• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月22日

こんなの買ってしまいました(汗)

こんなの買ってしまいました(汗) 久しぶりに食玩とフィギュアなぞ買ってしまいました。

昭和を懐かしく感じる世代なのか、昭和という名の食玩につい興味を持ってしまいます。
タカラから2004年に発売された食玩ですが、あるネットで知り安く入手することが出来ました。

当時の定価367円ですが、現在はプレミアが付いて数千円するみたいです。
手に入らないとすぐにプレミアになってしまうのは困りもの。
でも、あるところには当時の価格であるものだったりします。

もうひとつの買い物は、S.H.フィギュアーツの仮面ライダーカイザ。
こちらは特撮ヒーローですが、次男が小さい頃に一緒に観てハマった平成仮面ライダー。
今でもたまにDVDを観るぐらい好きな仮面ライダーシリーズです。



これも再販される前はかなりプレミア付いていましたね。
買って次男に

「懐かしいだろう」

と、自慢したら

「子供じゃないのに、そんなの興味ねぇよ!!」

と、アッサリ。
どっぷりハマったのは息子ではなく私だったわけです(汗)。

その最後にカイザに変身した役者の泉政行さんが35歳の若さで他界されたそうです。
役者としても「科捜研の女」や「ごくせん」に出演している姿を観ていたのですが。
ご冥福をお祈り致します。
ブログ一覧 | 玩具 | 趣味
Posted at 2015/08/22 21:47:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

小民家。
.ξさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年8月22日 23:44
お疲れ様です!息子の時代!!第二のミニ4駆ブーム!!もう大人買いしてました・・・・いつの間にか
私が・・のめり込んでましたね・・・その後はラジコン!!最近では・・また?!ミニ4駆ブーム?
なんですかね・・・・ミニ4駆のキット目にします!!(笑顔
コメントへの返答
2015年8月23日 11:07
ミニ四駆ありましたね。
長男の頃買ってあげた記憶があります。

いつの間にか親の方が熱中するんですよ。
童心に戻るのかも知れませんが(笑)。
2015年8月22日 23:54
こんばんは。
暑さも少しは緩い感じになりホッとしています。

昭和を感じる品物って興味が湧きますね。
置き場の関係で手を出せませんが欲しいものは沢山あります。
コメントへの返答
2015年8月23日 11:10
昭和ってもう27年も昔になるのですね。
昭和世代においてはごく当たり前の物でも、平成世代にとっては過去の産物って多いようです。

時代の差を感じますが、ついつい手を出してしまいます。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation