• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アザラシィ。のブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

壊す勢いで走ってくるからよ!w ちょっと行ってくら。。

壊す勢いで走ってくるからよ!w ちょっと行ってくら。。
キャー!!w レガシー カッコイイー!!w

キャーw キャーwwwwwww


















ってなるはずやったんやけどな・・・。

どこで間違えたんやろ。






中山サーキット練習会に行ってきたわけですが。。


刺さっちゃったZE☆ 

てへぺろ(涙)♪



1コーナーを抜け、下るバックストレートでブレーキを いつも通り踏んでっ
















スコッ・・・!?!?







うわぁああああああああああああああああああああああああああああああ。

っというよりは、 何で?w でしたが。100km/h以上でてる状態から。

サイドブレーキを思いっきり引っ張って、ブレーキもとにかくスコスコでポンピング出来ず。
とにかく踏み込めるだけ踏み込んで。

ズサー・・・・。



レガシィとの思い出が走馬灯のように。。



グシャッ。






ありがとう、レガシィ。
そして・・・さようなら・・・








ってのは嘘です。






ぶつけてすぐはすごいベコベコで・・・タイヤがフェンダーに干渉しながら
ピットにどうにか戻り。シャシまで逝ったなーっと思いきや。


ほぇ?シャシは、ほぼ無傷。
意外に止まったのが奇跡・・・w 斜めにクッションにメリメリっと当たった感じでした。
フェンダーを外して、得意の突貫板金にて形を補修してテーピング。


突貫板金職人ってのは俺のことよっ・・・!


GTっぽくなりましたが、干渉もなくライト系の作動もおk。
色々工具等お貸ししていただいた皆様ありがとうございました。

ハブや、サスあたりも異常も見られず走れそうだったので、ブレーキの原因解明の為
エア抜き等やり直し、テスト走行をしましたが、症状は同じで5週目ぐらいでスコッ症状が。。

非常に怖かったので。ABSを復旧して流してましたが

ピットに戻ると、ブレーキから煙がモックモクと上がってました。

新型BP、BL型のブレーキをつけていますが、熱、キャパ的にもはや限界のようでした。
前回走った時は、気温も低かったのでギリギリもってたんでしょうね。


左ライト、フェンダー、フロントバンパーは交換かな・・・。
自走して帰れただけ良かった。

運転がワイルドすぎるんだなー。時代のウェーブに乗りすぎですね分かります。

私の腕のなさで、ごめんね、ごめんねぇー(バカ;;


帰り道。ハブベアリングやハブのゴトゴトと異音と振動、クラッチあたりからもセンターベアリングかな?
ギャーっていう異音が出始めて、ドキドキの帰路でした。

即入院レベルですが、しばらくお仕事と金銭的な問題で10月あたりまで修理できず。(トホホ。

フェンダーとライト交換ぐらいは、どうにかやれるかな・・・。
タイムが出るどころか、また修理ですけど、時間をかけて綺麗に修理、対策が出来れば。

ワイルドな走りをまたやるんだぜぇ!
Posted at 2012/05/28 00:12:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

そんな装備で大丈夫か?  大丈夫だ問題ない(キリッ

そんな装備で大丈夫か?  大丈夫だ問題ない(キリッタイトルでご想像通り、レガシィ。。


中山に向けてこちょこちょ整備しているわけですが。
ご機嫌が・・・
よろしくありません。






今回は、なかなか懐の余裕が出来ず滞っていたプラグ交換とフルード交換及びリアパッド交換。

ミッションオイル交換は、
予算の都合上・・・後回しです。


しかしフルード交換・・・一人で出来ないジャン・・・。

朝7時半に、会社の同期の家のドアの前で

うぉらぁあああああ出て来い!! 

楽しい楽しい車いじりの時間だよー!ww

キャッホォオオオオオオオオオオオオ!!



っとドアをドンドコドンドコしてたら、友達が手伝ってくれるってw

隣人の方ご迷惑かけました・・・w
(友達にはちゃんと昼飯を奢って黙らせました。)

フルード交換手伝い 390円
俺の満足感 プライスレス。


プラグ交換も無難に・・・・? いってほしかった。



エアクリボックス、ウォッシャタンク、バッテリー等々まずはアクセスできるように

取っ払うw これは得意。



それでも・・・アクセスしずらすぎだろ・・・。
普通のラチェも入らず・・・

シクシク電車で、アストロプロダクツで首振りのラチェ導入して・・・
試行錯誤して・・・交換。。

二度としたくねぇ。

っと




プラグの先端??

イリジウムって尖ってませんでしたっけ??w

芸能人の歯にも匹敵するいい、真っ白。。


交換してよかった。。w


はいココまではいい話・・・。

最近自転車に嵌ってまして・・・



嫉妬したんですかね??w


スポーツデポで自転車部品を、お買い物しようと、レガシィでぶらーっと行ったわけですが

駐車場で

パンッ!



この型のレガシィはラジエータ丈夫にキャップは無く、サブタンクを持つのですが
そこの接続している配管が破裂しました・・・。

周りの、一般ぴーぷるがびっくりするほどの音で、ワイルドスピードX2のNOSみたいに

ぷしゅーーーーーーーーーーーと音と共に、一面冷却水。

簡易修理して、トイレで水汲んで・・・入れて・・・どうにか帰ってこれたのが良かったものの

どうにか会社休んででも、部品センターで仕入れて修理せねば・・・。

間に合え・・! れがっぴ!!
Posted at 2012/05/20 22:46:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月16日 イイね!

暇人の暇人による暇人ための、車いじり。

お仕事が、暇すぎて

自宅警備中なう。

やることも、車いじりしかないので、相変わらずの・・・悲しいやつ(ぇ
購入して、1年立ったので、年次点検的な感じで、整備することに。


私が購入した車の中では一番
長持ちした・・・生き残った車です。



いろいろ壊れてはきていますが、無事に大事故を起こすわけでもなく
まだまだ、綺麗な状態です。

エアコンもオーディオもあるなんて・・・奇跡。。アンビリーバボー。。

朝6時半から、なぜかヤル気に満ち溢れ。

駐車場で、まずは部品交換っと。

以前から気になっていた・・・トランク内。
  

変色・・・。割れ・・・。



パンダジャッキ入れるところなんて、止め具無いし・・・。

っという購入時の時からです。
汚かったので格安だった車両なので文句は言えません。

えいっ。べりっ。。とりゃぁああああああ。




ドンガラ 萌w

っとチャチャと交換して。


ふつくしい・・・。 グレイト!

古い内装は・・・燃えるゴミでいいよね・・・たぶん・・・。

リアライトの割れも交換。

   

内装の染みまでもキレイキレイw

 

樹脂部品は全部、光沢だしワックスで磨き上げ・・・、ホイールも上塗りで艶消し塗り押しました。

グレイトっ!




綺麗になりました・・・w

あと、オイル、水、タイヤ、ブレーキ(フルード、パッド)、足回りのネジ等の確認をしたりと

2級整備士らしいことをしてました(ぇ

02センサーがグラグラだったので、耐熱パテでリペアしたし。
リアのパッドと、ローター。ミッションオイルはソロソロ交換かな・・・。

6月から秋口まで、帰ってこれなさそうなので・・・。
今のうちに、イチャイチャしときます。。(車と)

帰ってきたら、全塗装と墨(カーボン)化はやります!デザイン案誰か・・・考えてっ!!
Posted at 2012/05/16 17:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月16日 イイね!

ぜぇええええええええええええええっと。

ぜぇええええええええええええええっと。本日は晴天なりw

私がZ30、結構好きだよーって言う一言で会社の先輩のZ31オーナーに誘われZのイベントに行ってまいりました。



前日の11時半から、富士スピードウェイに向かい。

朝6時半頃に現地到着しました。





尋常じゃない眠気とともに。


さすがに富士スピードウェイ。




ストレートなっがぁ・・・・・w


フェアレディ SR、Z30、Z130、Z240、Z31、Z32、Z33、Z34

歴代のZ集団が450台。




右を見ても左を見ても、Z Z Z Zぜぇっとw 

ドラッグZ




美しすぎる、エンジンルーム。



ハァハァ・・w 
コレだけで、ご飯3,4杯はいける!



Z乗りの知り合いも出来、最高の一日でした。

帰り渋滞等に巻き込まれ・・・7時間半かかり
次の日会社の書庫でスヤスヤ寝てたのは・・・。。いえn(ry


今度行くときは、前日乗り込みですな・・・w
Posted at 2012/05/16 09:30:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月12日 イイね!

勢いだけの生活。

勢いだけの生活。一ヶ月のお仕事の旅も終わり・・・。


GWから今日まで

鈴鹿サーキット・・・岡山・・・香川・・・大阪・・・愛媛


まぁー、大変、よく遊んでおります!


ブログも書かずにほったらかしてたので・・・久々にと。。


レガシィは着々と、ガチャガチャ化してます。

本日も、懐かしの場所



お宝の宝庫 解体所 in 八幡


我が聖地。

数年ぶりにやってきた気がします。

アルトに乗ってた時は流用、加工用

修理用。

に部品を取りに来てました。

今回は、トランクにタイヤとか、ジャッキを適当に入れすぎてめっちゃ汚いし、内装が割れてたのと
テールランプが割れていたので

極上のリアのトランク内の内装全部と、リアのテールランプ両側で4000円でゲット。。
あとはオーディオのステーをリベンジしようとそれも剥がしてきました。

やっぱレガシィは玉数が多いので便利・・・w

やっぱり、解体所に来ると予備部品がどんどん欲しくなるし
変なチューンしたくなるこの気持ち。。


どうするぅ!?


今年はお金貯金して、出張で貯めて、貯めて 

全塗装しちゃう予定です(ぇ。

秋ぐらいですけどw ショップに持ち込んで



↑こんなんにして下せぇ!!って叫ぶ日が来ることを!!




結構マジでやる気です(ぇ

結局レガシィも行き着く先は一緒だったな・・・・w テヘペロ(爆

ではでは、
ちょっと富士スピードウェイ行ってくる!
Posted at 2012/05/12 21:48:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「関西舞子いっきまーす!」
何シテル?   03/13 09:00
車が好きすぎる、おばかチャンです。。 排ガス吸いすぎて脳みその9割はとろけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
67891011 12
131415 16171819
20212223242526
27 28293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日本の名車を排除する「自動車税制」を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 09:45:05
【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 10:36:38
もはや自動車以外の何物でもない!チャンガラーズ用語集編纂の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/15 21:23:33

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
街乗りと、たまにサーキットで遊んじゃう用です。
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
カフェレーサースタイルに憧れ、GB250をベースに、ドリーム50のタンクと、シングルシー ...
ホンダ スーパーカブ90 スーパー㈱ (ホンダ スーパーカブ90)
おもちゃとして貰ってきました。 男の3速。 お買い物用バイクに仕上げていきます。
スズキ セルボ 渋エロ号 (スズキ セルボ)
とにかく、渋い。エロい。2スト臭い。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation