• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEのブログ一覧

2021年10月12日 イイね!

流行り

流行り私の冬の恒例行事、ヘッドライトをイエローバルブに換装しました。




イエローバルブは特に雨天・そしてもう2か月もすれば地元は嫌でも訪れる降雪時に真価を発揮します。
雪に白い光を当てると反射して見え辛いですが、黄色で照らすと反射が少なく見やすく感じます。
何故国はH17年以降の車の装着をNGとしたのか理解に苦しみますが、この時期になると少数ではありますがイエローバルブの車=同志をチラホラ見かけるようになります。


またH4ハロゲンはLEDと異なり熱量があるので、雪が付着してもすぐ溶けます。
時代には逆行していますが、交換も容易なH4ハロゲン最高!



本当にそうでしょうか?

そりゃあ私も人の子、LEDにも興味はあります。
ただH4の後付けLEDは怪しい中華or高価な日本製の二択。
長年そう思って躊躇していたのですが


先日フラッと黄色い帽子に立ち寄ったら、今はIPFやベロフといった有名ブランドもH4LEDをリリースしている。
しかも思いのほか安い!
これなら夏はLED・冬はハロゲンといいとこ取りも出来る!
俄然、興味マシマシになったのですが時同じくして


サブウーファーが壊れましたorz

壊れたというか、エンジンオンすると低音が出ずに「ブーン」という音が出る。
ハム音っていうの?
ハッチを開けて電源を繋ぎ直すと収まるのですが、割りと頻繁に症状が出ます。
ロゴ→スプラッシュ→バレーノと15年以上使いましたので、そろそろお別れの時なのかもしれません。

なので急遽次期サブウーファーを物色しているのですが、そうすると症状が出なくなる謎w
今回は昔ながらの箱型でトランクに置くタイプではなく、今風の座席下に置けるタイプを物色しています。
多分、近々購入します。


うーん、買うならTS-WX130DAかなぁ。

オマケ

宇多田ヒカル-In My Room
この曲は低音が滅茶苦茶強くて、オーディオの構成を変更した際は必ず再生します。
特に1:50~タマシイ揺さぶるようなセリフ♪ からの低音は色々な音源聴いてきましたがなかなかエグい。
この曲を全編再生して一切ビビり音が出なければ、そのシステムに自信を持って良いと思います。
あっ、曲自体も好きですよ。
Posted at 2021/10/12 23:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「何っ!?」
何シテル?   08/07 19:19
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38
[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03
[スズキ スイフトスポーツ] サス交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 16:52:31

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation