マツダディーラーに新型デミオを試乗しに行った翌日、今度は所用でダイハツディーラーを訪ねました。
そこには最近、久々モデルチェンジした「あの」車がありました。
新・ハイゼットトラック
う~ん、デミオの時にこみ上げた感動や驚きが無いorz
軽自動車という規格の縛りもありますし、あくまでコイツは働く人々の「道具」です。
いきなりサイズ拡大やレザーシート採用なんてあり得ない訳でっ
フロントフェイスは最近の軽のトレンドに影響されたのか、少々厳ついです。
「そろそろコイツの季節か・・・」
と思い起こさせるグリルが印象的ですw
リアは本当、
ネコネコにゃんこ さんもご指摘されてましたが、前モデルと見分けがつかんです。
最近「アオリを下げた時も反射板【キラッ】としなきゃ駄目だぜ」という法規変更があって、アオリ下げた時専用の反射板が備わります。
・・・アオリの裏に付けちゃ駄目?と当初思いますが、積載時に割れちゃうかっ
そしてインテリア。
うーん、
ナウくなってる 一新してるようでハンドルやサイドブレーキといったパーツは前モデルから流用してますなw
オーディオもミラ・イースのヤツだw
AUX入力も備わるので、iphoneやスマホ繋げます( ・∀・)ノ
そして・・・これは本当時代の流れを感じます。
以前
コチラ のブログでも書きましたが・・・
とうとう、軽トラからも灰皿がなくなりました!
・・・喫煙者としてショックですorz
「嫌煙は分かる!でも働く車は例外でしょ!?」
なんて認識、時代遅れなんですねぇ~
そういや先日ある女性と食事したんですが、テーブルに灰皿置いてあったんで
「吸っていいです?」
と聞いたら意外な答え。
「あ、私も吸います」
その後一緒にスパスパしましたが、近い将来にはあり得ない光景なのかもしれんですw
VIDEO
The Flying Pickets - Only You
今デモで話題の香港映画 天使の涙(原題fallenAngel/堕落天使)1995年製作のエンディング・ソング
この「Only You」は一時「目覚ましテレビ」で使われたので、ご存じの方も多いのでは?
映画の内容は・・・かなりマニアックですが、映像センスがブッ飛んでて今観ても古さを感じないです。
興味が湧いて尚且つ英語/広東語に堪能な方は
コチラ で全編観れちゃいますのでどーぞw
Posted at 2014/10/06 23:42:14 | |
トラックバック(0) | クルマ