• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月09日

ファインダーの修理は失敗です

ファインダーの修理は失敗です GW後の日曜日。
天気はいいのに風が強くてPCXで走るのは躊躇しています。

で、この前壊れたミラーレスカメラのNEX5Tのビューファインダーの修理をしました。
修理をしたと言うよりも失敗したと言うのが正解。

こういうことは実は多いということです(;^ω^)。

用意したのは伝説の修復キット「プラリペア」です。



実際にバイクのカウル修理には絶対的に必要なキットです。
まぁ、今まで使って問題なかったので過信したのが間違いでした。



修理するパーツは長さ8mmで厚さは0.8mm程度。
プラスチックでも樹脂でも、硬化すればそれなりの強度はあるはずですが・・・。



パーツが小さいので、今回は樹脂粉体をパーツに載せて、硬化液を滴下して混ぜる方法にしました。



片側を完了させたら反対側もです。
硬化をしっかり確認したら取り付けます。





しかし、ここで問題が発生!!。
この部品はビューファインダー本体と一体化されていたもの。
再生した樹脂の部分と、本体が上手く嚙み合わなくなりました。
ただ、これは想定内だったので、ヤスリで削り形を整えたらプラリペアで盛ってしまうつもりでした。

位置の仮組みをしながら形を合わせて、接着したまでは良かったものの、ネジで仮止めしたら・・・あっさり片側が破断しちゃいました。



ルーペで破断部を見ると全体に疲労破断が広がっていて、ネジ止め部全体が劣化しているようです。
この場合は、型取りして再生する方が早いでしょうね。
と、言っても原型そのものが壊れてしまったのでどうにもなりません。
ここまでか・・・と思って工具箱を見ると



クラフトテープが目に入りました。
つまり、埃が入らず固定さえできれば良いのだから、

「テープで固定しちゃえば問題なしじゃねぇ」

と、やってみたらバッチリでした。
ネジ固定より良いような気がします。





もちろん機能は全く問題ありません。



と、いうわけで本来の修理は失敗でしたが、結果オーライと言うことで('ω')。

まぁ、壊れるまで使い倒すカメラなので、これでいいのだ!!。

ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2021/05/09 09:14:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

デントリペア
woody中尉さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2021年5月9日 16:39
こんにちわです
お手軽修理でよろしいかと(笑)
私はそーいうの好きです♪
コメントへの返答
2021年5月9日 23:00
一応ちゃんと修理したかったんですが、理想と現実なわけです。
結局は実用できればオーラスなんですよ。
自分が使うわけですから、使えればそれでヨシかな(笑)。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation