• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomisanのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

3年連続日本一へ向けて始動!

3年連続日本一へ向けて始動!4月27日XION倶楽部主催のヒーローしのいでの走行会にエントリーした(まだ払ってないけど。) アッタック王オプション付きなので、1000円払って登録すれば、とりあえず日本一への道が開ける。 実はこっそり参加して、ここの一位で全国(関東?)大会ってのも良いかなとも思ったのだが、やはり仲間がいたほうが楽しめるので、あえて告知することにしたw。

一昨年の夏のクラゴン合宿以来3度目の走行となる。 あれからマシンもUDEも相当アップグレードしているはずなので、どんなタイムで走れるのか今から楽しみだ。 初心者にはちょっとプレッシャーのかかるコースだが、日曜なのに参加費が昼飯込みで10500円とお安く楽しめる。 足に悪そうだった縁石もサーキットのウェブを見た限り更新されているようで、思いっきり走れそう。

コース紹介がてら車載(へたれなドライビングですが...)をあげておくが、さあどうだ、かかって来なさい!

クラゴンさん同乗中♪




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=oXxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosm7NOmVRY4kkgiDZU0hAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/02/29 23:21:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2008年02月24日 イイね!

もてぎRC初走行追記

もてぎRC初走行追記先日のもてぎの走行会だが、余裕のあるスケジュールで落ち着いて走行できると書いた。 確かにそうなのだが、並んでから10分以上待っていたりするので、車載ビデオの電池が持たなくなり、20分2本なら余裕でいけるところが、2本目出走前に電池切れになってしまった。 後から気づいたのだが、コントロールライン上空を横切る柱にスタートまでの時間が表示されているので、残量に不安があるときは、それ見て電源オンの必要がある。

3本目は、電池を換えて臨んだ訳だが、今度はカメラモードにしてしてしまい、写真が1枚撮影されて終わっていた。 何やってんだろ、俺。 結局車載は1本目のみとなってしまった。

添付は、3本目の個人ラップチャート。 もてぎのを見たことある人は少ないのではないかと思うので上げてみた。 RX-7になっているのはご愛嬌。 見事に★の無いベストラップ。 仮想ベストは、2’26.941となっている。



ドタバタの舞台裏@もてぎRCピットロード
Posted at 2008/02/27 01:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2008年02月24日 イイね!

初走行!もてぎレーシングコース

初走行!もてぎレーシングコース第27回太伊矢屋走行会に参加してきた。 ついにもてぎレーシングコース初走行である。 主催者になじみない方も多いと思うが、水戸のタイヤショップで、スポ-ツ走行始めてすぐのころ、TC2000でお世話になったことがある。 余裕のある走行スケジュールで、落ち着いて走れる。 カリカリなルックス(ドリ車?)の車が多いのも特徴。

前日、東京で春一番が吹き荒れ出発時は最強の寒さ。 東北道久喜-とちぎが雪で通行止め掲示。 常磐は大丈夫なのか?と思ったが、その心配はなく、直近雪の降った形跡はない。 水戸北スマートを使えば、TCに高速30分上乗せ程度だから、うちからだとFSWとさして違いはない。 それでも早めに出たから、主催者が確保してあるピットを占有できた。 終日強風が吹いていたので、これは大きかった。 早起きは3文の得だ。 予定通り走行前に車高調整。 半回転ずつ伸ばしたが、左がうまく回らないので苦労した。 山なめた?

走行は20分3本。 チェッカーが出るまで20分なので、少し長め。 1本目はDSCオンでスタート。 4速-2速のシフトダウンがうまくいかなず、シフトロックしまくり。 減速からターンインまでの動作がギクシャクしてしまう。 車のバランスはよいが、強風で砂が舞って、滑りそうで腰が引ける。 ところどころ、グラベルに嵌った車が視界に入る。 コースアウトしないように心がけて、2分30秒台。

2本目、DSCオンのまま少しずつ攻め始める。 P-LAPオンを忘れていたが、多少よい感じの周回があって、さてDSCオフに行こうかと思った矢先に赤旗。 皆、同じように気合が入ってきたころだからだろう、ピットレーンに戻るまで、グラベルに3台もはまっていて、どれが赤の原因かわからん。 再開するも、計測にまでいたらず。 2分28秒台。

3本目。 FSW並みに安全なのは解るが、グラベル行くと出られない感じ。 迷惑かけちゃまずいなと思い、DSCオンで慎重にスタート。 28秒代前半には入る。 後半はコースも覚えてきたのでDSCオフに。 逆にビビリが入ってタイムを落としたが、最終ラップでこの日のベストの2分27秒738。 DSCにこだわっているようだが、DSCは進入では大変助かるのだが、脱出でブレーキ踏まれる気持ちの悪さが好きになれない。 早くオフに出来る状況にもって行きたい訳だ。

S字と最終セクションが、今までにない感覚のコーナーで、難しく感じた。 他はどこかで経験した感じがするので問題はなかったが、ターンインやアクセルオンのタイミングを掴みきれない。 コーナーの数が多い上に、1周に掛かる時間も長いので、学習するのに時間が掛かりそうだ。 計測は4つのセクションごとのタイムももらえたのが、ベストの周回は、どのセクションでもベストではない。 コース慣れせず、ムラだらけに終わった事が良く分かった。 

車載が1本目しか無いのは痛いが、次回予定の11月のJRSCCに向けてイメトレに励もうと思う。 目指せ24秒台!

大きなスタンドにワクワク@もてぎピットロード

Posted at 2008/02/25 22:47:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2008年02月22日 イイね!

揃った! RX-8・1/64モデルカー

揃った! RX-8・1/64モデルカーRX-7(FD)トミカを掲載(I-RE#30II-RE#31)した。 7台プラス集合写真のパターンが定着している。

1/64サイズのRX-8が6台まで来て、ずーっと足踏みしていた。 探していたのはオートアートの白。 大して珍しいわけでもないはずなのだが、ヤフオクには出てこないし、通販ショップで見かけても常に売り切れ。

探し続けて1年が経過したが、先日やっと初めて訪れた通販サイトで発見。 喜びいさんで発注、めでたくコレクションに収めた。 こんな小さな幸せが、やめられない。

これです!(大して高いものでもないんですがね)
Posted at 2008/02/23 00:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | クルマ
2008年02月20日 イイね!

オイル交換でエイト思いにふける

オイル交換でエイト思いにふける今週は打って変わって仕事が早く終わっているので、帰宅後、東雲SABへオイル交換に出掛けた。 前回は年末だったが、スポーツ走行5回235分で、ちょっと引っ張りすぎか。 SUGO前にどの道もう一度交換になるので、FSWの前にしておけば良かった。 0.1秒ぐらい伸びたかも。

さして寒くも無かったので、交換作業を見学しながら、いろいろと車のチェック。 微妙に左が下がっている気がしないでもない。 前後ローテ(ゴールド会員なので無料)したが、旧リアタイヤのショルダーの磨耗がほとんど無い。 キャンバー付き過ぎか? 明らかにフェンダーに干渉した形跡もあり、もてぎの出走前に少し車高上げてみようかと思う。 今回はタイムを狙いに行くわけでもない(もちろん全力で走りますが。)

帰り道、飛ばしたわけではないが、明らかにフロントグリップが増しているのが判った。 旧フロントタイヤ、美味しいところは終わってたって事ね。

牽引フックどうやってつけよう...悩 
Posted at 2008/02/21 00:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「マスコミの偏向報道・印象操作には引き続き注視していきますです...」
何シテル?   09/18 02:37
はじめてのスポーツカーです。 エイトを成長させ、サーキットでの限界走行で具現させることを楽しんでいます。 車と無関係の話題は、同じ名前のmixiで。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      12
3 45 67 8 9
10 1112 1314 1516
171819 2021 2223
2425262728 29 

リンク・クリップ

病床のエイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 15:13:45
RE Collections - INDEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/30 23:35:52
 
#35-TC2000 2008.12.21 EightlienCup 1'07.724 
カテゴリ:動画
2008/12/31 11:30:21
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
16年 4月 登録 サンルーフ+本皮シートのラグジー仕様でスタート 16年10月 MSC ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation