• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月03日

秘境駅へ

秘境駅へ 昨夜は職場の同期と飲んだくれて午前様。
久しぶりに終電は無くなりタクシーで帰宅。

生ビール3杯に焼酎瓶2本・・・さすがに起きられないかと思ったら、快眠のおかげで二日酔いもなし。

しかし、昨日の大衆食堂は美味しくて安くて良かった。



地元の木更津なのに一度も来たことがなかったとは・・・

昭和の雰囲気が残る数少ない大衆酒場かな。



と、言うことで今日は前から息子と約束していた秘境駅へ。

実は千葉県には全国秘境駅44番目があります。
駅の場所はこんな大自然の中。



いすみ鉄道の久我原にある

「三育学院大学久我原駅」

です。









いゃあ、小湊鐵道の駅もいいけれど、こっちの方がローカル色が濃いですね。







ちなみに今回はN-BOXで行動しました。



ちなみに鉄道を使う方は、大多喜駅で安いレンタカーで移動するのも手です。



お昼はWata-Plasさんが紹介していたトンカツ屋へ。





頼んだのは

「わらじトンカツ定食」



いゃあ、柔らかくてホント美味しかった。

帰宅後は到着したPCXのパーツをチェック。



まだ全部揃っていないので修理は来週になりそうです。
ブログ一覧 | 鉄道 | 趣味
Posted at 2020/10/03 16:46:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

到着!^^
レガッテムさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2020年10月3日 18:09
こんばんは!

秘境駅というのに反応しました(^^ゞ
千葉県と言うと首都圏にあり、秘境のイメージじゃなかったのですが、画像を拝見して、なかなか秘境ムードがありますね~!(^^

わらじトンカツ定食、柔らかいトンカツなんですね。
やっぱり、トンカツは柔らかい食感が最高ですね~!(^^
コメントへの返答
2020年10月3日 23:19
こんばんは。

千葉って全くそんな感じしませんよね。

でも、ここはTVでも紹介されているスポットなんですね。

出かけたら、つい美味しいモノ食べたくなります。
2020年10月3日 20:28
こんばんわです
おぉ千葉にも
こんなトコがあったのですか
見落としてましたぁ(汗)、

しかし廃線・廃屋・廃車等々
こう惹かれてしまうのは
ナゼでしょうかね
面白いと言ってはナンですが
やはり興味が湧いてきます♪
コメントへの返答
2020年10月3日 23:21
こんばんは。

ここはなかなか秘境度ありますよ。
駅もこじんまりとしていて鄙びた感がよさげです。

こういうのに惹かれるのは、ノスタルジーに浸りたいのかも知れません。
子供の頃のあの時代の懐かしさかも知れませんね。
2020年10月3日 22:03
こんばんはです(^_^)

いすみ鉄道、良いですよね。
国鉄時代は木原線といって、元々は久留里線と一本化する計画だった路線です。
そういう私は久留里線愛用者、、(笑)

こちらも未だ無人の秘境駅ですよ(爆)
コメントへの返答
2020年10月3日 23:23
こんばんは。

「いすみ鉄道」はローカル度高いですね。
「銚子電鉄」に匹敵しています。

「久留里線」はJRなので、さほど鄙びた感はないのですが、実は私も学生時代は利用者でした。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation