• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月12日

【HC33】ボディーカバー新調


こんにちは♪


我が家のクルマは屋根下には置けないので、すべてボディーカバー保管をしています!


alt


ローレルのボディーカバーは1回ボロボロになって、弟のレガシィのお下がりを使っていたのですが、

それもこの有様(^^;


いつもオートバックスで買っていたのですが、オートバックスのPB商品のボディーカバーは

製造中止となってしまったようです(-"-;)


というわけで、えむしぃさんに教えていただいた、カバーランドのものを使ってみることにしました!


alt


およそ\15,000で4層の裏起毛、、、結構安いような気がしています。

今まではバンドを4箇所、ジャッキアップポイント付近に引っ掛けるだけだったので楽でしたが、

これはボディ下を通すので、その点は少し手間ではありますね(^^;

(ただ、飛ばなくはなりますが。。。)


alt


従来のものに比べるとかなり重くはなるものの、UVカットできて内部の水分は蒸発でき、

なにより裏起毛で車体が全然汚れない!


これは次に交代を迎えるカバーから順次採用していきたくなりました(^^ )♪



ブログ一覧 | ローレル | 日記
Posted at 2019/08/12 10:52:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高速走った後のバンパー『虫』の悩み ...
ウッドミッツさん

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

✨STRIPE BLUE✨
Team XC40 絆さん

ハスラー50
avot-kunさん

6/20 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

JTP新パンフレット
hirom1980さん

この記事へのコメント

2019年8月12日 11:26
こんにちは!!

カバーライトのカバーは、価格も機能も良いのですが、野良猫等、猫がウロチョロしているエリアですと、クルマの四隅で爪研ぎをするので、ご注意下さい!!

猫がいるとカバーは破れるし、キズつくし、😭な感じでした。。
コメントへの返答
2019年8月12日 11:46

こんにちは♪

確かに、爪研ぎ出来そうな生地ですもんね笑

わりと猫もいる地域なので、野良猫対策しておいたほうが良さそうですね(^^;)
2019年8月12日 13:26
ヨッコイしょーいち さん こんにちは。

私の車も同じ様な環境条件なので、ボディーカバーを掛けて保管しています。
車体の塗装はもちろんですが、ゴム類や内装の劣化の進行がかなり抑えられますね。

でも、猫か犬にオシッコをよくかけられたり、強風の時に吹き飛んだり 古くなってきたら裂けて破れていないか心配で、風の強い日はいちいち確認の為、駐車場に足を運ばなければなりません。

15日辺りに、台風10号が日本列島に近づいてきますが、雨が降り出してからだとビショビショのカバーの置き場に困りますし、強風が吹きそうな時はボディーカバーはどうされていますか?。
コメントへの返答
2019年8月13日 12:38
こんにちは♪

雨ジミとか水垢とかが嫌いなので、やたら洗車しなくて済みますしね!
カバーしてないと雨は降らずとも結局ホコリは積もるので、毎回乗るたびにクルマを拭いてました(^^;

自分も結構駐車場には足を運んでますね・・・
台風のときは諦めて、先にカバーを外して車内にしまってしまいます♪
固定金具がバタついて変な傷を作ったり、飛んでいったりするのも他車に傷つける恐れがあるので、あまりに強いときはカバーすることを断念します笑
2019年8月12日 18:08
こんにちは♪

私のスバル360は、ボディにフィットした同形状のカバーを使っています。
もう4年くらいになりますが、破れなど出なくて良いのですが15000円じゃ買えませんでした(汗)
カバーランドの物がどのくらいの耐久性があるか気になるところです。(^_^;)
コメントへの返答
2019年8月13日 12:45

こんにちは♪

専用品になるんですかね??
R30にもフェンダーミラー専用品があればいいのですが(^^;

それでも4年もてば結構いいほうじゃないでしょうか??
保管条件にもよると思いますが、うちのはもっと短いです汗
これは肉厚なんでもっともつかなーと思ってます!
2019年8月13日 11:38
こんにちは〜
カバーランド、コスパは良いですが嵩張るのが難点でした
ウチは外置きのときは良いカバー掛けた上に安いペラのカバー掛けてたので、20年以上前にオートバックスで買った裏起毛のカバーが未だ現役です
これは裏起毛で嵩張らないので重宝してます
コメントへの返答
2019年8月13日 12:48

こんにちは♪

確かに嵩張りますね、、、屋外なんで、雪が降った後とかは完全にカバー上の雪が溶け切るまで乗れないかもしれません(^^;

オートバックスもカバー出し続けてくれればいいんですがねえ・・・自分はネオボンというのを使ってました(^^ )

プロフィール

「これは!笑
この時はまだR30欲しいとか言ってますね。笑
Webには載っていませんが、取材自体は2016年末なので、サビ直したいとかも言ってたはずです・・・目標達成率やっと100%です。笑 @ノイマイヤーさん」
何シテル?   01/18 13:36
そこそこノーマルで、そこそこ古いクルマが好きです。 ■我が家のクルマたち ・HCR32スカイラインGTS-t(4Dr/父親のクルマ)  キャッチコピー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R30の謎31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 01:15:49
XIANGSHANG ステージア用ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 01:20:02
伝統の65430 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 21:54:05

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2013年9月27日納車。 我が家で初めての90年代車です。笑 (今まで最新の年式でも8 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
89年6月式、NISSAN SKYLINE GTS-t です。 1994年にケンメリ・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年9月23日納車。 我が家で1994年まで愛車として活躍していたR30スカイラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
我が家2代目の愛車で、ヨッコイが初めてハンドルを握ったクルマでもあります。笑 前期型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation