• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワンダーPWEのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

キリ番 ('A`σ)σ ゲッツ!

キリ番  ('A`σ)σ ゲッツ!乗り換えました!のブログからはや4年・・・

ついに

←キリ番「77777」 ('A`σ)σ ゲッツ!

いやー、土日の街乗りオンリーだったので、かなり時間がかかりました^^;



細かい故障やトラブルは多いですが、エンジンは好調、まだまだいけそうです^^

次の目標は10万キロ、がんばっていこー!

Posted at 2010/02/28 14:47:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記
2010年02月19日 イイね!

せっかくだから・・・飫肥城

一連のシリーズも今日ので最後です^^;

せっかく熊本日南まで行くわけですから、ついでに?通り道の宮崎県南部にあるお城も訪問してみました




飫肥城です


結構マイナーな?お城ですが、日本100名城にも登録されてます^^;


↑の写真の、いい感じの大手門をくぐって、さーて本丸でも拝見しますかね・・・?






( ゚д゚) ・・・

 
(つд⊂) ゴシゴシ

 
(;゚д゚) ・・・
 

(つд⊂) ゴシゴシゴシ

  _, ._
(;゚ Д゚) …!?


どう見ても小学校のグラウンドなんですが・・・?


実は現本丸は小学校の敷地にしちゃったそうです・・・ orz
なんというもったいないことを  ('A`)

というか、お城の敷地と大手門は残して本丸は学校に変えちゃうっていう感覚が分かりません^^;


ええと、じゃあ気を取り直して旧本丸を拝見しようかな・・・





飫肥「杉」だと・・・?


( >д<)、;'.・ ハックショーイ!!! ←花粉症


・・・


本日の教訓 : 事前のリサーチは大事です



とまあ散々な感じでしたが、歴史資料館では戦国時代のホンモノの鎧兜などを鑑賞できたので、そこは良しとしましょう^^;

例えばコチラの鎧・・・
 ↓



コチラの戦国武将が実際に着用していたモノだとか?
 ↓


いとうすけたか」と読むそうです^^;
15歳の割には目つきが悪いなw

伝「所有」の鎧は多いですが、実際に「着用」って鎧は少ないので珍しく拝見しました ( ´∀`)

これはこれでアリかな・・・?


あ、ちなみに、昨日のブログの回答ですが、「雄にあって雌にないモノ」の棒の方です^^;

なんとも不思議な食感でしたw

Posted at 2010/02/19 21:08:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 観光Go! | 日記
2010年02月18日 イイね!

せっかくだから・・・熊本のグルメ

昨日からの続きです^^;
せっかく熊本まで行ったわけですから・・・

熊本ならではの料理を楽しまなければ!

というわけで、まずは




熊本ラーメン!

とんこつベースで結構味が濃いですね
ニンニク風味がたまらん! (*゚∀゚)=3
(黒く見えるのは「焦がしたニンニク」っぽいです^^;)

ちなみにコチラのお店でいただきました~
 ↓


専門店というだけあります
オイラがお店出たあたりから行列に・・・


そして、熊本といえば・・・




馬刺し!!

やわらかくて、くさみもなくてサイコーです^^
焼酎に合いますね! (*゚∀゚)=3
あっという間に平らげちゃいましたw もっと味わって食べとけばよかった・・・


ちなみにこのお店、「むつ五郎」ってその筋では有名なお店だそうですが馬刺し以外にも馬に関係した料理がすごく多かったです

たとえば、馬のレバー
 ↓


牛のレバーに比べるとアッサリしてて食べやすいですね^^
このほかにも、イロイロと内臓を使った料理が・・・


では、コレは馬の何の料理でしょう??
 ↓


周囲の透明な部分はゼラチンっぽくて、真ん中あたりはコリコリした食感でした・・・

正解はまた明日!w(ぉ

Posted at 2010/02/18 20:46:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 観光Go! | 日記
2010年02月17日 イイね!

せっかくだから・・・熊本城

せっかく東京から日南まで行きましたので

今回は熊本に一泊・観光してきました^^


といっても、行き先は・・・




熊本城 です^^;


天下の三名城の一つだけあって、さすがの迫力ですね
堀も見事で、天守閣までの雰囲気もバツグンです^^


天守閣の中はさすがにコンクリート建ての資料館ですが、加藤清正や細川藩時代、西南戦争の記録など、結構充実してました

城マニアにはたまらないですね!  (*゚∀゚)=3


天守閣最上階からの眺めもいい感じです 天気も良かったし^^

そこから見えたのが本丸御殿
 ↓


この城がすごいのが、普通の城だと天守閣だけ再建して終わり(しかも中身はコンクリート建ての資料館・・・)ですが、なんとこの本丸御殿

当時の大工の技術で再建されたそうです (゚Д゚;)

具体的には、「金属の釘は一切使わない」そうで・・・
木と木を特殊な形に切り抜いてパズルみたいに組み合わせてるらしいです^^;

それでも大広間はこの完成度
 ↓


手前の部屋はふすまが白いですが、当時はちゃんと絵が描かれてたそうです
奥の間と、その右手奥の「招君の間」はほぼ再現されていました

見所ごとに係のヒトがいて丁寧に説明してくれます
城全体にいえますが、すごく手が行き届いていて、熊本の人たちに大事にされている城だな~と思いました^^

進路表示にこんなコネタも・・・
 ↓


城主の加藤清正公(地元では「せいしょこさん」といわれてて今でも人気がすごいそうです^^;)の武器と言われた片鎌槍ですなw
芸が細かい・・・


芸が細かい、と言えば



・・・ ( ゚∀゚)


いやー、楽しませていただきました^^

みなさまも熊本に観光で行かれるときは、ぜひ! オススメですよ~
Posted at 2010/02/17 21:12:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 観光Go! | 日記
2010年02月15日 イイね!

日南から帰還~^^

宣言していた通り、日南までカープのキャンプを見に行ってきました♪

今回は熊本経由で観光もしつつ、13日の一軍合流日を狙い打ちで参加です


朝7時頃にお友達と合流し、早速朝のサイン集め・・・
 ↓


行ったことのある方にはおなじみの光景ですね^^
ちなみにこの写真でサインに快く応じているのは梅津選手です♪


オイラもここで、今回の主目的の斉藤選手のサインをゲット~
 ↓


ああ、無事もらえてよかった・・・ (´∀`;
写真では分かりにくいですが、実物はちゃんと読めますw

ちなみに、その日の斉藤選手が着ていたTシャツがコチラ
 ↓


背中に 「健康の為なら死んでもいい」 ・・・ ( ゚∀゚)



ついで?にドラ1の今村選手のサインもゲットです
 ↓


オイラは結構アッサリもらえましたが、結構難易度が高かったようです・・・
そういえばサインしているときもなんだか疲れていたような??


そして、9時過ぎから地元日南市主催のセレモニー開始
野村監督もスピーチしてます
 ↓


心なしか、去年・一昨年よりも大盛況だったような気がします^^;
そもそも前は室内練習場だったしな・・・


セレモニー終了後は早速練習開始です

ランニングも揃って軍隊のような統率・声出しでビビリましたw
なんだこの去年までとの差は・・・^^;

野手陣は実戦守備に時間を割いてましたね
 ↓


いやー、すごい緊張感でしたw
やっぱりカープの野球はこうでなくちゃね!


そんな中、一人別の場所でバッティング練習にいそしむ前田様・・・
 ↓


練習中の無駄話まで聞こえてきましたが、なんだかご機嫌がよろしくなかったような・・・

当然?サインは今年ももらえませんでした (T∀T)
つか、最後まで出待ちしてたら「いつの間にか」帰っていたらしいです・・・ orz


ちなみに今回は、投手陣が練習している東光寺にも行ってみました
さすがに天福より圧倒的にヒトが少ないw

ここで高橋建選手のサインをゲット~
 ↓


今年は期待してますよ^^


この東光寺は天福よりずっと選手に近づけます^^
大野コーチも至近距離で・・・
 ↓


野手陣よりも気持ちリラックスしてたような気がしましたね~
マエケンが栗原のバッティングフォームをマネてたり(打った後のフォロースルー付きw)、かなり和気藹々としてましたw


練習後に大野コーチからもサインをゲット^^
 ↓


一人にサインを始めるとだんだん列が長くなって・・・
 ↓


この有様だよw
東光寺に来てたヒト、ほぼみんな来てたんじゃなかろうか・・・
大野コーチは「選手を応援してあげて~」っておっしゃってましたが、分かりますね^^;


ええと、全体の印象ですが・・・

プロ野球のキャンプとしては、緊張感があって「昔ながらのカープ復活」という感じですね
猛練習に緊張感をプラスしていて、去年とはまるで違いました
あとは、ムリしすぎないことを祈るのみかな・・・

サインについては、ハッキリ言って大苦戦でした
野手は練習後にちょっとだけ、投手は朝球場に来るまでが勝負といった感じ
チャンスが少ないもんだから、ファンもそこに殺到して選手もサインしづらくなる悪循環・・・
オイラは去年一昨年で主力級の選手からあらかたもらっていたので余裕を持って臨めましたが、コレはきついかな・・・?


ともあれ、楽しんで来れたことは間違いないです^^

選手の試合以外の表情も間近で見れるし、サインは難易度は上がったけどもらえることもあるし、今年一年応援していく上でいいモチベーションになりますね! ( ´∀`)

ナインテイルさん、maruniさん、おつかれさまでした & ありがとうございました~
次回もぜひ!

Posted at 2010/02/15 20:03:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | カープ関連 | 日記

プロフィール

「メジャーリーグ観戦!(@マイアミ、タンパベイ) http://cvw.jp/b/118596/39728455/
何シテル?   05/06 18:05
  まったり行きましょ~♪  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
789 10111213
14 1516 17 18 1920
21222324252627
28      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2013年11月、アメリカ駐在からの帰国に伴い購入しました。 初の外車です^^
マツダ RX-7 マツダ RX-7
かつての相棒です。 スタイリング、走行性能とどこをとっても満足で、ずっと乗り続けるつもり ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
乗ってて気持ちイイ車でした。 事情があり残念ながら手放すことに…。・゜・(ノД`)・゜・。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
最初に新車で購入した思い出深い車です。 仕事に使うつもりだったのでオートマですが、車の楽 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation