• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

先取り

先取り先週、申し込みました。

ラグビーW杯記念ナンバープレートを。
図柄入り・寄付金付きを選びました。

コチラのサイトから申し込み入金手続きも済ませ、4/7から受け取れるそうです。
東京五輪記念プレートは何度かメディアで話題にあがってたのですが、ラグビープレートは唐突な感が否めません。


まぁでも我が国では初めて?の絵柄入りプレート。
一応私は過去にラグビーしてましたし、替えてもいいじゃん。
そんな軽い気持ちで申し込みました。

んで、それから気が付いた。
どこで交換すんの?










鳥取市・・・


私の住む県西部(でっかいイオン)から鳥取市(砂漠)まで、100キロ近く離れてます。
まぁ山陰道(無料)があるんで、ドライブがてら行けますが。
何とか地元で交換できないものか。

今日地元のディーラーに寄る用事があったのでついでに聞いてみました。
「記念プレート交換について」
と聞くと、急にディーラー事務所がざわめき立ちましたw
暫くして、詳しい方が出てきて説明してくれました。


プレート交換は運輸支局(整備振興会と同じ場所)で行うのですが、古いプレートと新プレートはその場で同時交換が鉄則。
なるほど。
要は、人質交換と一緒ですね←例えが悪い。


新しいプレートだけ先に送付したら、ドロンされて悪用される可能性がありますからね。
これは仕方ない。
現状は封印もあるので、どうやら直接行くしかないようです。

んで、ディーラーの方曰く、これでは記念プレート発行しても交換する人が運輸支局の所在地の人に偏ってしまうので国も交付を支部でも出来ないか検討してるそうです。
地元の支部なら、歩いて行けるトコにあるのだがw


どうも今回のラグビープレート、本丸である五輪プレート導入の前哨戦の側面もありそうです。
申し込む人数は五輪に比べれば当然少ないでしょうし、コレで国は様子を見たいのでしょう。

そういや職場のモンに話したら
「お前が交換したの見て良かったら、自分も五輪プレートにしよっ」
と、言ってました。

でも確かに、現状記念プレートの情報が少なすぎると思います。
記念プレートが巷にあふれかえっても、それもどうかなーとも思いますがw
そういやディーラーの方曰く、記念プレートはスチールではなく樹脂製との情報もありました。
それが本当ならば、嬉しいですね。
今のナンバーの塗装、クリア吹いてないんですぐ汚れちゃうし。
そういう面でも、交換が待ち遠しい♪


DMX - Where The Hood At

Posted at 2017/03/12 00:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「何っ!?」
何シテル?   08/07 19:19
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678 9 1011
121314151617 18
1920 2122232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38
[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03
[スズキ スイフトスポーツ] サス交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 16:52:31

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation