• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月26日

腰痛に優しいベンチシート

腰痛持ちにとっては長時間の運転は結構辛いもの。
最近は会社のワゴン(日産パートナー)に乗ってますが、これが腰が痛いのなんの。
商用車ということもありますが、一般的に乗り心地の良さと腰痛は別物。
クラウンの時も長時間になるとさすがに腰が痛くなりましたからね。

けれど、ベンチシートの場合はそれほど腰痛にならないのが不思議。
机に座る姿勢ってありますが、まさにあの感覚。
もしくは電車のロングシート。
確かにホールドされないし、座り心地は悪いけど長距離を走っても疲れないと思う。

これはあくまでも個人差かもしれないけど、嫁も腰痛持ちでS-MXは乗り降りも腰に良いと言っているから案外そうなのかも知れない。

S-MXがダメになった時に後継車にベンチシートのクルマ。
そう考えると選択支はほとんどないかな・・・・・。
ブログ一覧 | S-MX | クルマ
Posted at 2011/10/26 20:47:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

ルネサス
kazoo zzさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2011年10月26日 21:28
こんばんわ!

腰痛にはベンチシートいいですか!?
たしかに長時間の運転では腰痛でなくても辛くなりますよね?
おいらも軽い腰痛もちなんですけど今のところ大丈夫です。

昔友達がレカロシート入れたときは腰辛くないって言ってました。
やっぱ高いシートはいいんだねぇ~!なんんて話したの思い出しました。
コメントへの返答
2011年10月28日 21:20
こんばんは。

レカロは人間工学に基づいたシートを造っていますね。
良く出来たシートですが、いかんせん高価過ぎですね。

私もハチロクにレカロ入れましたが確かに良かったですよ。
けどベンチシートもなかなかです。
2011年10月26日 22:55
こんばんは。

同感です!
着座位置もハッキリしないし、
なんて言うかルーズなスタイル。

フラットで凹凸感のない
お世辞にも新しいとは言えない形です。

なのに、
どうしてあんなに疲れないのか!
ホールドされる窮屈さもない分、
フリースタイルな縛りのない解放感だけで、
心持ちまでアゲてくれるから、
走れば走るほどクセになります^^

飽きない部分も効果アリですね。



コメントへの返答
2011年10月28日 21:24
こんばんは。

そうですよね。
このシートって不思議に腰にいいなって思っていたんですよ。

最近はS-MXがより好きになって、本格的にあちこち修理しなきゃって思っています。
長く乗れるようにです(^-^)。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation