• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月26日

やっぱりキースタートがいいんだけど

やっぱりキースタートがいいんだけど 最近の自動車やバイクはキーレスです。
でも自動車にしてもバイクにしてもキーを捻って始動するスタイルが好きです。
儀式ではありませが、キーを差し込みACCに入るとメーターの針と、各種インジケーターランプが点灯する瞬間がイイんですね。

プッシュボタン一発だと味気ない気がするんですね。

でも、次に購入予定のクルマはプッシュ式。
経済的に考えても乗り換えは必須ですから、こればかりは仕方がないですね。
ただ、それ以外については欲求を満たしてくれるクルマなので(笑)。
安全装置のレベルも高いので保険料も大幅に下がるみたい。

まぁ良いこと尽しなことは間違いないようです。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2021/11/26 23:07:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2021年11月27日 7:03
世の流れですね。
旧車乗りとしては何となくつまらないのですけど、最新技術を搭載したクルマに乗ってみるのも良いかなぁとは思います。嫁様の次期車は考えています。
コメントへの返答
2021年11月27日 8:57
そうですね。
流れには逆らえません。
浪漫なのでしょうが、進化に従ってひとつの儀式が終わるのも、ちょっと切ない気がします。
2021年11月27日 7:45
プッシュスターターといえば、
競技車両はプッシュスタートの物も多かったですから違和感も抵抗もなかったんですが、

ウチのマツダ、
スターターボタンを押している間だけセルが回るんじゃなくて、
チョンと押すとエンジンスタートまで勝手に回すんですよ。

1年近く乗って、
つい最近になってやっと気付きました。
(苦笑)
コメントへの返答
2021年11月27日 9:02
そうですね。
最初に知ったのはF1だったかな。

N-BOXや仕事クルマはプッシュなので慣れましたが、PCXやフリードに乗ると、妙に落ち着くんですよ(笑)。
2021年11月27日 8:10
こんにちは!
おっしゃる通り、キーを段階的にひねる儀式がいいんですよね(^^)。
メガーヌになりプッシュになりましたが、正直カードキー&プッシュのメリットを感じないんですよね(合鍵を作るのも高額になるし)。キーで何がいけないのか(笑)
コメントへの返答
2021年11月27日 9:03
皆さん、キースタイルに慣れ親しんだ世代ですからね。

やはり売る方としては、いろんな技術やギミックが必要。
だぶん今の時代には必要な技術の流れだったのでしょうね。
2021年11月27日 18:24
こんばんわです
カギの利点は
ブレーキ踏まずとも
エンジン始動できるコト
仕事で使う上では
コレはありがたいですね。
コメントへの返答
2021年11月28日 0:17
こんばんは。
確かにそうですね。

ブレーキ踏むのも癖になりつつあります。
そう言えばサイドブレーキもフット式になっちゃいましたからね。
2021年11月27日 21:22
あれー家のマニュアルだからか
一回軽く押すとACC
もう一回でON

いきなり乗り込んでクラッチ踏んで長めに押せば
エンジン掛かりますね

警告灯の球切れ確認出来るように
どんな車でもONに出来るんじゃないですかね
コメントへの返答
2021年11月28日 0:20
私が乗っているタイプはブレーキ踏んで、ボタン押したらエンジン掛かっちゃいます。
始動から数秒間インジケーターが点灯したら消灯します。
MT車でもプッシュスターターとは知りませんでした。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation