• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アザラシィ。のブログ一覧

2015年10月27日 イイね!

食欲の秋、物欲の秋

暑いなーと思っていれば。

もう冷え込んできて、朝晩は冷え込み
もう秋というよりは冬までも感じさせる季節になりました。

最近は、しれーっとイベントに顔出ししてます。


関西舞子サンデーで



ホットドッグ!


岡山市玉野市で開かれた、瀬戸内クラシックカーINみやま公園




意外にお昼暑くて食べた、手作りアイスクリーム!w

まさに食欲の秋。


食べることと、車のオーナーさんと喋ることばかりで自分の車の写真を撮るのをほとんど忘れてしまい写真ありません(汗;

他に参加されてた車両のお気に入りはまたアップするつもりです。

仕事が落ち着いてきたので、次の関西舞子サンデーとか岡山のクラッシックデイズなんかも参加しようかと。

お財布と相談中ですが、お悩み中ですw








そして次は


物欲の秋。


最近はセルボもレガシィも調整だけで、現状維持を貫いてます。


でも・・・・



でも・・・・



なんか、いじりたい。









まずは、カブでやらかす。

武川 ハイコンプ105ccキット搭載。

ポン付け、キャブ調整だけで通勤快速で終わろうと思っていたのに

電装系強化、ポート研磨、ヘッドOH、セッティングを煮詰める為にジェット等部品をたくさん買っちゃいました(汗;








そしてバイクがすごく楽しくて・・・。







バイクを買っちゃった。(バカ



また、ひとつ楽しみが増える!









はずだったんだけどなぁ・・・。





ここからは少し愚痴になりますので、不快に思われる方が居られるかもしれませんのでご了承ください。

この車両 改造車として、自分が了解した上で、お店で購入しました。
ある程度、細かくは見ていたのですが、走行テスト、分解までは出来ないので
見て購入するしかないのは事実。

250の車両なので、車検もない為
状態が悪いのが多いというのは、よく聞く話です。

ただし、今回は自分も仕事が忙しかったのもあり
お店の方で納車時までに最低限の整備をしていただく話に。。。

電話でいろいろ交換パーツや、あちこち調整しました~っていう話をしてたんですが。

納車して自宅まで帰ってる間、いろんな音、いろんな匂いがする。
乗ってて不安しか感じれなかった。
本当に家までたどりつけるのか・・・と約50km。。

自宅までなんとか乗って帰り、すぐに自己整備しようとバラシ。

お店に頼んだ整備内容では、一度はバラしたはずの箇所なのにという箇所の

無いわ、無いわ。ボルトが無い。
そして、ばらしていくと、いろんな所からボルトやナットがポロポロ出てくる。

無くなったところを適当なナットやボルトで固定はしてあったのですが。
取付すらしていないところも・・・・。
一番許せなかったのは、バイクのシートのナットが4箇所中2箇所しかナットが無かった。

走行中に外れたらどうすんの・・・。

ブローバイホースは付いてすらないし。
キャブとエンジンがすぐにオイルまみれ・・・w



タンクを取り外した時に、装着する際、燃料ホースの取り回しが面倒だったのか
12Vがガッツリ流れてる配線コネクタの近くに燃料コックとホースの取り回し。

燃料ホースのは経年劣化で割れ、ホース抜け止めのクリップもまともに付いていない。
燃料コックもオフにしても、普通にガソリン漏れてくるし。。。


そして、配線は見えないところに一部押し込んではいましたが、固定されているわけでもなく走行振動で出てきちゃって・・・w

キャブ横でぐちゃぐちゃ。リア配線バッテリー周りのハーネスもぐっちゃぐちゃでブランブラン。配線の被覆も破れて、いつショートしてもおかしくない。





正直ここに書ききれない位、えぇ・・・wって箇所がありました。

実際最初、車両を見たときはここまで酷くなかったなぁと思いつつ。
整備して余計に悪くなってるんじゃね?と思えるほど。

整備ってなんなん?w っと、素人が見ても不思議に思うレベルでした。

クレームをつけて、このお店に治させたところで結局一緒なんだろうなと思い
自分で納得がいく修理をしていくつもりです。

メカに詳しくない普通のユーザーが購入した場合、そのまま乗られる方だと
本当に何が起きてもおかしくない状態だと私は思いました。。

250なので、高速も乗りますし、それなりにスピードも出ます。
それなのに大事故に繋がり兼ねないような適当な整備・・・。

久々に恐怖心を感じました。

この状態なら、現状引渡し、レストアベースとかで販売した方が良かったんじゃないかなって思うわけです。

バイク・車って「命」を乗せて走るもんなので
一人の車、バイク好き、元整備士として見ても許せませんでした。


現在、購入してすぐですが、フルリフレッシュ中です。

ブレーキパッド、シュー交換、フルード類すべて交換、チェーン交換、燃料ホース交換、燃料コック交換、燃料ホース取り回し変更、配線類の取り回しやり直し、ボルト締まり確認、フレーム塗装、各部品をやたら磨く。

エンジンも一応開けて、各部品に異常が無いか確認、タペット調整もすべてやり直し。

一部配線はタンク交換のために、正規位置に付けれないので、作り直し中です。





まだまだ、改善の余地有り。。って感じで
ツレのガレージを勝手に占領して整備中です。。(笑)

手間が掛かる子ほどカワイイ!
じっくり治して、こいつとも長く、「楽しく」 付き合っていければいいなぁw
Posted at 2015/10/28 01:21:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「関西舞子いっきまーす!」
何シテル?   03/13 09:00
車が好きすぎる、おばかチャンです。。 排ガス吸いすぎて脳みその9割はとろけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日本の名車を排除する「自動車税制」を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 09:45:05
【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 10:36:38
もはや自動車以外の何物でもない!チャンガラーズ用語集編纂の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/15 21:23:33

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
街乗りと、たまにサーキットで遊んじゃう用です。
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
カフェレーサースタイルに憧れ、GB250をベースに、ドリーム50のタンクと、シングルシー ...
ホンダ スーパーカブ90 スーパー㈱ (ホンダ スーパーカブ90)
おもちゃとして貰ってきました。 男の3速。 お買い物用バイクに仕上げていきます。
スズキ セルボ 渋エロ号 (スズキ セルボ)
とにかく、渋い。エロい。2スト臭い。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation