• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月10日

耳が痛い

耳が痛い 本当、プロの方のおっしゃる通りだと思います↓


私の素人デットニングとは、訳が違いますねw

でもね~、本当オーディオの世界は【沼】と呼べる程奥が深く、ハマると抜け出せない(苦
あくまで私個人の意見ですが、ドアも制振はやり過ぎると低音が出なくなりウーファー設置が必須なります。


正直、デットニングしてから音楽聴いていると
「やっぱサブウーファー欲しいな・・・」
と、感じてしまいます。


スプラッシュから外したサブウーファーはあるので、装着してもいいのですが・・・
低音をしっかり出す為には、車側にしっかり固定せねんばなりません。
なんで簡単には動かせない→積載量が犠牲になる、あとバッテリーへの負荷も気になりバレーノには装着を諦めています。今現在

まぁそして何より、音楽を本格的に楽しみたいなら


家で聴こう
と、強く思うようになりました。


私はカーオーディオ愛好歴も長いですが、ホームオーディオ愛好歴はもっと長いです。
写真左端の英国B&W社のスピーカーはバイト代はたいて買いましたw
正直、車内はオーディオを聴くには適さない環境です。
ロードノイズがあり、スピーカーを埋め込むドアは薄く貧弱。
何よりステレオ2チャンネル音源は、左右スピーカー中央で聴く事が大前提ですが運転席は左右何れかに偏ります。
なので私の装着するカロのDEH-970にはポジション補正機能も備わりますが、私はこの機能は切っています。
【音像】は良くなっているのかもしれませんが、【音質】に納得がいかない。
あちらを立てればこちらが立たないのですorz



という事もあるので、車はそこそこ・それなりでいいかなと割り切っています←オイw
でも私の考える【そこそこ】に純正のスピーカーは達していなかったので、自分の納得のいく範囲で手を加えた次第です。
あくまでカーオーディオ/ホームオーディオ共に若い頃にさんざん散財した私の個人的な意見ですよっ


古い本を引っ張り出したら、今は故人ですがオーディオ評論家の長岡鉄男氏のコラムがあって改めて読んでみましたが、作家でもあった氏の文面は今見ても本当に面白くて尚且つ説得力がある。
かつては長岡氏を崇拝するマニアを「長岡教徒」と称し、私も結構洗脳されたクチでしたが、長岡氏の勧める市販アンプを購入して聴いたら
「コレジャナイ」
になって、脱会しましたがw

オ☆マ☆ケ


少し前にダイソーの300円(税別)スピーカーがコスパ良いと話題になりましたが、コイツをバラして内部にデットニングキットの余りを貼ったら筐体の共振が減って飛躍的に音が良くなりました。
でも、もっと鳴らしたい。
そう感じる人は多いみたいで、こんな事してる人もいます↓


凄いんですが、何だかウサイン・ボルトが小学校の運動会で全力疾走する位ズルいw
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/10/10 01:45:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創立10周年おめでとうございます🎊
ESQUIRE6318さん

暑かったね☀
chishiruさん

募集締め切りでございますm(_ _ ...
のび~さん

5/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

愛車
THE TALLさん

ジムニー改再入院 雨が降りました( ...
urutora368さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝信号待ちしてたら見守り隊で立ってたオッチャンに「その車何CC?」と聞かれ「2.8Lツインカム24です」と答えた(嘘」
何シテル?   05/15 19:56
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03
[スズキ スイフトスポーツ] サス交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 16:52:31
ローダウンスプリング交換後のトーイン調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:04:38

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation