• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月04日

マイホームを建ててみた [資金計画書って何?]

マイホームを建ててみた [資金計画書って何?] マイホームを建てるというのは本当に知らないことだらけ。
いや、買う人の多くは住宅展示場に行ったり、本を買ったりして勉強しているだろうから、ぶっちゃけ見に行って買っちゃいましたなんていうのがきっとおかしいのだ。

「広告を見て安かったから土地を買っちゃったよ」

なんて言う方が絶対におかしい(汗)。
で、家を建てるにはどうすれば良いのか。
それは住宅メーカーに相談するのが一番。
でも数多くあるメーカーのどれが良いのか・・・良いメーカー、悪いメーカーすらわからない。
私の場合は実家が不動産関係の仕事をしており、弟も地元のハウスメーカーで働いている。
そんなことから実家に相談が、そのまま弟のハウスメーカーに依頼になってしまった。
まぁ、身内がいることでいろいろなメリットもあるというのが本音。
わからないことも、文句も言いやすいというのもある。
そんなわけでハウスメーカーの営業さんと仕事が終わってからの打ち合わせ。

まずは、JA営業さんから言われた資金計画書についてハウスメーカーの営業さんに聞いてみる。

「資金計画というのは、土地や建物そして付随する諸費用や工事、その他諸々の家を建てるのに必要な費用を正確に洗い出して、その中でどれだけ住宅ローンとして借り入れるのかという明細書です。資金計画書は当社でお作り致しますので、早速ですが家のプランつまり設計をしましょう。家の設計が終わらないと家に掛かる費用が出ませんからね。」

資金計画書は作ってもらえるということで「ほっ」としたものの、家の設計をやらないと資金計画書は作れないらしい。
家なんてこういう形はこれぐらいって見積もり見本で書いちゃうことはできないのだろうか・・・なんて聞いてみると、

「家も抵当に入りますから、家の価値を評価するためにも設計は必要なんです。土地の仮契約期間もありますから設計は今週中には具体的にしましょう。」

ということで、明後日には設計士を交えて具体的な家の間取りの話し合いをすることに。

「とりあえず4LDKで適当にやってもらえないですかね。」

なんて言ってみるものの、建て売りじゃないからキチンとやらないといけないみたい。
家の間取りを考えるということは嫁は元より子供たちにも希望を聞く必要がある。
お金はないから希望を聞いても却下は多いだろうし・・・考えるだけでも疲れそう。
それでも明後日までに落書き程度の部屋の配置ぐらい思い描いていないとだめなんだろうな。

そんなわけで、土地を見に行ってから一週間でこの有様。
家を買うのって本当に大変だ。

続く
ブログ一覧 | マイホームを建てよう | 暮らし/家族
Posted at 2014/08/04 12:49:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2014年8月4日 14:25
かなりハードな打ち合わせですね。

ローンの審査と間取りの打ち合わせでこれだけ大変なのですからね。

これから本格的な設計や、内装の打ち合わせなど続編を楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年8月4日 18:11
私の場合は日程に関しては参考になりません(笑)。
なにせ、早い方が良いか思って、ずんずん勧めましたから。
ハウスメーカーの事務所も、自宅も勤務先も同じ市内で近いので短期間で打ち合わせ出来ました。

楽天的でいい加減な性格の私ですから、ちゃんとした家が建つのか不安ではありましたよ。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation