• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月27日

去る者は追わず来る者は拒まず

去る者は追わず来る者は拒まず フォードが日本市場から撤退するそうです。
一時マツダを傘下に収め、初代デミオにフォードのマーク貼ってた時期もあったっけ。
チョイ寂しいなぁ、なんて思うのも束の間。


何?その言いざま(#゚Д゚)

自由貿易を宣うクセに、日本車叩き壊してたアンタらがよく言うぜ凸(゚Д゚#)
閉鎖的と思うのは勝手ですが、欧州勢はバンバン売れてる。
高いのに。
フォードが我が国で善戦出来なかった理由はハッキリしてる。
ブランド力が足らなかった。
これは、欧州勢でもオペルが同じ憂き目に合ってます。

あと、ラインナップが・・・ねぇ・・・
そんでもって、値段見るとどーしても三ツ矢サイダーのマークや青白のプロペラマークではどうよ?
と、考えちゃう。
多分。

私、決してフォード嫌いではないです。
昔のファルコンとか好きです。

↑そういや、これもフォードですしw
フォード・モーター・カンパニー・オブ・オーストラリア社製ですが。
駄菓子菓子、豪フォードも今年10月で工場閉鎖するそーです。
ぐすん。
フォードは世界的に要らない子になってしまったのか・・・?

否!

今の時代、米フォード十八番のラージカーは米国以外では売れないのです。

もしも日本市場でリベンジするなら、欧州フォードの車種中心に挑んで頂きたい!

欧州フォードいいですよ~。
私の中では、オペルやボルボより上です。

フィエスタ・バンなんか、萌え萌えですw
でもドア下部に「自家用」とか貼って乗りてぇ~、と思う私の意見なので真に受けないでくださいましっ


【BBC・Top Gear】 商用車でニュルブルクリンクを走る
フォード・トランジットで全長21キロのニュルをドイツ人プロドライバー、サビーネ・シュミッツが10分以内に走るというチャレンジ。
司会のジェレミー・クラークソン(昨年クビになったw)が、ジャガー・ディーゼルで9:59を出した事への対抗企画です。
うーん、改めて見るとフォード・トランジットとても恰好良く見える・・・

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/01/27 01:03:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Ovon holidays in ...
なおカルさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2016年1月27日 7:52
全く同感、フォーカスやフェスタの出来の良さは、いかにいい物作っても販路がお粗末だと売れません!の見本ですね。

是非、戻ってきてほしいものです♪
コメントへの返答
2016年1月27日 13:05
販売網が小規模でも売る・・・となると、アルファやマセラッティみたく個性的で高級路線じゃないと難しいと思います。

フォードって米ビッグ3で唯一、ブランドがほぼ1本しかないんです。(例外・リンカーン)
それこそGMみたいに多チャンネルにしていれば、日本全面撤退は無かったと思います。
まぁ、後の祭りですがw
2016年1月27日 10:43
並んで同感でっす。
フォード=アメ車のイメージが日本市場では邪魔しているような気がしてましたので、そのへん含めてブランドイメージをキチンとすれば・・・と思いますけど後の祭りですか(^_^;

良いクルマ作ってるのに、売り方悪くてもったいなかったですね。
ルノーみたいに「自分らは(日本では)ニッチだ!」って、自覚してなかったように思えてなりません。
コメントへの返答
2016年1月27日 13:18
我が国に於けるフォードのイメージって、それこそ年配の方なら「ムスタング」=アメリカンマッスルだと思います。
しかし今車を現役で乗る世代はマツダと提携してた頃=ファミリアやデミオの別ブランド?というイメージを引きずってる所もあると思います。
あと、起亜製のフェスティバとかw
米国・欧州・日本と品質・性格の全く違う車を一括りに「フォード」で売っちゃったのが我が国では裏目に出た印象があります。

「Ka」なんか、今売らなくていつ売るよ!と、欧州フォードのページみて思いましたが、国内販売された初代はセールス的には不振だったそうです。
雑誌afステージにはよく載ってたので、てっきり売れてたと思ってたorz
2016年1月27日 17:18
アメちゃんフォードは好きじゃない(というよりアメ車全般が苦手)ですが、ヨーロッパフォードは良いのありましたね。
エスコートとかKaとか好きでした。
コメントへの返答
2016年1月27日 18:57
米国フォードと欧州フォードは別会社?と思う程路線が違いますからねぇ~。
エスコートも名前だけ一緒の別の車を米国フォードが生産したり、仲悪いんじゃ?とすら感じますw

プロフィール

「なんだ右側の家...」
何シテル?   08/17 06:50
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38
[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03
[スズキ スイフトスポーツ] サス交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 16:52:31

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation