• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

(゜∀。)

(゜∀。)だだ一言・・・
感動したw
↓長いのでハショッて観てね!

車はハチャメチャなのに、オーナーは意外と普通なのが何とも・・・
なんつーか、大助商店と同じ匂いがするんだよなぁ~
えっ?
大助商店を知らない!?
そんな方は、↓コチラを括目して見よ!

この文化祭的なノリの車を、本当に路上走らせちゃうんだから恐れ入りますw
個人的には、昔の欧州の戦車を思い起こします。
残念ながら、大助商店は数年前にお店を畳んだそうです。
Posted at 2016/08/29 23:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月27日 イイね!

不覚

不覚ドラレコ前後に装着して早1ヶ月ですが、この商品を知ってたら・・・
知ってたら!!!
迷わず買ってたのに(泣)↓

インカメはオマケと動画でREDさんが述べてますが、独立したドラレコを取り付けた私のも同様です。

夜はリアフォグ点灯してもこのザマです。

あと後方カメラで録画した動画見ると、何とも申し訳ない気持ちになるモノが多いです。
ドライバーが鼻ほじってたりとかw


なので、後方はざっくり撮影のディアルドラレコも大いにアリだと私は思います。
配線1コで済むし(泣)


あっ、あと後方にドラレコ装着してから、煽られる事が殆どないです。
シールを貼ってるせいもあるかもしれませんが・・・
1回ジャガーに100メートル位迫られましたが、即抜いて行きました。
ドラレコに気付く人は気付きますねぇ。
停車中覗き込んで指さしたり、顔をそらす人もいます。
個人的にはオカシイ奴が現れる→動画を晒してココのネタにする
・・・つもりだったのですが(笑)

N.W.A - Gangsta Gangsta
Posted at 2016/08/27 23:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月26日 イイね!

現金なやつら

現金なやつら後輩から聞いた話です。

休日に島根県某所に遊びに向かった後輩一家。
途中、箱バンの調子がおかしくなったそうです。
とにかく電装系がことごとくフェードアウトし、ナビもブラックアウト。
真っ先にバッテリーを疑った後輩。
国道の路肩に車を停めバッテリージャンプを試みる為、走行する車に救護を求めたそうです。












全然止まらないw
後輩は私と違い身長180センチをゆうに超える巨漢。
通過するドライバーにはハードルが高かったのかもしれません。
後輩の不甲斐なさに業を煮やした後輩の嫁さん。
「私が代わる!」
と国道に立つと・・・

救護車即ゲット!
止まっってくれた下心満載な(←違)ドライバーは、高齢の男性だったそうです。
んで、充電後一応走れるようにはなったのですが相変わらずおかしい。
ガススタ→ディーラーとハシゴした結果、オルタのベルトが切れてたそうです。
交換後は嘘のように調子が良くなったそうですが、軽はエンジン回転早い→ベルトをはじめとした補器類の劣化早い→マメに点検しなよとアドバイスしときました。

そういや岡山住んでるとき、瀬戸中央道のインター付近に「四国」と書かれたカード持ったヒッチハイカーをちょくちょく見ました。
四国に向かわないのもありましたが、無視してましたね。
車で四国に渡るのは、結構財布に厳しいのです。

かたや鉄道なら岡山→高松まで乗っても、2.000円で余裕でお釣りが返ってきます。
海を渡る時ぐらいは、鉄道に乗りなよと思ったのです。(注:今でも)


東京事変 - 遭難
Posted at 2016/08/26 01:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月23日 イイね!

エトセトラ-エトセトラ

エトセトラ-エトセトラ後ろに装着したドラレコが落下しました。

見ると固定する輪っかが割れてます。
えー。
特に強く締めた覚え無いんだけど・・・
接着を試みるも、結構力がかかるみたいで、すぐ剥離する。
うーん。
仕方ない。

メーカーのユピテルから、ブラケットを購入。

交換するのは、この輪っかのみ。
お値段1.620円+送料756円。
ちゃんと固定出来ました。
しかし、このドラレコの本体価格は7.000円そこらです。
3.000円超えたら、新品交換も考えたでしょう。
モチ、ユピテル以外をです。


時同じく、愛用の電動シェーバーの剃り味が悪く、替刃購入を思い立ちました。
このシェーバー、3年前に購入。
6.000円程でした。
しかし、替刃は3.230円。










新しく買いましたw
お値段、3.180円也。
何とこのシェーバー、替刃が私の持ってるシェーバーと共通なんです。
替刃単体買うより、本体セット買った方が安いってどんな価格設定さっ
そのまま使っても良かったのですが本体がチープで持ちづらかったので、手持ちのシェーバーと刃を入れ替えて使ってます。

何だかインクジェットプリンターみたいですねぇ。

本体は安いけど

インクは高価。












絶望した!
後で回収される商いに絶望した!!


もとい


新商品購入を促す価格設定に絶望した!


らっぷびと-俗・人として軸がぶれているらっぷ
動画は重々しいですが、【さよなら絶望先生】はただのギャグマンガ/アニメです。
Posted at 2016/08/23 00:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月21日 イイね!

20年目

20年目私、自動車の免許を取得して今年で20年目を迎えます。
幸運にも、この間大きな事故を起こす事はありませんでした。

思い起こせば免許センターで試験を受け合格した後、免許センターの怖そうなオッチャンが開口一番
「お前ら合格したけど、ここ最近では平均点が一番低いぞオーコラァ」
と、ダメ出しされた事を今でも覚えてます。
オッチャンは続けて

事故で大型トラックのダブルタイヤに巻き込まれた小学生の遺体がどういう状態になるか。
速度超過で事故した運転手の体にどんな後遺症が残るか。
なんて話を延々と話し出しました。
恐らく、今はしてないでしょう。
トラウマ必至な内容なんで。

でも、事故の悲惨さは伝わりました。
それが大袈裟でなかったのを数年後、身をもって体験しました。


2003年、当時私は岡山市の会社に勤務してました。
週末の夕方、職場の女性が原付で会社を後にしました。
「お疲れさ~ん」
偶然玄関付近にいた私は声をかけましたが、これが最後になるなんて夢にも思いませんでした。
当然、本人も自分の人生が今日で終わるなど知る由もなかったでしょう。
翌朝、交通事故で死んだ事を先輩から電話で聞かされました。

事故の全容はこうです。

夜遅く原付を運転してた同僚の前に、泥酔した男性が歩道から急に車道に倒れこみました。
同僚はかわせず男性の頭部を前輪ではね転倒。
そして後方を走っていた軽自動車に頭部を轢かれてしまったのです。
同僚は即死。
事故の発端である男性も、翌朝息を引き取ったそうです。
同僚を轢いた軽自動車のドライバーは、免許を取得して間もない19歳の少年でした。

通夜に参列した際、同僚のお母さんから
「これで最後です。どうか皆さん顔をみてやってください。」
と言われるも、何人かの職場の人は拒否しました。
でも、私はしっかり見ました。
本当、言葉が出なかったです。

私は大きな事故を起こさず、20年目を迎える事が出来ました。
本当、偶然なんです。
いくら注意してても、不幸に事故に巻き込まれ命を落とす人も現実いるのです。
私はその偶然に感謝し、今後も運転していきたいです。

なんつって、実はブログ書き出してこの一件を思い出しました。
人間って薄情だなぁ・・・


ブギー-THEE MICHELLE GUN ELEPHANT



Posted at 2016/08/21 02:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「何っ!?」
何シテル?   08/07 19:19
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 234 5 6
78910111213
14 15161718 1920
2122 232425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38
[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03
[スズキ スイフトスポーツ] サス交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 16:52:31

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation