• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月08日

イタリアン・ミニ

イタリアン・ミニ BMWミニのホイールを履くにあたりネットは勿論、本屋でもミニ専門誌を幾つか漁って見てました。
その時気付いたのが、オールドミニの専門誌の多さ。
生産終了から10年以上経過しているにも関わらず、人気の根強さが伺えます。
実は私の親しい友人がメイフェア・クーパーと2台乗り継いだ関係で、オールドミニは少々詳しいです。
私は当時免許を持ってなかったので運転は叶いませんでしたが、一緒に洗車したりパーツを付けたりして楽しんだもんです。
そして当時その友人が持ってたミニ専門誌で存在を知ったのが、イタリア生まれのミニ=イノチェンティ・ミニです。

イタリア娘はいい・・・
2輪メーカーであった伊イノチェンティ社が、英ブリティッシュ・レイランド社の傘下の基で生産されたモデルです。
オリジナルとの最大の違いは、左右ドアに設けられた三角窓です。
※動画を見るとそうでない画像もあるので、生産時期によって違うのかも(汗

その後イノチェンティ・ミニは独自進化を遂げますが、この頃ブリティッシュ・レイランドが破産→国有化された影響で事業は伊デ・トマソ社に売却されます。

売却後、スポーツモデルのイノチェンティ・ミニ デ・トマソが発表されますが、エンジン含むコンポーネントはまだ英国ミニのモノを用いていました。
しかし、80年代になるとデ・トマソ社はエンジンの供給元を日本のダイハツ工業に変更します。
この経緯の詳細は、是非wikiをご覧頂ければと思います。

「ダイハツ」「デ・トマソ」と聞けば、みんカラの諸兄はもうお気づきでしょう。
そう、このモデルを思い起こされた筈です↓

DAIHATSU Charade DeTOMASO(G201S)
いやぁ、まさかオールドミニの事に興味を持ってwikiを見て、シャレードに行きつくとは思いもしませんでした。
※供給の縁からのコラボモデルの意味合いが強いのは、動画のモデルではなく1983年発売の2代目のようです。
当時子供だった私はこのCMを覚えてはいますが、「デ・トマソ?トマト!?変な名前w」位にしか考えていませんでした。

当時コンパクト・クラスは特にスターレットGTの人気が高く、私もコレに乗りたいなどと考えてました。
・・・もしもあの頃の自分に会えるなら、正座させて延々説教・折伏して「デ・トマソがいいぞ」と教え込みたいですw

因みにイノチェンティ・ミニが生産された頃とほぼ同時期に、スペインでもAuthiという会社がミニのライセンス生産を行っていました。

スペイン娘はいい・・・
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/12/08 23:18:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

御礼参り
ヒロシ改さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

こんばんは、
138タワー観光さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年12月9日 20:02
自分も昔の自分に会えるなら、ルキノ買おうとしてる自分に小一時間説教してそうですw
いまならソシアルでもいけますがwww
コメントへの返答
2013年12月9日 23:24
中学の時の友人の年の離れたお兄さんが、スターレットGT(前期)乗ってたんです。
ある時峠で事故して廃車になったのに、またスターレットGT(後期)を購入してたのには笑いました。
私も今なら、シャルマンでもメビウスでもおKですw

プロフィール

「懐かしの赤色ウィンカー復活? https://motor-fan.jp/article/1263376/
何シテル?   08/12 10:38
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38
[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03
[スズキ スイフトスポーツ] サス交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 16:52:31

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation