• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこ焼き炭次郎のブログ一覧

2019年09月17日 イイね!

シビックハッチバックとタイプRの見た目の違い

では見た目違いリスト

前から見て
・赤エンブレム
・タイプRエンブレム
・アンダーエアロの赤ライン
・フロントバンパーのブレーキダクト(ワイドフェンダー)
・ボンネットエアダクト

横から見て
・アンダーエアロの赤ライン
・20インチホイール&タイヤ
・ホイールリムの赤ライン
・ホイールのセンターキャップが赤ホンダ
・大型ブレーキキャリパー

後ろから見て
・赤エンブレム
・アンダーエアロの赤ライン
・大型リアウイング
・ボルテックスジェネレーター
・3本出しマフラー
・ワイドフェンダー

ザッとこんな風に私には見えました。
ワイドフェンダーとかボンネット、大型キャリパーをタイプR風にする
のであれば最初からタイプRを購入した方がイイので
このあたりはハッチバックらしさをそのまま出しておく方が自然。

じゃあタイプR風にするには
・前後赤エンブレム
・フロント、サイド、リアのアンダーエアロの赤ライン
・ホイールリムの赤ライン
・ホイールのセンターキャップを赤ホンダ
・大型リアウイング

これをするとそれなりに雰囲気が出てとても嬉しかったです。
タイプRではないのでタイプRエンブレムは貼れません。
私はこのハッチバックをタイプRジュニアと呼んでいます。
子供にはタイプRの事をジュニアのお兄さんと説明していて
子供たちも納得してる様子。

タイプRジュニアはオートバックスやガソリンスタンド等でよく間違われます。
それはそれでニヤけて楽しいですよね。

カスタマイズ箇所はぼちぼち整備手帳かパーツレビューにでも載せていきます。

シビック検討記読んで頂きありがとうございました。




Posted at 2019/09/17 23:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA CIVIC FK7 | 日記
2019年09月14日 イイね!

ファイナルアンサーはFK7型シビックハッチバック

悩んだ末に決めたのはシビックハッチバック。

決め手は5人乗り、家族全員が乗れないとね。

あとホンダセンシング、やっぱあるのとないのでは違う。

タイプRに後付けできないし。

ハッチバックに決めて最後に悩んだのがマニュアルかCVTか。

10年程前にマニュアルのFD型RX-7を乗ってましたが

2年程で面倒くなった経緯もあり長い目で見てCVTを選択。

ホンダセンシングを最大限活かせたのでこれで良かったと今は思う。

エクステリアで気になったのはリアウイングだったので

ここはタイプR純正ウイングを装備して解決。

あるのとないのとでは全然違う。

高いけどね。

この時、ハッチバックとタイプRの見た目は何が違うのかをじっくり比べました。

似た雰囲気は出せそうかもと、出来る事はやって見ました。

次は見た目違いリストについて書きます。

〜続く


Posted at 2019/09/14 14:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA CIVIC FK7 | 日記
2019年09月11日 イイね!

マツダ MAZDA3FASTBACK

スバルWRXに続いて見に行ったのが発売されたばかりの

マツダMAZDA3ファストバック

ハッチバックというからには一度は見ておかないとね。

訪れたディーラーに試乗車としてあったのがシグネチャースタイルと呼ばれるモデル



最新型だけあってボディラインがとても特徴的

後ろ姿もいい感じ

ただシビック、WRXに比べるとサイズが小さい

インテリアはこだわりが感じられる出来で、この車が一番いいと思った

ただ私には、フロントの視界が狭く、後部座席も大人が座ると狭く感じた

リアのサイドウインドも小さく圧迫感もあり、これで5人乗りは厳しい

店内はホンダ、スバルと比べものにならない程

お客様だらけだったのも印象的でした

気になった車種全てを見れたので欲しい車がはっきりとわかった。

〜続く




Posted at 2019/09/11 22:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA CIVIC FK7 | 日記
2019年09月09日 イイね!

スバル WRXとマツダ MAZDA3FASTBACK

シビックのハッチバックとタイプRのどちらかを決めきれず

視点を変える意味も含めてまずはスバルのWRXを見に行きました。

WRXと言ってもシビックと同じようにS4とSTIがあります。



お邪魔したディーラーではオートマタイプのS4は出払っていて

マニュアルのSTIがありました。

ブルーの車体にフルエアロ装備で見た目がカッコいい。

後部座席はシビックより少し広い感じで妻はこちらの方がお好み。

試乗できるという事で試乗させて頂きました。

営業担当者さんがクラッチ重いのが特徴的ですなんて言うから

先入観を持って試乗することになるやんと思いましたが

タイプRに比べると明らかに重いです。

やっぱタイプRめちゃイイやんとか思いながらSTIを試乗。

4WD特有の安定感と扱いやすいボディーサイズ。

マニュアルも操作しやすく、いい感じ。

これでもいいなと思って見積もりもらって話していると

モデル末期で来年フルモデルチェンジの情報を耳にする羽目に。

その場で次期モデルの予想として

SUBARU VIZIV PERFORMANCE STI CONCEPT



を発見してシビックタイプRに似てると感じた。

スバルさんとは話しここまで。

WRXは新型みないと後悔する。更に来年まで待てない。

この時は、やっぱタイプRしかないと思っていたなあ

〜続く






Posted at 2019/09/09 23:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA CIVIC FK7 | 日記
2019年09月07日 イイね!

ホンダ FK型シビック ハッチバックとタイプRの検討

ハッチバックとタイプR、購入するとすればどちらを選ぶか?

とてもとても悩みました。

見た目と面白さからタイプRがいいと思っていましたが

5人家族でタイプRは絶対的乗車人数が足りない。

家族揃って、外食というだけで違反か。

最小回転半径5.9mは4.5m道路をよく通る私としては

小回り出来ないのは面倒で、いつか嫌になる可能性がある。

全長は違いますがアルファードの最小回転半径5.7mでも

切り替えさないと回れないとこあるのに

車体小さくしても、あまり変わらないのはなんか残念。

気兼ねなく乗るにはできれば20インチはガリ傷つける前に外したい。

お金が余分にいる。

加齢により視力が落ちていくなか、次乗るクルマは

先進安全装備のアイサイトやトヨタセーフティセンス、ホンダセンシングなどが

あるクルマが絶対いいと思っていたのにタイプRは搭載不可。

それでも最後の最後まで諦めることが出来ない、私にはドンピシャのクルマでした。

ハッチバックはそういう意味では家族5人揃って乗れて

妻に手間をかけないで済むCVTがある。

気兼ねなく乗りこなせるボディーサイズと扱いやすさ。

ホンダセンシング搭載車に乗ると色々な場面でとても便利なことがわかる。

これは体感してみるとよくわかります。

それぞれに絶対的に譲れない機能と装備があるので

決めるまでに1ヶ月以上かかってしまいました。

決めきれない間、視点を変える意味も含めて

別のクルマを見に行きました。

〜続く





Posted at 2019/09/07 14:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | HONDA CIVIC FK7 | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR BOSCHアエリストプレミアム エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1152353/car/3111348/7609760/note.aspx
何シテル?   12/19 00:09
たこ焼き炭次郎です。 気軽にフォローして下さい♪ フォローバックします! ブログには所々、商品広告を掲載しています。 https://kimeteru....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

12 3 4 56 7
8 910 111213 14
1516 1718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
最初TYPE-Rを見に行った時はホンダセンシング未搭載でした。 ハッチバックのFK7には ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2016年モデルの白・赤モデルを赤・白モデルにカスタム。 軽くて乗りやすいのが魅力。 前 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) タイプR ジュニア (ホンダ シビック (ハッチバック))
家族5人乗りでも楽しめるクルマを探していたところコイツに偶然遭遇。 ディーラーに到着する ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
Lサイズミニバンも気が付けば3代目、一度やめたけど家族多いとやっぱ便利。Mサイズミニバン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation