• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月26日

コーションラベル類の発注


暇だったので、携帯からアップします♪
最近はブルーバードマキシマやどノーマルシルビアなど、怪しげな中古車物件が出ていますが、一向にC33ローレル メダリスト・クラブSは出てきませんね(汗)

毎日2回は中古車チェックをしております、ヨッコイしょーいちです☆

まあ、また家族で揉め事になるので、出てこないなら出てこないで良しとするか…



先日のハチマルMTG前にFastを叩いて、出てきたラベル類を一通り発注しておりました(笑)

結局、当日までに貼れず、未だに貼ってないものばかりですが、ディーラーから新品で出てきたものをご紹介します☆


無鉛ステッカー☆
レプリカも作られる中、まだ新品で出ましたね~!!
これは貼るのが簡単だったので既に貼っていますが、他のものはまだです(汗)

「通商産業省」と、昔の名前で出ています(笑)



続いてはこちら♪

無鉛プレミアムガソリンステッカー☆

これを貼っておけば、スタンドのお兄さんも間違うことがありません(笑)
…その前に無鉛プレミアムガソリンの意味すら分からないと思いますが(汗)

変なお兄さんならやたら反応してくるので、ある種のアンテナ的役割も果たせます(爆)

これは洗車後に貼るとして、続いてはこちら♪



バッテリー取扱上の注意☆

疎いヨッコイにとっては貼っといた方が良いですね(苦笑)

まあ、文字も残っていて新たに買う必要もなかったのですが、適当に頼んだので混ざってました(笑)


続いてはこちら♪


白金スパークプラグの注意☆

10万km走ったら交換すればいいんですか!!
10万km走ってないけど、間もなく四半世紀を迎えるクルマはどうします??(爆)

もうとっくに交換したので、サクサク行きましょう♪


各種オイル・フルードの交換目安☆

しつこく「日産純正を!!」と叫んでいるのがGoodです!!
あっ、12月にはオイルとエレメントの交換をしなくては…汗


変なシールにお金を注ぎ込んでいる場合では無いことが分かったところで、次に行きます(笑)


チャイルドロック(2枚)☆

子供のころに閉じ込められた忌まわしき記憶が、いま甦る!!(笑)

うちのR32は製品化中古車にされて再塗装されるとき、このシールの上から塗られた形跡があるという難癖物件(汗)

左右きっちり揃えて貼り直してやります、洗車後に…



ターボ車取扱上の注意☆

こんなもん出てどうする(爆)
とりあえずウィンカーレバーあたりに提げておけばいいんでしょうかねぇ…

これに関しては、取り付けという作業がありません(汗)


続いては環境に優しい逸品を♪

昭和53年排出ガス規制適合車☆

これに免じてどうかエコカー減税を(無理)
通商産業省大臣も認めてるじゃないですかー…(いつの話だ)

そのうち、社会不適合車ステッカーでも出てきませんでしょうか(爆)

…おまえの額に貼れですか、そうですか。

ん~、これもボンネットが汚いので、掃除するまでパス!!


ということで、一応スキャナー取っておきますが、コレクションになりかねないデカール類のご紹介でしたー♪
ブログ一覧 | 部品情報 | 日記
Posted at 2012/11/26 16:20:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

製廃 From [ │ ̄ ̄\===p===/ ̄ ̄│ ] 2012年12月1日 21:39
この記事は、コーションラベル類の発注について書いています。 <img style=
ブログ人気記事

最近、夜間の運転時に「ボヤけ」を感 ...
mimori431さん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

正解は❓️
よっさん63さん

🌴トロピカルピンク🌴
Mayu-BOXさん

ヘンゼルとグレーテル😺😼
どどまいやさん

この記事へのコメント

2012年11月26日 16:52
HCアイドル特殊も忘れずにw


買えるとしたら、埼玉のリバイブジャロピーしかないと思うけど。
コメントへの返答
2012年11月27日 0:50

こんばんは♪

昭和53年排出ガス規制にクリアしているのに、昭和48年規制に適合できていない時代のギャップがwww

空白の5年間が・・・
2012年11月26日 17:23
怪しいの買っているなぁ(^_^) ボキはFASTなんて先進的ではなく、マイクロリーダーと辞書(?)で部販へ・・・ ラベルは奥が深いよね~
コメントへの返答
2012年11月27日 0:52

こんばんは♪

ラベルは奥が深すぎて、適当に注文したので見たことがないものから貼付位置が分からないものまで一斉に届きました(笑)

マイクロリーダーと辞書の世界も奥が深そうですが・・・笑
2012年11月26日 17:27
いいなぁ~

自分も製廃になる前に、この辺の買いたいのですが、なかなかオケネが・・・w
コメントへの返答
2012年11月27日 0:53

こんばんは♪

FASTではだいたい300円/枚で出ていますが、それよりも高くて100円/枚程度値上がりしていると思ってください☆

宜しければディーラーにお願いして見積もり作っていきましょうか??爆
2012年11月26日 18:27
こんばんは~。

>チャイルドロック(2枚)☆
>子供のころに閉じ込められた忌まわしき記憶が、いま甦る!!(笑)

モーターショーで閉じ込められた初心舎がちょっとお邪魔しました。
コメントへの返答
2012年11月27日 0:55

こんばんは♪

モーターショーでチャイルドロック閉じ込め事件ですか!!
忌まわしいですねぇ~。

数年前のホンダ「不夜城」とかで同じことやられたら、更生の余地ない不良幼児となってしまいそうです(爆)
2012年11月26日 18:30
無鉛ステッカーはトヨタでも出ます。

各社の色々なコーションプレート・ステッカーは面白いです。
思い切ってサンバーかミニキャブトラックの「JA」はいかがですか?
サンバーならお値段タバコ一箱分!
コメントへの返答
2012年11月27日 1:05

こんばんは♪

三菱では出るんですかねぇ~??

その「JA」って、JAオートパル販売の車輛に貼ってあるステッカーのことですか??
知らなすぎたので調べました(笑)

販売店によってはJAでランエボが買えるらしいですね・・・;

ミニキャブと言えば、名鉄で保線用車両として使われている、足回りが鉄道車両仕様の個体が見てみたいところです☆
2012年11月26日 18:42
ステッカー貼るのって、ドキドキしません?(笑)
コメントへの返答
2012年11月27日 1:07

こんばんは♪

その緊張感が、自分を面倒くさがらせている一因かもしれませんね(汗)

無鉛ステッカーを貼るときも、当時ものの雑誌と格闘すること数時間、どこの位置が正しいのかじっくり調べ、少し貼っては調整、少し貼っては調整の繰り返しでやっと貼れました(笑)
2012年11月26日 19:31
こんばんは。

デカールよりNISSANマークの方が気になってしまいました(笑)

やはり此の方が味があって好きです。

コメントへの返答
2012年11月27日 1:11

こんばんは♪

オイル・フルード交換目安に記載されている日産マークのことでしょうかね??

確かに当時モノのロゴや、取扱説明書の挿絵なんかを見ると、それだけで趣深いものです。

ちなみにアップした写真は日産のカタログ用封筒の上に載せて撮ったので、新旧の日産ロゴの対比が出来ますね☆笑
2012年11月26日 20:06
無鉛ステッカーは、私も日産部品販売のお世話になりましたw
「 [触媒] 無鉛に限る 」なんてのもありましたね~。
コメントへの返答
2012年11月27日 1:13

こんばんは♪

ホンダはすでに廃番になってしまってるんですか~??

「[触媒]無鉛に限る」、ありましたね~!!
部品検索FASTでは出たんですが、たしかこちらは廃番になってしまっていたはずです・・・;
2012年11月26日 20:27
こんばんわ!!

自分は無鉛ステッカー欲しいですね!!
入手できるなら欲しいアイテムのひとつです。あとは窓に張ってあるOKステッカーなんかもいいですね!!
コメントへの返答
2012年11月27日 1:16

こんばんは♪

無鉛ステッカーはすぐに出てきましたので、週末はお近くのプリンス販売店へ(笑)

OKステッカーと、プリンス東京の「Being Active」ステッカーなどは、工場出荷時にチェックした証として貼っていたため、外に流通してないんですよ~・・・;

一部のOKステッカーはレプリカが出てますけどね☆
2012年11月26日 20:30
こんばんは!

私もF31用のあるだけ全て、先月に買いましたが、スパークプラグのは出なかったデス(汗)

部番が違うんですかね?(謎)
コメントへの返答
2012年11月27日 1:19

こんばんは♪

あれ~・・・ken@L.Lさんも東京の部販ですよね??

地域が関係するのか分かりませんが、自分はプリンス東京で発注しました!!

細部に違いがあるのであれば出なくても無理はありませんが、全く同じならまだ在庫はあるはずですからねぇ~・・・
2012年11月26日 20:53
こんばんは!

えっ !? マジでC33ローレルを物色しているんですか?冷や汗
コメントへの返答
2012年11月27日 1:24

こんばんは♪

自分の周りにいらっしゃるたくさんのみん友さんのお陰で(笑)、自分も気がつけばC33から足が抜けなくなってました(笑)

前期C33 メダリストターボ・クラブS、ダークグリーンが出てきたら、自分のクルマとして呼び寄せたいです!!
(R32は、ああ見えてファミリーカーなので 笑)

ライトの周りのモールはブラックアウトからメッキに交換して、できれば5MT、あとはどノーマルで乗りたいですね☆
2012年11月26日 22:17
おじゃましますー
うちは「バックフォグランプ取扱上の注意」みたいな紙がプラプラしてます。
紙モノがワイパーの付け根に現存するだけで気分は新車、ということで・・・
コメントへの返答
2012年11月27日 1:28

初めまして♪
また良いクルマに乗ってらっしゃいますね~!!

自分も日産のコンパクトカーを買うならN13のダークグリーンでヨーロッパの体温を感じるか、シルバーでビスカス・マジックを感じたいです(笑)

そんなものがあるんですか!!
今回発注したものは新品で出たから良いものの、新車当時から残っているとは凄いですね!!

自分も車検の時につけられた「抗菌済み」の紙を提げて楽しむときがあります(笑)
2012年11月26日 22:22
>ターボ車取扱上の注意☆

たしか当時モノがどっかに有ったはず・・・・
コメントへの返答
2012年11月27日 1:31

こんばんは♪

北の銀狐さんも当時モノをお持ちなんですか!?!?

普通は洋服のタグのように、買ったらすぐに捨ててしまうもの、残っているとは敬服ものです!!

運転席左ひざ付近の銀色の「ターボ車取扱い上の注意」ステッカーは出せなかったんですよねぇ~・・・
もっと念入りに探してみますか!!
2012年11月26日 22:35
こんばんはわーい(嬉しい顔)

無鉛プレミアシール、初めて見たかも…
いや、何か幽かに赤い無鉛シール見覚え有るかもですが、良いですよねわーい(嬉しい顔)

ターボの取扱いとか在ったんですね(笑)初めて、知りました冷や汗
コメントへの返答
2012年11月27日 1:33

こんばんは♪

神保町の某書店に行けば今でも在庫有りだと思います(爆)

自分は正直、初めて見ました(笑)
封筒開けてビックリでした、「誰がこんな見たこともないステッカー注文したんだ!!」(苦笑)

そして貼る位置すらわからないという・・・;
2012年11月27日 10:31
C33ですかぁ☆
アニキがクラブS、Fミラー、5MT、車高調、インパルG5、前置きインタークーラー、LSD、デュアルマフラー等々やって乗ってます(*^^*)
コメントへの返答
2012年11月27日 12:16

こんにちは♪

何だか凄い仕様で乗ってらっしゃいますねぇ~。
ただC33に関しては、むしろドリ車の割合の方が多いのではないかというぐらい、多種多様な仕様が出回ってますね!!
SR搭載公認改造車から、2名公認から、ホントに様々です。
2012年11月27日 10:36
すいません、間違えました。。クラブSではなく、クラブLです(^-^;前期の後期仕様で☆
コメントへの返答
2012年11月27日 12:19

自分の学校の近くにも、前期メダリストの後期仕様がいますが、日に日に歪んでいくのが悲しいところ(涙)

それにしても、クラブLのオフホワイト本革内装でその仕様とは凄いですね!!

それもご兄弟でそのようなおクルマにお乗りとは、なんとバブリーな…(笑)
2012年11月27日 14:07
INFINITIやろう
コメントへの返答
2012年11月27日 15:29

こんにちは、お久しぶりです♪

残念ながらR32はインフィニティでの展開がなく、インフィニティロゴを貼っても、何だか血迷った仕様になってしまいます…汗

先輩のP10ならインフィニティで展開してましたし、簡単にUSDM仕様に出来るんじゃないですか??(笑)

あっ、すでに最強のステッカーチューンが施されてましたね…あねぽん(笑)
2012年11月28日 0:22
名鉄のミニキャブ軌陸車は,3代目のやつですよね.近所の駅で何度か見たことがあります.こちらですね.相当ぼろいです.
http://www.agui.net/imglog/met/img-box/img20020115191350.jpg
コメントへの返答
2012年11月28日 0:28

こんばんは♪

わざわざありがとうございます☆

クルマはボロイですが、ロゴは比較的新しいもの、それなのに正月飾りは朽ち果てたものが付けっぱなしで、安全運転もへったくれもない仕様(爆)

そして気になる奥の駐車場・・・EP82(??)がテイクオフしようとしているように見えますねぇ~!!
2012年12月4日 7:50
なるほど、こういうコレクションも有りなんですね。
凄い!

僕は全部、「現役」で見てきました(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月5日 0:32

こんばんは♪

字ですとか、図を見ているだけでも良いですよね♪

よくホーロー看板を集めてらっしゃる方がいますが、あんな感じでしょうか??

・・・とはいっても、本来の目的は貼ることであって、それが貼らず仕舞いになってしまうことで、コレクション化してしまいかねないんですがね、自分の場合は・・・;
2013年1月19日 12:39
凄い遡ってのコメント失礼www

自分のラルゴもこういうの取りましたわwww意外とタグとか出てきて笑ったwww
コメントへの返答
2013年1月20日 0:23

こんばんは♪

ラベルはまだ貼り換えたりするんですけどねぇ・・・

タグとかはいくらイベントでも付けていないことが多いですね、というより付け忘れます(笑)

ホント、笑いながら、こんなの出てこないで良いから、必要部品が欲しいと思ってしまいました・・・;

プロフィール

「これは!笑
この時はまだR30欲しいとか言ってますね。笑
Webには載っていませんが、取材自体は2016年末なので、サビ直したいとかも言ってたはずです・・・目標達成率やっと100%です。笑 @ノイマイヤーさん」
何シテル?   01/18 13:36
そこそこノーマルで、そこそこ古いクルマが好きです。 ■我が家のクルマたち ・HCR32スカイラインGTS-t(4Dr/父親のクルマ)  キャッチコピー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R30の謎31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 01:15:49
XIANGSHANG ステージア用ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 01:20:02
伝統の65430 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 21:54:05

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2013年9月27日納車。 我が家で初めての90年代車です。笑 (今まで最新の年式でも8 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
89年6月式、NISSAN SKYLINE GTS-t です。 1994年にケンメリ・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年9月23日納車。 我が家で1994年まで愛車として活躍していたR30スカイラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
我が家2代目の愛車で、ヨッコイが初めてハンドルを握ったクルマでもあります。笑 前期型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation