• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月13日

王の行方

王の行方 車のニュースで、これ程反響が大きいのも珍しいと思います↓



正直、私もショックを受けました。

国産高級車=クラウンorセドグロと刷り込まれ育ってきましたし、親父は4台クラウンを乗り継ぎました。
個人的に11代目ロイヤルツーリング前期の5ATを運転した時の感動は忘れられないっ
日本の高級車の象徴を失う喪失感。
それが世間をざわつかせているのかも知れません。

ネット上でも色々意見が交わされており、売れない理由に「カッコ悪いから」「高いから」「セダン人気が無いから」と様々です。
SUVに変わるのではとの話もありますが、何だかセダンじゃないのに名前だけクラウンにしても・・・と感じます。
しかし一方でクラウンの長い歴史を紐解くと、時代に合わせバリエーションを変化させてきたのも事実です。


初期はピックアップやバンといった貨物がラインナップされていました。
※2代目まではマスターラインを名乗り、クラウンを名乗るのは3代目から
これは当時まだまだ日本は貧しく、高級車といえど貨物として使わなければならなかったからだと思います。
また、2ドアクーペも6代目まで生産されましたが、ご存知の通りのちにソアラに分派。
8代目にはV8の4Lモデルも存在しましたが、コチラはクラウン・マジェスタへと分派しました。


そういえばワゴンブームの最中に11代目ベースのエステートが登場し、それまでのバンとワゴンは廃止されています。
そのエステートもマジェスタもソアラも、全て無くなってしまいましたが(寂

クラウンの行く末は如何に。

セダンが売れないのは河口さんの仰る通り、程度の差はあれ世界的な流れのようです。

どうせ売れないならば、思い切って水素専売モデルとかにしてもいいかも。
もうすぐ発表される2代目MIRAIは、奇しくも現行クラウンのボディを流用しています。
多くは売れずとも、シンボルとして名を残すのは有りと思います。
あと、個人的にはやって欲しくないですが


中国モデルを右ハンドル化して輸入するか。
今は中国の法律で輸出は出来ない(筈)ですが、クラウンは中国でも生産されています。

日本より売れている市場からおこぼれを貰う。
何だか嫌ですね。


バレーノみたいでw


Brilliant Crown - The Pillows
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/11/13 00:10:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

次男とツーリング②
ベイサさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「懐かしの赤色ウィンカー復活? https://motor-fan.jp/article/1263376/
何シテル?   08/12 10:38
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38
[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03
[スズキ スイフトスポーツ] サス交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 16:52:31

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation