• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEのブログ一覧

2016年05月03日 イイね!

リアフォグ点灯化

リアフォグ点灯化英国仕様テールを装着してるクセに、今までリアフォグを点灯させてやろうと考えませんでした。
地元は霧がそう出ないというのも理由の1つですが・・・

リアフォグ点灯に興味が無かった最大の理由は、点灯させるのは何だかVIPカーっぽいと感じたからです。
2000年代始め、何故か世間ではパンパーにリアフォグを埋め込み点灯させるのが流行りました。
何が元ネタで流行したかは知りませんが、私は「シビック・シャトルみてぇだな」と思ってました。

そして映画「ワイスピ」の影響か、今度は1灯装着が流行り出しました。
VIPカーのみならず、それこそシビックあたりも装着し出しました。
以上の理由から、本来欧州発祥の規格であるリアフォグに私は全然【欧州】を感じないです。


リアフォグ?
そんなものはVIPでやれ!









そんなふうに考えてた時期もありました

せっかく欧州車に乗ってますし、みんカラ諸兄の整備手帳を見てこの度重い腰をあげたのです。
「フロントフォグ装着してないのにリアフォグはなぁ~」
とも考えましたが、欧州ではフロントフォグは任意・リアフォグは義務だそうです。

実は英国仕様テールをオクで落札した時、出品者の方から
「LEDのレッドバルブを同封します。お使いください。」
という丁重なコメを頂戴しました。
その気持ちに応える時が、ついにやってきたのでアールっ


配線!
バンパー裏から通しまーす。

貫☆通

配線はこーしました。
何時でも純正状態に戻せるよう、バックランプのソケットはビニールで覆ってテール裏側に隠ぺいしました。

スイッチは純正フォグ用を分解改造・リレーはフリップフロップリレーを用いました。
当然私が考えた訳ではなく、コチラコチラの方の整備手帳をパク・・・参考にさせて貰いました。

私はLEDバルブでの点灯しか考えてないので、ぜーんぶの電源をイルミから取りました。
なので随分簡略化してるハズなのに、配線ごちゃごちゃorz
こんなもなぁ・・・

トウ!
蓋して隠ぺいっ

夜はこんな感じ。
スモール/ヘッドランプを点灯しなければリアフォグはスイッチオンでも点灯せず、スモール/ヘッドランプを消灯すればリアフォグも消えます。
そしてスモール/ヘッドランプを再点灯してもリアフォグはオフのまま。
こうしないと、車検通らないそうです。
その為にスイッチを分解してバネを抜いたり、リレーかましたりと色々大変でした。

そして点☆灯
うん、Eじゃなーい。


夜。



・・・暗くね?



頂戴したLEDは少々暗い代物で、尚且つよく見ると不点灯のチップがチラホラ(苦)
そういや出品者さんのコメに
「オマケ程度と考えてください」
ともあったっけ(笑)
まぁこれは近々交換するとしまShow

あっ、リアフォグ点灯は霧か雨天・吹雪の時限定です。
それ以外の天候時に点灯すると、後続車の怒りを買いますので注意が必要です。
私は積雪地域居住なので、冬に活躍しそうです。


Primal Scream - Kowalski
プライマル・スクリームは英国スコットランドのロックバンドですが、私はこの曲のせいであんまし英国を感じません。
この曲の収録されたアルバム「バニシング・ポイント」は’71年のアメリカ映画と同名で主人公は「Kowalski=コワルスキ」であります。

バニシング・ポイント(’71米)予告編
白バイがウザくても、1:30みたいな行為は禁則事項ですw
Posted at 2016/05/03 00:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「旧型が新型に変わるボディキットらしい」
何シテル?   08/21 22:46
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 345 67
8 9101112 1314
151617 18192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38
[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03
[スズキ スイフトスポーツ] サス交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 16:52:31

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation