• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まー@BP9のブログ一覧

2008年07月27日 イイね!

日産で…

先日留守電に『土日はフェアなのでおこし下さい』とメッセージがはいっていたので夕方に日産に行きました。

到着してHさんいらっしゃいますか?と訊ねたら外出中ですが10分程度で戻るとの事でテーブル席に案内されました。
で、待つ事数分で担当のH氏が登場。

あまりゆっくり出来なかったので、先週のホンダでの事を話し条件をイコールにする為に装備の見直しをお願いし、こちらの希望額を伝えました。

H氏は見積書を書き換えますと言い事務所奥に入って行き、待つ事10分程で席に戻って来ました。

結論から言えば…希望のグレードであるハイウエイスターでは僕の希望額は無理との事。(40数万の値引きになるそうです…)しかし、改めてアウトバックの査定をしてキッチリした金額を出したいので、近くの某中古車買取店に査定をして貰いに行きましょうと言われ一緒に行く事に。

ディーラーから夕方の渋滞する道を進む事数分、中古車買取店に到着。
責任者(店長?)らしき人と少々会話を交わし、早速アウトバックの査定に掛かりました。

待ち時間にH氏と話をしたのですが、自社(ディーラー)で査定をするより中古車買取店で査定した方が高い金額が出る事が多く、ココの店は付き合いが長いので普通より多少+αの金額が出して貰えるかもなんて言ってました。

10数分程で査定は終了し、後程査定額と値引き額を含め最終的な追い金を連絡しますとの事で中古車買取店を後にしました。

帰宅後夕食の準備をしていたら、H氏から携帯に着信が…
『査定額がジャスト100万、値引き額が約22万で最終的な追い金が220万円です』
と言われました。

大体予想はしていたのですが、追い金220万円との結果が出ました。
色々尽力して貰ったのですが、約20万の差は大きいかも…。


ホンダでは6月初旬の時点で95万と言われ、時間が過ぎるとドンドン査定額が下がりますよ~なんて言われ(揺さぶられ)たのですが、他店での今日現在の査定額が100万円…下取り査定って結構アバウトなんですかねぇ?

何はともあれ、そろそろ結論が絞り込まれて来ました…






が、少々思う所がありましてもう少し結論が出るまで時間が掛かりそうです。




Posted at 2008/07/28 00:07:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記
2008年07月26日 イイね!

気が付きゃこんな時間…

今日は夕方から地元の温泉の花火大会(と言っても超小規模w)の警備に消防団として参加し、帰って来てボケ~としていたらもうこんな時間(27日午前2時42分)でした。

子供の風邪を妻が引き継いだ様で、妻は実家にお泊まりです。

帰宅したら日産のセールス氏から留守電が入ってました…明日行けるかなぁ。

もう寝よ。
Posted at 2008/07/27 02:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月21日 イイね!

短時間の商談

先週下痢気味だったうちの子供が昨日の深夜から熱を出してしまい、朝から病院に連れて行きました…( ´Д⊂

その後妻の実家に連れて行き、昼食をご馳走になってから、僕はアパートに帰り雑用を済ませ待機してました。

その後、妻に連絡を取って見ると少し落ち着いたとの事なのでちょっとだけホンダへ…。

3連休はフェアーなので、店内はお客さんで混んでました。
担当M氏も接客が忙しいみたいで、こちらの条件だけ伝えると、店長が対応します…との事。

店長さんが登場したのでこちらの条件変更及び希望…


①定員8人→7人乗りに。
②ガラスコーティング+メンテパック追加。
③追い金を出来るだけ200万に近づけたい。

を伝え、再度見積りを出して貰いました。

同じスパーダでHDDナビパッケージにグレード変更(後席モニターが無くなりました。)となり、金額も値引きを入れて200万ちょっとで落ち着くんじゃ無いでしょうか…との事。

と言っても、トータル金額が30万弱下がってるから、少し誤魔化されてる様な…。
ディーラーさんの名誉のために言っておきますが、話の上では確かに値引きはしてくれるんです。だけど見積書には記入されて無いし(´・ω・`)ん~解り辛い。

最後に『査定も日数が経つとドンドン安くなるので、お早めに決めて下さいね。』なんて言われました。

時間の都合で、今日は日産には行けませんでした。
言いだしっぺの妻とも、ナカナカゆっくり話し合いが出来んし…もうやめよっかな(´-ω-`)


Posted at 2008/07/21 17:55:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記
2008年07月18日 イイね!

戦意喪失…か。

タイトル通りなんですが、少々戦意喪失しつつあります…(´・ω・`)

何処のディーラーもボーナス時期だからでしょうか…この週末はセールの様です。
で、もちろん『3日間はセールなので、是非決めて下さい…』と先週の時点で言われてます。

前回のブログでも書いた通りなのですが、値引きが何だか渋いのが原因の一つ(と言うか、それが大きな理由w)だったりします。

まぁ、僕もモノ売りが本業なのであまり値引きの事を言うのは良心が痛むのですが…(´-ω-`)予算も限られているのであまり『お人好し』にもなりたくありません。

現時点で、ステップワゴン・セレナ共に総額約350万でガチなんです。
で、アウトバックの査定も95万のガチ(コレは日産がホンダの出した査定額に合わせた格好です。)端数値引き?があって、追金が約250万…。

最初はフリードを買う予定だったので、追金として出せる金額を200万で設定してました。しかし、両社とも『値引きは出来てもあと数万ってトコロでしょうか…』との事です。

と言う事は、230万後半~240万円台ですか??

自分の中では、200万は無理でもせめて追金220万を切る位になれば…と思っていたのですが、このペースだと220万ラインも無理っぽいかも(-_-;)そうなると欲しい装備を削って行くしかないのでしょうか…。

どうせ予算オーバーならこんなチョイスも。このモデルになってから、意外と嫌いじゃないです(^^)

何だかんだ言って、この連休もディーラーに行く時間があまり無いかも知れません(^^ゞ


どうしようかねぇ…。

しかし、値段の事をブログに書いちゃって良いのかなぁ…




Posted at 2008/07/18 23:58:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記
2008年07月13日 イイね!

セレナとステップワゴン、2台試乗しました…。

先週に予定していた試乗が、あるアクシデントの為出来なかったので今日時間を作って試乗して来ました。

まずはステップワゴン…

低床を謳っているだけあって、実際運転してみても重心は低い(BOX型では)感じ。
ダッシュボードは奥行きが長いのとデジタルメーターとで、少々違和感アリ。良く言えば『開放感』が有るかな。

トランスミッションは4ATですが、思っていた程ネガな感じは無く結構走りも元気でした。CVTよりも好印象(^^)
低速時のステアリングの重さは軽めだけどまぁ許容範囲と言った所でしょうか。
40~60km/h程度の操作感はセレナよりこっちの方が好みです。

内装、シート色はブラック系で天井の高さも室内の広々間も申し分無し。
しかし、シートアレンジが少ないのがちょっと難点かな…2列目はベンチでタンブル及び少々の前後調整は可能でした。

サードシートへのアクセスは2列目タンブルのお陰でアクセスは楽々でした。
跳ね上げは結構力が必要で、女性には結構辛いかも。
全体的にシートは固めな感じがしました。サイズもセレナに比べてちょっとだけ大きいかな?僕的にはこっちの方が好みでした。


続いてセレナ…

ステップワゴンと比べて床の高さは少し高い感じ、しかし運転席に関しては殆ど差は無い様に思いました。2列目は少し登るような感じなので、小さな子供は若干大変かも。
運転席周りは意外と囲まれ感があって、アナログメーターも『慣れ』のせいか違和感無く見る事が出来ました。メーターが近くダッシュボードの奥行きも普通かな。

トランスミッションはCVTですが、出足はちょっとゆっくり…例えるとワンテンポ遅れて加速する様な感じでしょうか?交通量の多い道路の右折は少々気を遣うかも(試乗の時は実際気を遣いました(^_^;))他のCVTの車に乗っても感じるのですが、『坦々と加速』して行く様な感じ。フィーリングはフリードに近いかな??

低速時のステアリングの重さはとにかく軽い!女性向けの味付けでしょうか?
40~60km/h程度でもやはり軽い…僕的には少々頼りなく感じました。

内装、シート色はブラック系で天井の高さも室内の広々感も申し分無し。
ステップワゴンと比べると若干天井が高い様な気もしましたが、ほぼ差は無いと考えて良いかと思います。
シートアレンジについては『お見事!』の一言に尽きます。
特に2列目はベンチ、キャプテン2通りの使い方が出来2~3列のウォークスルーも可能。『一粒で二度美味しい』とはこの事でしょうかw

サードシートへのアクセスはステップワゴンより少しアクセスし難いかな?
跳ね上げはワンタッチで操作も軽く女性でも楽に出来そう♪
あと、全体的にシートは少し小さい様な(特に3列目)感じがしました。硬さも少々僕にはソフトでした…腰が痛くなるかも(・ω・;)


とまぁ、好き勝手に書かせて頂きました。

※各社関係者並びにオーナーの皆さん、勝手な事を書いてすいません。
あくまで個人的感想なので、ご了承下さい。


正直言ってどちらも一長一短あって、甲乙付け難しです。


で、肝心の価格なんですが…
両車共、殆ど同じ様なオプションを付けて価格も殆どガチンコでした…。
値引きはどちらも思っていたより厳しく(因みに片方は具体的な値引き額の提示は無し)

『え?こんなモンですか…?』
って感じです。どちらも家まで訪ねて来られたり、電話を掛けて下さったり…と、やる気満々なんですけど結果が伴ってない様な気がします。


マツダも行ってみようかな…





Posted at 2008/07/13 23:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記

プロフィール

「納車から1年経たずに、フロントウインドウ交換…(´Д`)
跳ね石は怖いですね。」
何シテル?   04/17 18:57
平成15年にアウトバックを購入、4年9ヶ月乗りました。 平成20年9月より、妻の希望(?)でセレナに乗り換えました。 平成18年9月、無事に(?)結婚し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12 345
6789101112
1314151617 1819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

自作 CAR MATE ドリンクホルダーペア セレナ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 23:59:07
太陽光発電契約までの道・・・??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 23:11:54

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
平成20年9月6日より、セレナのオーナーとなりました。
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
社用車と言う名の専用車w 2017年5月12日納車しました。
日産 ダットサントラック 日産 ダットサントラック
会社では、かれこれ20年以上ダットサンを乗り継いで来ています。(僕が乗ったのはD21から ...
ボルボ V70 ボルボ V70
1月25日に亡くなった父の形見です。 2006年モデルの在庫車を07年に購入、登録しま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation