• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アザラシィ。のブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

中島飛行機 陸上型戦闘機。修繕完了。



やっとできた。。戦う車が。。

C-WESTのバンパー塗装終了、、磨き適当で完成!
そのままでも厳ついのに・・・・

足らん!厳つさが足らん!!

ってことでカナードを付けることに。
でもC-WESTバンパー専用はなく、汎用品だとエッジがなかったり、
取り付けステーがホムセン部品になっちゃうとブサイクになってダサいなーって思い。

やっぱり取り付け部もカナード一体成型のが欲しいなぁと、バンパー形状が近いのを探すことに。

会社の駐車場とか、適当な駐車場の車を曲線定規を持って

ジロジロと観察。こそっと型どり。
どう見ても変態です。。


結局一番近い形状だったのが、ランエボⅥ用純正バンパー。
ってことで、ランエボ用の本気物。。カーボンカナード。。

通帳の残高が11200円なのに、カナード9200円。。

今月爆死。

効果は未知数。。


見事にパトカーの横を通るとガン見されるように。


まぁ、しったこっちゃねぇ。


かっこよければすべてよし!

テールも小細工。


吊り輪。

結構旧車ちっくなのが好きなので、、なんかノリで導入。。
これでリアの厳つさアップです。。煽りにくるバカも減ることでしょう。。

中身もブーコン導入。。ブーストの掛かりが良くなり乗りやすくなりました。

今月末までは、マジ節約生活。
金稼いできます・・・トホホ。。。
Posted at 2012/11/17 22:12:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月10日 イイね!

一難されど、また一難。。

ガレージを借りたせいで
廃人になりかけてる俺が通りまs(ry



会社→家から
会社→ガレージ→家になりつつある最近です。

FRP補修してから半年以上、ほったらかしにしていたフロントバンパー。

最初は業者さんに頼もうかと思ってたのですが、やっぱ自分でやったほうが
汚いけど、味があるというか、愛着が沸くかなと思いDIYです。

バンパーはC-WEST レガシィ(A型~C型)用バンパー
私のモデルはD型でライトのラインの違いとフロントメンバーが干渉するのでポン付けができません。

前期フェイスにするとメンバーがめちゃ軽くなるのと、開口部が大きくなり冷却効率UPするメリットがあります。

なので、前にどっかから拾ってきたA~C型用フロントメンバーに変更とチリあわせから。



白色だと迫力が無い・・・。 でもすんなり付きそう。

とサフェ吹いて、修正かけての繰り返し。。

メンバーも錆がひどかったので、グラインダーでぎゅぃんぎゅぃんといわしてつるぺかに。


んで乾燥の間、暇なので、ロングハブボルトに打ち変えしてました。。




そこで悲劇が・・・。



今思えば、ハイテンションで作業しすぎて力入れすぎたんだろうなぁ。
スプラインが潰れちゃった。。orz

本来ならハブ交換ですが、そんな余裕は無いので近いうちに溶接で誤魔化します(汗;

私のミニマムハーツは、スプライン潰したことに
あまりにショックでガチ凹み。。


そのショックのあまり、何を思ったかガレージのシャッターを閉めたまま塗装をしてしまい。

頭くっらくら・・・。

危うく・・・


さよなら、人間界。。

になるところでした。

昼間はガレージの前の道が人通りが多くジロジロ見られるので
いつも閉めてるっちゃ閉めてるんですけどね・・・。



見えないところは、めっさ汚いですが見えるところはホドホドに・・・。。
いつかオールペンするまではコレで我慢です。

迫力が足らないので、カナードとかつけて厳つくしていきます!!


これでサーキットで当てたらしゃれになr(ry
Posted at 2012/11/10 23:38:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

ホップ、ステップ、玉砕。



ひさびさの走行会、、ナカヤマ作戦ヒトヨンマルマル・・・。
参戦された方々、お疲れ様でした!

あと

最終コーナーでくるくる回って止まったりしてごめんなさい!

みんなの最終コーナーの突っ込みを間近でギャラリーしたかっただけなんです!

結果として、10秒台にはのらず。。


「恥ずかしながら帰ってまいりました!」


久々のサーキットとはいえ、ブレーキ問題も治り
ネオバまで履いた結果としては情けない。。

ベストラップは11秒230

まだまだ私の運転が未熟であった!
だが・・・今回、運転してもらったり、横乗りしてもらい
ドラテクを指導してもらい、だめなポイントが分かって来たのでちょっとずつ治しやす。

まだまだ改善の余地あり、、あとは練習あるのみですな。

確実に・・・10秒台へ近づいておる!!

今回は、大きなマシントラブルも無く帰ってこれただけヨシです。


「ただ新品ネオバがブロック飛んだけどなっ!」


通帳をそーっと開いて・・・ 仕方がない・・・仕方がない


ポチッ・・・・。



「本日より昼飯無しとする!」

ブロック飛んだのは1本。あとはまだいけるので リア2本はフェデラーさんに交換。1本は予備化。
そう考えればまだ・・・損害は・・・


あれっ、おっかしいな
目から汗が止まらないやぁ (´;ω;`)


今年は走り収めですが、ガレージに引きこもってセッティング、整備に明け暮れます。

また来年出撃し、10秒台への壁を打ち砕きます!

こんなバカチンですが、来年もよろしゅう頼みますm( _ _ )m
Posted at 2012/11/05 21:00:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

戦いの準備は整った。。かも・・たぶん。

出撃まで2日。。


マシンの状態。。(11月1日8:00現在)




火曜日の昼から会社をサボり、水曜日も一日作業してました。
足回りのボルト確認、オイル交換、ラジエータ液交換、ブレンボ取付。

4輪浮かせて、足回りのセッティング調整してる途中で息絶えました。

すでに、マイガレージはオイル臭が漂う最低最高のスペースでがんす。

未だに学生気分が抜けない私。

いつになったら大人になれるのかしら・・・。

ブレンボブレーキですが、分解時エアツールでゴイゴイに解体所のおっちゃんが外したのでしょう。

ネジというネジ山がよい状態ではなく、すべてタップでネジ山を切り直し
ヤスリで手入れ綺麗にして組付け。
パッドも角落とし、洗浄。

これで半日。

ボルトも状態が悪く、すべて部品共販で新品を購入。

キャリパーはにR,Lと分けて包んで送ってくれていましたが、、






左右逆。

ブレーキ本体+新品ローター+交換部品+修理用工具で半月分の給料が吹っ飛びました。

そして、結末は。





干渉っぷり、お見事!

すげー惜しいんだけどなぁ。
手持ちで8mmのスペーサーしか無かったため、一時しのぎで8mmで走れる状態に。





見た目もGOOD!!
ただ、乗ってみるとすこぶる違和感があるので、日曜日までに2,3mmのスペーサに交換予定。


ただ言える事は。


ブレンボさん ぱねぇ!


クンッで止まる。。 パッドのあたりがそんなに出てなくても、タッチがまるで違う。

新型レガシィのブレーキを付けて330mmビックローター化してましたが


まるで、ゴミのようだ!



万全の体制が整ったはず。。がんばるぞー!!

いつか仕事もがんばってみy(ry
Posted at 2012/11/01 23:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「関西舞子いっきまーす!」
何シテル?   03/13 09:00
車が好きすぎる、おばかチャンです。。 排ガス吸いすぎて脳みその9割はとろけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 56789 10
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日本の名車を排除する「自動車税制」を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 09:45:05
【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 10:36:38
もはや自動車以外の何物でもない!チャンガラーズ用語集編纂の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/15 21:23:33

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
街乗りと、たまにサーキットで遊んじゃう用です。
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
カフェレーサースタイルに憧れ、GB250をベースに、ドリーム50のタンクと、シングルシー ...
ホンダ スーパーカブ90 スーパー㈱ (ホンダ スーパーカブ90)
おもちゃとして貰ってきました。 男の3速。 お買い物用バイクに仕上げていきます。
スズキ セルボ 渋エロ号 (スズキ セルボ)
とにかく、渋い。エロい。2スト臭い。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation