• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月18日

磨いてシートも交換する

磨いてシートも交換する








来週(7/24)車検に出すべく予約をしたのが2ヵ月前...

色々やる事はあったけれど2カ月もあれば大丈夫...と放置し続けたんですが、ここ数日の突貫作業でなんとか間に合いそうな感じです

で、今朝も5時に起きて磨き作業です

昨日は炎天下の元、丸々1日息子の家のウッドデッキを作っていたのでクタクタなんですが...


屋根とボンネットは終わっているのでドアとバンパーを1時間ほどで片づけました

プロの磨きには遠く及びませんが、マイエッセ...ここ数年来ではかつて無いほどに奇麗になったのは間違いありません

いつまで乗れるか判りませんが、今後は奇麗に維持していこうと...考えています

あとポリシャー磨きの副次効果として...


くすみの目立つヘッドライトもポリシャーで磨きました

色々ケミカル使って手磨きしていたのに比べても明らかに奇麗になりました
それもあっという間、30秒も掛かっていません 

やはり電動パワーはスゴイ 
まあそれゆえと言うか、何となく怖くて今まで使い切れなかった電動ポリシャーなんですけどね


そして懸案の左右シート交換

ガラスの腰には中々の難関ですが、涼しいうちにと...7時の段階で既にかなり蒸し暑くなってきましたが...一気にやりました

で、メチャヤバかった事


運転席シート前側のボルトですが、インパクトレンチで一気に緩めようとしたら途中から打音
「ヤバイ」と即ストップ 素手でレンチを回す感じでは完全に噛み込んでいます

CRC5-56吹きながら丹念に揺さぶりつつ、「掛かった」感触を得て慎重に抜き取る事が出来ました

車体側雌ネジは無事でしたが念のためタップを立てて再生


しかしヤバかった ネジ切れたらリカバリーに数時間掛かるところでした

でもどうしてこんな事になるのか不思議です

シート交換は何度もやっていて、都度車体側はタップを立てCRCを吹いて、ボルトは最後まで「手で」締め込んで、最後に工具で増し締めしているんです

これまでに乗っていた車でも時々噛み込みがありました 砂でも噛んでいたのかなあ...判りませんが不思議ですね


あとは車検に出す当日早朝に、既に買ってある新品バッテリーに交換して完了です

マイエッセは原因不明(ホントはうすうす判っている)のバッテリー上がり病に掛かっているので、整備の際比重でも測られれば「バッテリーが弱っているので交換しましょう」とか言われるのは必須

依頼すれば8000円程度は掛かりますので事前に3000円の出費で済ます作戦ですw



久しぶりに...というか、新車で買ってすぐに交換を繰り返してきたのでホント10年ぶり位ですが、純正シートに座ってみて感慨深いものがあります

サイドサポートは殆どありませんがコレはこれで中々クッションも良くイイ感じです

妻などは「もう私のシートはコレにしといてね」とか言ってますw

ローポジに合わせてステアリングを下げているのでドラポ時に違和感あるのが難点

しかしサイドミラーが前方ナナメ視界を遮る事も無く、好感触です

車検が終わったらステアリングを持ち上げるか、シートを戻すか、チョッと悩むところです


ブログ一覧 | ダイハツ エッセ | クルマ
Posted at 2017/07/18 09:34:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年・四川の壁 ・・・ マーク ...
P.N.「32乗り」さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

やっと梅雨入りだけど・・・
hirom1980さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
MASAYA7さん

「新世代 セレスピード」 ⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年7月18日 9:43
純正シート
クッションは悪くないんですけどサポート感が無いうえに生地が滑りやすくてお尻が落ち着きません。
コメントへの返答
2017年7月18日 14:48
今日チョッと買い物とかで走り回ってきたのですが...「コレは無いわ~」と思いました
でも慣れるかもしれないし...暫くは乗ってみようと思います
2017年7月18日 20:04
ボルト、画像の色からしてステンレスじゃないですか?

ステンは噛み込みやすいですよね。
コメントへの返答
2017年7月18日 20:23
ステンは加熱される部分にはダメとは聞いていたのですが...
このボルト少し長過ぎてボディ側の埋め込みナットを貫通していて、丁度出たあたりから齧っているんですが
その部分はボディ下には貫通しておらず袋になっているんです
緩む過程で何かを齧ったのでしょうか...
2017年7月18日 22:24
お疲れ様でした(^^)

ジデさんも書かれてますが、噛み込みやすいというか、なんだろ?オレも使いません(^_^;)
トルクかけて締めるトコには使わないモノなのかもしれません…
コメントへの返答
2017年7月19日 7:36
ステン...錆びない...最高じゃん
と思ったんですが、トルク掛ける場所には焼き入れボルト使わないとダメなんですね

アドバイスに従って粘土したら短時間で奇麗に磨けて驚きました
粘土する前は細かい筋のようなものが跡を引き中々ツルツルにならなかったんですが、アレが鉄粉だったとは...
2017年7月19日 12:58
ステンの特性だと思いますよ。

錆びるところではないので鉄でいいと思いますよ。
コメントへの返答
2017年7月19日 14:32
ボルトだとソケットレンチが難しい位置だったのでついステンのトルクスボルト入れたのですが...鉄製の黒いヤツ買ってこようと思います

プロフィール

「安物はダメだった http://cvw.jp/b/11613/47506183/
何シテル?   02/02 09:30
千葉市在住のクルマ好きオヤジです 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RX-8シート 取り付け終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 21:31:06
FINAL KONNEXION フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 06:14:55
コレって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 18:05:52

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
空前の軽1BOX車中泊ブーム? の波に乗ろうと思い導入・笑
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
7/8の発表展示会で即決したものの「1年待ち以上」と言われ、買った実感も湧かないまま買っ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
隣人より中古で購入 年式不明 多分初期型 殆ど乗らずに放置するも、屋内保管ゆえ程度は中々 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
かなり古くなりました いつまで維持できるか不安です 追記) 平成28年3月22日 上の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation