• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2011年10月01日 イイね!

誤診

誤診今月に入って発生している左脚の痛みだが、じっと座って仕事しているのもつらくなってきた。 しかたなく土曜日に接骨院に行ってきたら、”座骨神経痛”との診断。 薄々、筋肉系じゃなくて、神経系臭いとは感じていたのだが、以前から患っていた腰痛がぶり返したって事だ。 確かに最近、暑かったせいもあり、歩くことや柔軟体操(これが重要)等をさぼり勝ちだった... 深い姿勢で、じっと座っているのが一番良くないと。 要するにエイトに乗るなってことorz そういいつつも午後からお台場へ出掛けてしまったけどね。 確かに車の乗り降りが一番きつい。 

まあ、原因が分ったので、これまでの腰痛防止の対策を強化して行くのみ。 悪化するとほんとに涙目だから...

あー、フィンエアーでヨーロッパ行きたい@旅博
Posted at 2011/10/02 17:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2011年09月30日 イイね!

オトシマエ

オトシマエ書いた手前、お知らせするのが義務だと思うが、9月30日をもって、サンマルクカフェのドリンク200円引きのJAF優待は終了した。 代わりに全品10%引き。

以前ドリンク100円をやっていたロッテリアもそうだったが、理由はともかくやっぱり止めますってのは格好悪いね。 初めから期間限定を謳っていればいいわけで。 株主優待でもそんなところばっかりで、そういうお店には足が遠のくのは必然だわね。

ドーム行ってきました(9/22)
Posted at 2011/10/01 08:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2011年09月27日 イイね!

異変

異変どうでも良いことなんだけど、PVが低調である。 6月・7月・8月の3ヶ月で200を切った日は1日しかなかったのだが、9月8日以降、ブログを書いた当日を除き200を超えていない。 100以下の日も多い。 何か変った? 皆さんはどうですか?

変なブログ書いてたから、外部からアクセスできなかったりしてw まさかね...
Posted at 2011/09/27 22:55:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2011年09月26日 イイね!

んっ?またまた、どうしたテレ朝!

今日のTVタックル3時間特番、第2部から見始めたが、先月同様に外国人献金問題や、菅直人他多数民主党議員による赤軍関連政治団体への寄付が話題に上がり、拍手喝采。 民主党の外交無策にも触れ、竹島問題に結構時間を割いていたのにはビックリ。 しかも、鬱陵島の独島博物館の敷地内に、”対馬は韓国の領土”の碑文があるということまで暴露(先日、自民党議員が入国拒否された理由の一つ。 こんなもの普通は国外には見せられない。) 僅かではあったが、韓国のキチガイぶりをお茶の間に伝えた(拍手。

その韓国だが、ギリシャ以上に、対外債務問題が逼迫しているという。 普通に暮らし、日々マスコミの電波に晒されている方には俄に信じられないかも知れないが、報道されていないだけで、その気配は高まるばかり;

大手含む貯蓄銀行7行が営業停止に (知っていれば、こんな状況の国に観光に行こうとは思わないでしょ。)
韓国のデフォルトリスク…2年4カ月ぶり最高水準  (ほんの十数年のうちに3度破綻する国を私は知らない。)
ウォン下落とまらず…年初来最安値を連日更新 (日本は円高で苦しんでいるのに羨ましいことです、ってドル建ての返済を迫られる方には地獄です。)

なんだかワクワクする今日この頃であるw
Posted at 2011/09/26 23:42:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 明日 | 日記
2011年09月24日 イイね!

秋空に誘われ甲州へ

秋空に誘われ甲州へ脚が痛い。 正確には左臀部からその下。 軽度の肉離れと思うが、足首まで響く。 正月に肉離れをやったところとは少し違い、歩くのに支障はないが、座ると結構。 当然ドライブにも。 3連休初日は、エイト祭りの打ち上げという飲み会明けで静養w 中日は目覚めると絶好の天気。 ちょうど前日、フジテレビwの”全開ガール”を見終わって、そのロケ地が素敵だったので調べてみると、葡萄の地。 "ここだ"、と思ったが、脚はどうなのと。 洗車ついでに確認してみると、結構痛い。 が、それを吹き飛ばすほどの空の誘惑に勝てず、10時過ぎに出発。

流石にこの時間だと流れているが、勝沼の手前で事故渋滞。 大月で降りて、20号で勝沼へ。 最初の目的地は、大日影トンネル遊歩道。  鉄道ファンならずとも、廃線のトンネルを歩くのはなかなか楽しいもの。 辺りは葡萄畑一色だが、葡萄は後で買って帰る事にして、次の目的地、甘草屋敷へ。 少なからず古民家に興味のある我々だが、中でも非常に大きい部類。 寄贈される直前はおばあさんが一人住まいだったとか。 駅裏手の住宅街にあり、タイムスリップしたかのよう。 ボランティアの方に色々説明してもらったが、周辺は歴史的な見所が多く、色々回るのは、のんびり出てきたこの日では無理。 信玄の道を、一つだけ予定していた恵林寺へ。 この辺り、信玄公ゆかりの見所が多いが、ここはその廟所。 四脚門など見所が多い。

大分陽も傾いてきたところで、フルーツパーク富士屋ホテルへ。 ちょうど、”全開ガール”のロケのように、結婚式が行われていて、その様子を眺めながら一服。 ケーキ、パフェが売り切れで、人気上昇中のよう。 ここからの眺めは新日本三夜景になっていて、日が暮れれば素晴らしい景色が広がるのだろう。 それを目当てに登ってくるカップルを尻目に下山、葡萄を買って帰ろうと思ったら、途中、鶏のもつ煮を看板にしている店が目に付いたので、夕食を取ることに。 他はともかく、もつ煮は美味。 ちょっと調べたら、元祖と言われる店の分店らしい。 店を出るともう7時前で、葡萄の販売所はどこも店じまいorz 当初の目的を果たすことなく中央道へ。 合計29km渋滞。 事故渋滞が多く、休憩しているうちに解消したところもあったようだが、流石にシルバーウィーク、3時間弱掛かった...

勝沼ぶどう郷の風景

Posted at 2011/09/25 20:03:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation