• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月01日

シエンタ売れるかな

シエンタ売れるかな トヨタのシエンタがフルモデルチェンジした。
未来的なデザインで一時は人気が高かった二代目。
トヨタらしいモデルだったのだが三代目は・・・・・。

一目見て思ったのは「シトロエン・ベルランゴ」のパクリ。
欧州車の上品な品質に近いデザインと言うが、どう見てもそういう風にしちゃいましたというのが垣間見れてしまう。

もちろん両車を並ばせれば違うところも多いのだが、キャラとしてのイメージはすごく似ている。まして良いとこ取りをしようとして、リアはなんだか「ルノー・カングー」にも似ている。



もちろん自動車のデザインというのはパクリの文化というのは、過去を見てもわかる通りなのだが、トヨタというメーカーはそれが躊躇に現れるからスゴイ。
もちろん良いデザインのクルマも出すけれど、パクリも出して来るから売れるクルマしか造らないというイメージが強い気がします。
それが最近どんどん躊躇に反映しているのは、このNEWSからも垣間見れます。

ちなみに新型シエンタと現行フリードを比べた私の印象は。
シエンタの室内空間がようやくフリードと互角になった。
シートレイアウトは二列目キャプテンシートが選べるフリードが良い。
スライドドア乗降時の高さが新型シエンタはフリードより60mm低い。
エンジンは新型だけど1.5Lの直列3気筒M15A-FKS型、これはヤリス搭載ユニットだから燃費は良いだろうが、車重が1t程度のヤリスと比べ、1.38tのシエンタだと動力性能に?と感じるのは私だけ。
フリードのエンジンは四気筒131PS/6,600rpmで、シエンタの120PS/6,600rmpより出力は高く、エンジン特性も振動が少なくスムーズに吹け上がるフリードの方がストレスが無い気がします。単純に燃費さえ良ければ動力性能を求めないのなら良いのですが・・・。
このクラスのクルマは家族で乗車することも多く、そういう面においては少しPOWERが無いように感じます。
価格を抑える(エンジンの部品点数が当然少ない)ために、このエンジンをチョイスしたのなら、全車ハイブリッドにしてガソリン車はラインナップから外すべきなのかと。

車体のスペース確保も三気筒エンジンありきだったのかも知れませんね。
フリードのモデルチェンジも決まっているので、両車の今後も楽しみに追いかけてみたいと思います。

まぁ、私のフリードに比べればどちらも最高の出来なのは変わりませんが(爆)。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2022/09/01 22:48:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モッコウバラでいっぱいにしてあげま ...
mimori431さん

プロジェクト銀✨プレイバック(パ ...
銀二さん

愛車と出会って1年!
どらたま工房さん

大変ご無沙汰しております。
FFD4649さん

春浅し今日からデシャを任されん
CSDJPさん

雪壁ツーリング2025🏔️
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2022年9月1日 23:28
こんばんは。
おっしゃる通り、横から見たらベルランゴに似てるなって思ってました😅やはりシエンタの方が使い勝手はいいかもしれませんね。

この様なデザインが最近のトレンドかもしれません。
コメントへの返答
2022年9月3日 8:56
おはようございます。
シエンタ見た時にまず思い浮かんだのがベルランゴでした(笑)。
カングーにも近いし、いいとこ取りしたトヨタ車在り在り。

でも、お洒落に見えるデザインは陳腐化するのも早いですからね。
トレンドを追っても先を見据えないと、ブームの終焉を前に終わる可能精もあります。
その辺は今でなく、先読みが必要ですけどね。

ベルランゴとは似て非なるクルマです。
2022年9月1日 23:55
こんばんは!
Yahooニュースなどのサムネイル画像だと、フロントもカングーそっくりですよね(笑)。
間違いなくヒットしそうですが、角の取れたデザインはあっという間に埋もれてしまいそう…。とはいえ満足度は高いんでしょうね。

新型フリードはホンダらしく「シュッ」としたスタイルであって欲しいデス(^^)。
コメントへの返答
2022年9月3日 9:00
こういうの買う人ってCanonさんの書いたとおり、何も気にしない人なのでしょうね。
トヨタのクルマだから
CMで観て気になった
乗り換え組
そんな層なのでしょうね。

ライバルのホンダはキープコンセプトで来るでしょうが、あくまでもフリードなんだというクルマで出るでしょうね。
2022年9月2日 21:30
こんばんわです
シトロエンだルノーだ
フィアットだ(?)
オシャレなおクルマの
イイトコ取りだと(苦笑)
ある意味でトヨタらしい(笑)、

シエンタ買うヒトは
カングーもベルランゴも知らず
シトロエンもフィアットも気にしない
そんなかたが大半でしょう
似ていても気にしない(笑)
ソコもリサーチ済みでしょうねトヨタさん♪


個人的にはCMの
ワンコはイイなと(笑)。
コメントへの返答
2022年9月3日 9:07
おはようございます。
その通りトヨタの良いとこ取りのデザイン満載です(笑)。
でも、これだと飽きられるのも早いでしょうね。
ベースグレードにシンプルなデザインを置いて、グレードに合わせてラインナップしたらとも思いましたが。

まぁクルマなんてどれでもいいと言う大半の層を総取りするのでしょうね。
2022年9月3日 9:43
梨地剥き出しドア下プロテクターが商用車ポイって
思うのはジジイなんですかねー
コメントへの返答
2022年9月3日 22:31
欧州ではまさに商用車の感覚ですよ。カングーが日本に導入された時も、ルノーは売れるとは思っていなかったとか。
なんで商用車がって思ったのでしょうね。
2022年9月3日 20:55
このエンジンはGRヤリスのCVT車で乗ったのですが、従来の1.5Lエンジンを想像しているとうぉぉぉってなりました。
パワフル(トルクフル?)でグイッと発進して中間加速も悪くなかったです。CVTのお陰?
シエンタにこれのマイルドな味付けなエンジンが載っているなら十分な気がします。
なぜなら旧型シエンタで満足しているからです(笑)
しかも10速マニュアルモードまで…涎が垂れそうです。
コメントへの返答
2022年9月3日 22:35
三気筒エンジンって軽自動車以外はシャレードしか知りませんが、車体重量を考えると、ハイブリットを選ぶべきかと考えちゃいますね。
実際に試乗車あったら乗ってみようと思います。

プロフィール

「目的地に到着‼️」
何シテル?   04/19 12:06
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89 10 1112
13 1415 1617 1819
20 2122 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation