• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月09日

ロシアから愛をこめて

ロシアから愛をこめて 個人的には昔ほどではないと思っていたのですが、ロシアで日本の中古車が人気なんだそうです↓

ロシア「日本製中古車」なぜ人気? 戦争中も「毎月1万台超」輸出に異変あり!? 突如「輸出停止」になった理由とは


ソ連崩壊から間もない90年代半ば、当時私は高校生でしたが境港が近い事もあってロシア人をチラホラ見かけました。
中古車のワイパーをもぎ取って逃げたジャージ着たロシア人を友達の親父さんが捕まえてシバいたって話も聞きましたが(笑)、当時は動く車は何でも持って行ってた印象があり


船に車を載せるのも【持ってけドロボー積み】でしたねw
ただこれまた当時聞いた話では、ホンダ車は持って行かなかったそうです。
当時のロシアの道路事情&当時のホンダ車を想像すると・・・わからんでもない。


そして時は流れ、現代では趣味で日本の中古車を求める層も増えているようです。
画像の方はウ戦争前からインスタをフォローしているのですが、日本のクラウン乗るんだから極東沿海州在住かと思ったら、ナンバーを調べたらヴォルゴグラード=ウクライナの隣だった。
※ロシアのナンバー右側の数字は連邦構成体を表します。詳しくはコチラ

そしてこのブログ書いていて、ふと気になりました。
日本のバレーノはロシアに持っていかれたりしてるのかな?
販売台数の少ない車だから流石に


あったわw
私の仕様と一緒ですね。
出品はクラスノヤルスク=モンゴルの上なんで冷房使う事ないのでは、と思ったら夏は日本と変わらぬ暑さ・冬は-50℃の寒さだそうです(凍


そしてお値段は中々の強気。
やはり戦時中だからかなぁ。


このサイトだけでもバレーノは4台ありましたね。
画像のターボはケメロヴォ州のノヴォクズネツクとありますが、ケメロヴォ州と言えば皆さんもうお分かりですね。


勇利 アルバチャコフの故郷です。


今改めて見ても一切無駄のない動き&攻撃。
ボクサーというか、職人という感じですね。
ココに日本人風な容姿が加わり、更に寡黙な職人感が増しますね。
動画の最後、負けた時に最高の笑みを浮かべるのもこの人らしいと思います。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/11/09 00:46:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「懐かしの赤色ウィンカー復活? https://motor-fan.jp/article/1263376/
何シテル?   08/12 10:38
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38
[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03
[スズキ スイフトスポーツ] サス交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 16:52:31

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation