• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEのブログ一覧

2020年07月09日 イイね!

買っちゃえ、オッサン

買っちゃえ、オッサンデミオのオイル交換のついでに、ちょい早いのですがバレーノもオイル交換しました。


ただ、この時点で疲労困憊・汗だくです。
なぜかと言うと・・・


少し前にデミオのCVTフルード交換した際、うっかり地面に置いてたエキストラクターのホースの根本をデミオのタイヤで踏んでしまったのです。
結果いくらシュコシュコしても、圧が変形した根本から逃げてしまうのです。
デミオは手で押さえながら何とかしましたが・・・
疲れて動けなくなる前に、アストロにオイル処理箱を買いにチャリで行きました。


運命の出会いは、いつもアストロから。
私が来るのを待ってたかの如く、6.5Lエキストラクターが大決算セール価格。


買っちゃえ、オッサン!

もうちょい置き方を考えれば、二段シートみたく出来たかも。
えっ、知らない?


シュコシュコ新旧比較。


そして使ってみた。
これは・・・いいわw
腰曲げなくていい(最近重要)・動作軽い・吸引ホースの収納場所が備わるの三拍子!
今回バレーノはアイドリングのみで作業前に走行しておらずオイルは抜きにくいコンディションではありましたが、さほどシュコシュコせずにしっかり抜き取ってくれました。
以前のエキストラクターでは、冷たいオイルを抜くのは相当しんどかったです・・・


今回は在庫してたシグマの5W-30を入れます。


私のバレーノは基本0W-16指定ですが、0W-20と5W-30も使用可です。
燃費的には確実にマイナスでしょうが、乗り味は静粛&マイルドになりました。
このフィーリングもいいなぁ~。


そして、もう1個買っちゃえオ(以下略 した品がコチラ。
みん友のカシュウさんのブログを見て、極悪非道なレーザー取締りの存在を知った田舎者のワテ。
今は首都圏と北海道・沖縄に配備されてるようですが、鳥取や西日本の近県にもそう遠くない未来に配備されるでしょう。


ならば我がバレーノもナウなヤングにアップデート♪
ただ、ここに罠が。
同じセルスターのレーダーとリンクさせようとするも、接続ケーブルが長くて処理に四苦八苦。
シガーソケット給電にしても良かったのですが・・・


新たに電源確保するのは面倒くさいっ
ダッシュボード設置を前提としたアイテムをウィンドウに装着するからこうなる。
自ら面倒を起こすスタイル。
それが私という人間ですw


結果、配線はこうして誤魔化しました。


ダブルドラレコとミラーレー探、そしてレーザー探知機でにぎやかなフロントウィンドウまわり。
ごちゃごちゃするのは好きではないのですが、これらは必要なアイテムであり尚且つ未来的だ!
ついでに言うと捜査車両っぽくもあるぞ!
そう、自分に言い聞かせるのであった・・・


宇宙恋愛(スペースファンタジー)- 中原めいこ
アニメ【ダーティペア】のEDですが、OPと違いこれは覚えてなかった。
そして、今見るとカッケー!クール!エモい!
Posted at 2020/07/09 23:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「何っ!?」
何シテル?   08/07 19:19
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 2 34
5 678 910 11
12131415 161718
19 202122 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38
[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03
[スズキ スイフトスポーツ] サス交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 16:52:31

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation