• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月09日

ちょうどいいホンダに乗り続ける

ちょうどいいホンダに乗り続ける ちょうどいいホンダに乗り始めてもうすぐ2年。
本来ならここで次のクルマに乗り換えようかと思案していたのですが、全く収入が上がらず・・・いえ年収ではマイナスの予感です。
コロナから戦争と経済の先行きも見えないまま、FREEDは継続車検で壊れるまで乗ることに決めました。
別に気になるほど悪いところもないし、サイズ感的に嫁は気に入ってる様子。
S-MX以降はMobilioSpike→FREEDと所有期間が短いこともあって、クルマが変わり操作に慣れるのが面倒というのもあるようです。



嫁的にはS-MXが乗りやすかったこともあって、MobilioSpikeは相当に乗り難かったようです。逆にFREEDはサイズは変わらないのに運転が楽なのは、視界と最小半径の問題かも知れません。また、パワステが比較的軽いのもあるのかな。



当時としてはFLEXの中でも上位のグレードのFLEXエアロ。
Mobiliospikeと比べれば両側電動スライドドアが片側になっただけ。
装備も必要にして十分なので不満はなし。

本来ならJedeハイブリッドを予定していたのですが、長く乗り続けるのもいいかなって昨日のオフ会でしみじみと感じました。
FREEDも嫌いなクルマではないので、家族の道具としてもピッタリですから。
ちなみにFLEXエアロの中古車登録台数は33台。
我が家のと同じ装備のカラーはこんな値段になっています。
ホント底値だったFREEDなのに驚きですね。
便利だけに人気も高いのかも知れません。



そうそう昨日拝見したシトロエンのベルランゴ。
うちの会社にもいるんですよ。
海外ではマルチパーパスビーグルと呼ばれるレジャービーグルですね。




独創的なのはデザインだけではなく、昨日も見せて頂きましたが、国産車では考えられない収納性やレイアウトが満載です。

タジマK7さんのルノーと言い、フランス車は人気上昇中で侮れない存在になりつつあります。私もトゥインゴ好きですからね(笑)。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2022/05/09 18:33:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年5月9日 19:21
こんばんわです
買えれば買う(笑)
買えなければそのまま(苦笑)
ソレでイイと思います、

私は買えれば買いたい(爆)
でも買えないからそのまま(汗)
そんなこんなの繰り返しですね
クルマもバイクもそんなモンです♪
コメントへの返答
2022年5月9日 22:07
こんばんは。

頭金用意していたんですけれどね。賞与がたぶん期待できないので今は諦めます。

FREEDはつなぎとして買ったのですが、吟味はしっかりして乗ってみたいリストの1台だし問題なし。
これもまたひとつの選択ですからね。
2022年5月9日 19:53
こんばんは!(^^

FREEDは、ほんといい車ですよね~!
ホンダらしい、コンパクトでもたくさんの人と荷物を載せられるという印象があります。

それにしても、最近の中古車の相場はますます上がってますね。
コメントへの返答
2022年5月9日 22:13
こんばんは。

FREEDはよく出来たクルマです。
内装は少しチープ感はありますが、機能は悪くありません。
装備も不満ないですからね。

FREEDは私が買った2年前はホント底値でしたね。
なにせ一桁も多くあったぐらいですから。
それがこんな状態に・・・。
買った値段の倍以上で売れるなんて信じられませんね。
2022年5月10日 23:12
こんばんは!
お世辞抜きで、フリードはライバルひしめく日本車5ナンバーのコンパクトミニバンの中では一番スタイリッシュだと思っています。

フランス車はやはり独特の個性がありますね。ある程度歳をとってからの方がその良さを実感できるのかなと思うようになりました(^^)
コメントへの返答
2022年5月11日 22:19
国産車にしてはフリードは曲線が美しく見えます。
ホンダらしさもありますがシンプルで美しいスタイルだと思います。

欧州車でも仏車は美しさが全面に出ますよね。
ドイツ車ほど無骨でもないのが新鮮に感じます。
2022年5月11日 1:17
なんだかんだ悩むとフリードは候補に上がるので、必要な空間、大きさ共に丁度いいのだと思います。
個人的には現行よりも先代のほうがスタイルは好きです。
コメントへの返答
2022年5月11日 22:17
たぶん大きくもなく狭くもないサイズなんですね。
ホントよく出来ています。
ファミリーカーとしてはですけど。
現行は性能は良いのですが、あの顔が今のフィットと同じで、少し不細工なんですね。
2022年5月11日 15:06
FREEDは・・・
短期で出してしまう車両かと思っていましたが、
乗る事にしたのですね。

2000ccのDOHCもあって魅力的ですね。
一度、試乗してみたいです。
コメントへの返答
2022年5月11日 22:14
買った時のコメント通り乗り捨てだったのですが・・・こんな状況では買い換えは無理そうです。

2000のDOHCはS-MXです。
最初の行が入ってなかったので勘違いさせましたね。
S-MX
Mobilio Spike
FREED
の性能比較になっています。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation