• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEのブログ一覧

2019年01月28日 イイね!

当たって砕ける

当たって砕けるCVTフルード交換後のフィーリングの良さに気を良くしたワテ。
今度は自宅のデミオを替えてやるぜ!


何せみんカラ見てると、DEデミオは超簡単!
スプラッシュと違いエンジンオイル同様、レベルゲージがある!
ココからエキストラクターでサクっと抜いて交換してやるぜ!


アレ?
よくよく調べると、簡単に抜けるのはスカイアクティブモデルだけらしい(苦
他のモデルは、皆さん下抜きしている。
えー、そんなん面倒くせえ!


おっ、ココにCVT内部にアクセス出来そうなボルトがっ
しかし、バッテリーが邪魔をします。


そこは工具の組み合わせで華麗に回避っ
全ての知恵は、楽をする為に集結するのだw


セット完了、大勝利!








350ccしか抜けなかったorz


フルードは私のスプラッシュよりは綺麗で、臭いも強烈ではない。
デミオの走行距離は4万キロ程なので、当然と言えばそれまでですが。
ただ、金属片が多いように感じます。


どうやって交換すべきか・・・
車の横に突っ立って悩む事数分、ある事に気づく。
デミオは車高が高く、エンジン下部にアクセスしやすい。
ハンドル切った状態でも、CVTユニット丸見えです。
スロープを用いて素直に下抜きした方が、結局楽なんじゃね?
但し、オイル受けを持ってないので準備が必要です。
※廃油ボックスで受けると抜いたフルードの量が分からなくなる


あと、コチラの方の情報によると非スカイアクティブでも年式で若干造りが異なるらしい。
オーバーフローチューブがあった場合、締め付けを規定トルクで行わないと支障が出る。
小型のトルクレンチ持ってない・・・
あと、オーバーフロープラグもトルクスですが手持ちで対応出来るか確認が必要です。
そして自分の車ではないので、手探りの作業が出来るのは夜間になる・・・

寒いのに面倒くせぇw
と感じつつも、フルードは既に手元にある訳ですし
まだ10Lある
春までの課題としよう、うん。


DESTINY- RUDEBWOY FACE & SUIKEN

Posted at 2019/01/28 00:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「何っ!?」
何シテル?   08/07 19:19
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 345
67 89101112
1314151617 1819
2021222324 25 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38
[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03
[スズキ スイフトスポーツ] サス交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 16:52:31

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation