はハードですね
良い職が見つかることをお祈りしています☆
コメントへの返答
2019年6月4日 11:47
ピッコマを利用して1日一話ずつ無料で見ておりまして、読破に8ヶ月くらい掛かりました(汗)

仰る通りで、一瞬、ギャグ漫画なのかと疑ってしまう事があります(汗)

一方で、人間ドラマとしてレベルの高い部分もあり、ウイグル獄長が登場するカサンドラ編も見所が多かったですね!

ありがとうございます😊
思うように時間が取りづらいところがありますが、なんとか頑張っております(汗)
今月中にはキメたいところです!!
2019年6月3日 22:59
東京勤務って、よく考えると、趣味においてはマイナス300%ぐらいの効果がありますね。

家賃などの生活コストが高いので、鬼のように稼いでいれば無双状態ですが、普通な所得水準ですと、まじで生活するだけで手一杯になり、それではカイジの帝愛状態で、いくらペリカを貯めても全然上がれない感じになりますね。

鈴鹿に近くて、ちょっと郊外みたいなところが、侍ファクトリーに適しているんでしょうね。転職活動の中でも意外な展開がありましたね。今回は縁が無い話でしたが、この展開に令和の可能性を感じております。
コメントへの返答
2019年6月4日 11:56
そうですよね(汗)
無理して東京生活を始めても、余程の所得がないと生活にゆとりが持てず、趣味を継続できないという悲劇に陥りそうです(涙)
上にいけないカイジ、ヤバイです!

それが最適なのかなと思い始めており、三重県四日市市、亀山市、鈴鹿市あたりが良さそうかなと検討しております。

面白い展開でした!別の部署の話しを打診頂けたので、まるっきりダメダメなワケではなさそうであり、新しい時代にも突入した事ですし、人生転換のチャンスを掴みたいところです!
2019年6月5日 14:45
本来は天候にがっつり左右されてしまうサーキット道楽も、観光を絡めておくと万が一雨天でもトータルの満足度は維持できますね。いつか九州のオートポリスとかに行ってみたいです。

転職活動、全滅とは…。殿をもってしてもこの現実とは、かなり驚きです。ただ、三大都市圏に拘らなければ需給は全く様変わりするはずですので、趣味道楽のQOLを絡めた選択は人生を長期視野で観た時にはベターチョイスになるかもしれません。
是非亀八の隣に居を構えて頂き、我々の溜まり場にさせてください(笑)
コメントへの返答
2019年6月5日 21:05
そうですね!磐田市観光が思ったよりも楽しかったおかげで、最も大好きな練習項目の時に雨が降ってしまったのは残念でしたが、大いに楽しめました!

九州オートポリスですか!いいですね。いろんなサーキットで遊ぶのもまた楽し、ですね。

予想以上に手を焼いております(;´・ω・)
どの応募先も「完成体」を求めており、全く条件に合致しません。

本気で困った状況ですが、公私のバランスの取れる就職先を全力で探したいと思います!三重県は前向きに考えたいです!!
2019年6月5日 21:32
お疲れ様です。就活の方は意外な状況ですが殿の人間力であれば必ず良縁に恵まれるような気がします。まだ巡り合わせに至っていないだけであろうと思いますので焦らずにご自分らしく一歩ずつ切り開いてください。ところで、本当にバイクライフをたのしんでおられて本当に幸せなことですね。私も色々頑張って楽しめるように殿から学ばせていただきます。(^ ^)
コメントへの返答
2019年6月6日 19:29
お疲れ様です!

ありがとうございます(・∀・)
自分でも衝撃の活動状況ですが、魅力的な求人もチラホラありますので、ここはひとつ、粘りを見せたいところです!現職にはますます嫌気がさしてきていますので、早く決めてしまいたいという気持ちもあります(;´・ω・)が、安易な選択はマズイですので、気を強くもって臨みます!

おっしゃる通りであり、趣味を満喫できているのは誠に幸せなコトであると感じております。激務をこなされているtak3さんだからこそ、趣味の癒しパワーをより感じて頂きたいと願います!

プロフィール

「朝5時に自宅を出て下道で琵琶湖最北端へ。久々きよぞ〜氏と合流。福井県と岐阜県を繋ぐ157号線、なかなかに面白い道だった。新旧S1000Rで一緒に走れて嬉しき。」
何シテル?   06/08 10:33
私、はぐれ侍と申します。 愛車と共に,良き思い出を作りたいと願っております。皆様、どうぞよろしくお願い致します! <バイク> 2024年式 BMW S1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Dimotiv アジャストレバー左右セット Type1 DI-CLEL1-AC-084 DI-CLER1-AB-068 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 22:10:24
御嶽山を見に行こう!鈴蘭スカイラインツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 19:34:44
次期嫁さんの車探し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:17:57

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2025年6月22日に納車。 2024年7月製造のバージョンT(中古車)。 久しぶりに ...
BMW S1000R BMW S1000R
2015年式BMW「S1000XR」からの乗り換えです。 ツーリングと峠のバランスが最 ...
BMW S1000XR BMW S1000XR
2022.09.26 納車(BMW R1250RTから乗り換え/走行距離9104km)
BMW R1250RT BMW R1250RT
【総評】 ツーリング性能とスポーツ性能が見事に融合しているオールラウンダー。 よく「あが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation