• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月29日

「第一回もみじ会」は寒くても温かい

「第一回もみじ会」は寒くても温かい この記事は、チョットしたピクニック気分の「第1回もみじ会」でした♪について書いています。

朝から冷えて寒かったのですが、夜明けと同時にプチツーリングです。
気温は昨日より5℃も低い8℃でした。
今日はCanonさん主催の「もみじ会」の第一回開催日。
直接、志駒渓谷へ向かうなら、もう少し遅くても良いのですが、せっかくなので富浦まで海岸線を走ります。



いつも来る海岸ですが、房州海水浴発祥の地だったとは今日はじめて知りました。



山間部に入ると紅葉はイチョウが見頃。



と、いうことは紅葉はまだ一週間程度早いのかも知れません。



早朝から走り回ったので、防寒装備でも体が冷えてきたので集合場所へ。
でも誰もいなかったので志駒へ走っているとCanonさんに遭遇。
その後Zawaさんと合流して談笑後に、「もみじ会」の開催場所へ。



こちらでComachanさんが到着。
皆さん、寒さで冷え切っているのでキッチンカーで温かいものを飲食しつつ、バイク談義に盛り上がりました。



私は朝食抜きだったので、「ゆず茶」と「焼き肉まん」を前菜に。



そして地元農家の郷土料理の「志駒汁」を食べて温まりました。



キッチンカーと言えば、テイクアウトにも便利だし、今の時代使い方によっては普及の可能性は高いかも知れません。
というのは出張出前ってアリかもって思ったんですね。
ガソリンなどの経費が嵩むのと量を捌けないので、エリアで考えたらとかついつい考えちゃいます。

しかし驚いたのはこのキッチンカー・・・



\2,400円の鰻が売られていました。
誰が食べるのか見ていたのですが、私が見ていた時間はいませんでした。

今日はバイクも多くて、いつものファミマの顔ぶれもこちらに訪れていたようです。コンビニのコーヒーもいいですが、自然の中でのんびりと飲むのもオツなものですね。

今年も明後日から最後の一ヶ月。
今年もあと何回ここにこれるかな。
ブログ一覧 | オートバイ | 趣味
Posted at 2020/11/29 21:40:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年11月30日 6:57
おはようございます(^_^)

昨日はお疲れ様でした。
寒い中でしたが、風がなかったのでそれなりに?快適に過ごせましたね。
あのキッチンカーの場所、お店も増えてこれから人気スポットになりそうですね。

ただ無謀運転や未熟なドライバー等…結構いたので、これがおかしな規制にならないことを祈るばかりです。
コメントへの返答
2020年11月30日 22:36
こんばんは。

キッチンカーが山奥に集まっているのって珍しいですね。
食べながらっていうのもイイ感じでした。

人前で格好つけたいのでしょうが、危険極まりないですね。
週末、休日に通行止めにだけはなって欲しくはないですよ。

多くのライダーは安全運転しているのですけどね。
2020年11月30日 19:46
こんばんわです
昨日はご参加ありがとうございました!!
楽しいひと時になりましたネ♪


comachanさんがおっしゃってますが
アブナイ運転の高齢者が
目に付きました(汗)
お互い気をつけて
またココでお会いしましょう
来週も同じ内容で
開催するつもりです(笑)。
コメントへの返答
2020年11月30日 22:40
こんばんは。

昨日はお疲れ様でした。
お腹もふくれて満足ん、満足。

無謀運転もそうですが、高齢者の運転が事故るのは納得出来ましたね。
周りが全然見えてないですから。

土曜日に行くかも知れません。
日曜日は温泉に出かけます。
2020年12月1日 8:02
はじめまして。
その日は私も近くにいたんです。
水色のキッチンカーのお手伝いしてました。

あんなにバイクが集まる場所があっていいですね。

私は平日にうろうろしています。
コメントへの返答
2020年12月1日 21:21
はじめまして。
コメントありがとうございます。

もう40年近くこの辺りを走っています。
昔からバイク乗りが走っていましたが、道が広く走りやすくなってからはかなり増えましたね。

キッチンカーがあんなに集まる場所も房総では珍しいのではないでしょうか。
なんか毎週通いたくなりますね。
2020年12月1日 10:37
古いもの好きの私としては、
参加者のバイクのアップが見たかったです。

せめて名前だけでも教えてもらえませんか?

オフロードっぽいの。
赤銀の。
レーサーレプリカっぽいの。
コメントへの返答
2020年12月1日 21:28
オフはスズキのハスラー125でたぶん1977年頃のモデルです。

もう一台はホンダのドリーム50です。CR110のスタイルを現代風に蘇られた「夢」そのもののオールドスタイルバイクです。
こちらは1997年モデルです。

関尻会のメンバーは変わったバイクを皆さんお持ちです。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation