• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まー@BP9のブログ一覧

2008年05月03日 イイね!

結構前になりますが、解決しました。

事故の事を考えると、どうにも憂鬱でまた暫くブログをサボってました。

事故の結論は着きました…9対1で、僕の方にも1割過失を付けられてしまいましたよ。
交差点が完璧な十字路(四叉路らしいです。)で無い事と、僕の信号が赤点滅だった事がポイントになったらしいです。
相手の父親まで出てきて現場で警察官立ち会いのもと、再度実況見分も行いました。警察には僕の主張を100%認めて貰えました。それだけは良かったかなと思いました。

過失割合が決定したら、相手の保険屋も掌を返した様に低姿勢になりました。あ、担当者も変わったっけw

最終的に車両の保険57万円と治療費約4万8千円、それから慰謝料として9千円が支払われました。
勿論、車は治さずまた中古車を探しました。同型のダットサンが運良く見付かり、移植出来るものだけ移植しました。現在は3代目D22ダットサン号が我が手足となって頑張ってくれています。

身体の方は一度検査に行っただけで何ともありませんでした。何たる幸運w


今回の事故で分かったのは、加害者でもごねた方が得って事位でしょうか…。

以前僕自身事故の加害者になった事が有りましたが、自分の非はきちんと認めてお詫びに伺ったりしました。皆そうするものだと思っていました。
しかし、心ない人間がいっぱい世の中にはいる様です…残念ながらそれが現実です。

皆さんも事故には十分気を付けて下さいね。
精神的にも体力的にも疲労が増えますよ。

最後に…
M保険会社のOさん。あなたの失礼な言動は忘れませんよ。
Posted at 2008/05/03 21:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故の話 | 日記
2007年11月29日 イイね!

2つの言い分。

2つの言い分。午前中、相手の保険会社から連絡がありました。

事故車両の査定が出来たとの事でした。
結果は57万円との事…。

あの状態で直せる…と言うのでしょうか?
いやぁ~凄い凄い(´-ω-`)フレーム曲がってるのに?修正して乗れって事ですか?もうアホかと…。
おまけに…

『そちらの保険会社にも連絡して査定を受けてみては如何でしょうか?』
などと仰りました。
それから、事故について双方の主張が変わらず、こちら(僕)の過失も考えられるとの事で詳細な調査を行いたいとも言われました。

プロが調査をするので、こちらの方でも保険会社を通して調査員を用意されたらどうですか?との事です。
後で聞いたのですが、保険会社同士で過失割合が決定すると、異議を唱える事が出来ないのだとか…かと言って、保険会社対僕個人でも相手はプロなので断然不利。こっちには分の悪いハナシですよ。

調査の話は一旦保留にして貰いました。


その後、病院に払っていなかった診察代を払いに病院に行く最中、相手の父親から電話が入りました。

最初の時点から平謝りで、娘も父親も仕事が忙しくお互い連絡が取れなく僕への連絡も今日になってしまった事。
あらためてお詫びに伺います。車もレンタカー代を負担するので…なんてハナシです。つか、何を今更言ってるのやら(ーー;)

お詫びとレンタカーのハナシは後に手の平返されても嫌なので、丁重にお断りしました。それと、保険会社と揉めているし娘さんも主張を曲げないので全く交渉が進まなくて困っていると伝えておきました。

娘と保険会社。お婆さんと父親…言ってる事がチグハグなのは何故??


(画像:運転席ドアを正面から。フロア見えてますΣ(゚ロ゚」)」)
Posted at 2007/11/29 22:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故の話 | 日記
2007年11月28日 イイね!

伏兵アラワル…。

今朝相手の保険会社から連絡があり…

『お車の状態を見にお邪魔したいのですが、夕方お時間が取れますでしょうか?』

と言ってきたので、こちらの都合の良い時間を告げ、その時間に来て貰うよう約束しました。

約束の時間になって、調査員登場。
メジャーで測ったり、デジカメで写真を撮ったり…色々丹念に調べていました。
え?何でこんな所まで…と思う様な所も写真に収めてましたよ(・ω・;)

調査が終わってから、調査の簡単な説明を聞きました。
こちらも少し質問をしたのですが、丁寧に回答をしてくれました。淡々とした感じの人でしたけど…。


仕事を終え帰宅して暫くすると、昨日の警察官から電話がありました。
僕の知人である証人に連絡を取って、事故当時の状況を聞いた…との事でした。
その後、警察官から…

『それで、相手の娘から連絡はあった?アンタは比較的症状は軽いみたいだけど、診断書取り下げるつもりは無いんでしょ?』
と聞かれたので、連絡は未だに無いと言う事と向こうが過失を認めないのなら診断書を取り下げるつもりは無い旨答えておきました。すると

『それじゃあ、もう一回ワシの方から相手に電話してみるわ。相手の娘もどうなっとるのか解らんからな…』
と言って電話を切りました。
この警察官、大きな案件が有って忙しい…と言ってたのに、一生懸命動いてくれている様です。口は良くないけど良い人っぽい(^_^;)



それから20~30分過ぎた頃でしょうか、また電話が鳴りました。
電話を掛けて来たのは相手のお婆さんかひいお婆さん(良く聞き取れなかった)とか言う人でした。

孫が迷惑を掛けた事のお詫びと、僕の身体の調子はどうなのかと言う話、それから父親が仕事で単身赴任(県内だけど)で帰って来いと言ってはいるものの仕事を空けられないのでナカナカ帰って来れないのでお詫びにも行けてないので非常に申し訳ない…と言ってました。

実は僕、子供の時はお婆ちゃん子だったので、どうもお婆ちゃんには弱いヽ(;´Д`)ノホントはここでしっかりキツく言うべきなのかも知れないけど、あまりにお婆ちゃんが不憫で言いたい事も言えなくなってしまいました(´・ω・`)

思わぬ伏兵が現れましたよ。

しかし、電話をして来ない娘に仕事が忙しいからと言って、電話も出来ない父親…似たもの親子ってコトですか?しかもお年寄りに電話させるなんてヽ(*`Д´)ノ






Posted at 2007/11/29 00:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故の話 | 日記
2007年11月27日 イイね!

第一段階。

第一段階。夕方、経過報告を聞こうと思い僕の保険会社に電話をしたのですが、相手の保険会社から連絡が行って無いですか?と聞かれたので、全く連絡は無い旨を返答すると…

『おかしいですね…、再度こちらから連絡をとってみます』
と言われました。

その後20分程度過ぎたでしょうか、相手の保険会社より僕の携帯に電話が入りました。

交差点の信号の状態を電話で質問され(しつこい)たのですが、イマイチ要領を得ない様子…(-_-;)

『口で説明しても良く分からないでしょ?実際に見た方が良いんじゃ無いですか?』
と言うと…

『事故があった交差点の形状が少々特殊なので、明日か明後日当方の調査員が現場を見に行きます。それと同時に事故車両の確認をしたいのですが、宜しいでしょうか?』
との事。

『アポさえ取って下さればいつでも構いませんよ、ウチの車庫に置いてますから見に来て下さい。それより、仕事に支障があるので早くして欲しいんですけど…』
と返事しました。


どうやら、相手の保険会社はこちらから連絡しないと動いてくれないみたいです。やる気無いのね(´・ω・`)

その後、警察署に診断書を提出に行きました。
運良く現場に来た警察官が居て、事故当日から今迄の経緯、相手の保険会社とのやり取りを話しました。

その場で警察官が相手に電話をしてくれたのですが、留守電だったので診断書を預かって貰い、場合によっては証人に連絡するので氏名、連絡先の電話番号、職場及び役職を後日連絡するように…と言われ、警察署を後にしました。
それからあと一つ…管内で大きな事件を抱えているので、処理が遅くなるかもと言われました。ま、コレは警察の都合ですね(^_^;)

取りあえず、僕が出来る事の第一段階は終了しました。
今後、どんな展開が待っているのでしょうか…。


(画像:足元はこんなになってました(;゚д゚))


Posted at 2007/11/28 21:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故の話 | 日記
2007年11月26日 イイね!

宣戦布告…ですか?

宣戦布告…ですか?23日の事故から3日程経ちましたが、その間結局相手からは何の連絡もありませんでした。

こちらからは連絡しないつもりで居たのですが、病院の支払いの事とかもあったので、相手の保険会社に連絡をしました。

事故担当の人にその後の経過の説明を求めたのですが…

『当方の契約者の方は、自分の信号は黄色だったと申しております。
交差点の形状も少々特殊なので、充分な調査をさせて頂かないと…現時点ではこちらの過失を認める訳には行きません。
あなた様の方の保険会社の担当者を通してお話して頂けませんでしょうか?』

と突っ撥ねられました。

『分かりました。○○(僕の保険会社)の担当者に良く聞いてみます。
因みに、こちらの方は知人が現場を見ていて証人になると言ってくれています。
場合によっては、証人を立てさせて頂きますけど、良いんですよね??』

と答えておきました。


相手は未青年の女の子だし、過失を認めてくれるなら、あまり事を大きくしない様にしようか…とも思っていたのですが、どうやら自分の考えが甘い様でした。

こちらとしては間違った事は言って無いし、証人が居るのも事実。
自分のやった事を正直に認めてくれないのなら、出るトコ出てハッキリさせましょうかね…。

早速、明日には警察に診断書を提出しに行きます。


【余談】
次期営業車を探すのを兼ねて、クルマ屋さんに営業車をみて貰いました。
ベッコリ凹んだドアと、骨折して無い僕を見てビックリしてましたよw
(画像:ドア上部にかなりの隙間が…)
Posted at 2007/11/26 21:58:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事故の話 | 日記

プロフィール

「納車から1年経たずに、フロントウインドウ交換…(´Д`)
跳ね石は怖いですね。」
何シテル?   04/17 18:57
平成15年にアウトバックを購入、4年9ヶ月乗りました。 平成20年9月より、妻の希望(?)でセレナに乗り換えました。 平成18年9月、無事に(?)結婚し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作 CAR MATE ドリンクホルダーペア セレナ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 23:59:07
太陽光発電契約までの道・・・??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 23:11:54

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
平成20年9月6日より、セレナのオーナーとなりました。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
社用車と言う名の専用車w 2017年5月12日納車しました。
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
会社では、かれこれ20年以上ダットサンを乗り継いで来ています。(僕が乗ったのはD21から ...
ボルボ V70 ボルボ V70
1月25日に亡くなった父の形見です。 2006年モデルの在庫車を07年に購入、登録しま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation