• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月13日

電熱グローブの断線対策

電熱グローブの断線対策 ようやく手に入れた電熱グローブ。
安いものではありませんから、できるだけ長く使いたいもの。
安い中華製とは違い安心はしていますが、それでも完全ではありません。

電気製品で一番発生するトラブルは断線です。
特にケーブルの根本が折れて断線するケースが見られます。
このケーブルの根元に少し補強を入れると長持ちするのではないかと。



パソコンやスマホの充電ケーブルを保護するアレを使います。
いろんなタイプがありますが、電熱グローブのケーブルは対応するものより太いので、こちらのスプリングタイプにしました。
多少の自由度もあり根本はガードされます。
完全ではありませんが、多少荒れた使い方をしても負荷は軽減されるかと。



雨続きなので配線はしていませんが、週末にはバッテリーも届く予定なので、とりあえず通勤には使えそうです。
本当はcomachanさんのように、全身電熱というのが願望ですが、今年これだけでもヨシとしましょう。
来年は電熱インナーを揃えて、真冬でも快適に乗れる環境を作りたいですね。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2022/10/13 21:25:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2022年10月13日 23:31
今年こそは電熱グローブ買うつもりでしたが、予定外の出費があり来期に持ち越し・・・
寒い時期に乗る頻度を上げるためにも早めに購入したいです。
コメントへの返答
2022年10月14日 22:19
私も去年は同じこと言ってました。確かに去年よりも価格が少し下がったから手が出せたようなもの。
それでも高額ですから、大事に使わないと次が買えないです。
2022年10月14日 12:32
今年2月だったか
バイク用に買ったワークマンの
防寒着を着て雪が積もる中を新京成の撮影に歩いて行きました
歩くだけで中は汗かくぐらい
電車待ってる間はじっとしてましたが
全然寒くありませんでした
長めのウインドシールドが付いた私のカブでは
コイツ着て
夏グローブにグリップヒーターとハンドルカバーで
冬でも快適に走れました
コメントへの返答
2022年10月14日 22:23
ワークマンはリーズナブルですね。でも、そんなに温かいものなんですね。
バイク乗るときのジャケットが勿体ないので、電熱インナーが欲しいですね。
2022年10月14日 19:58
うちは旧いTAICHIの電熱グローブを使っています。走ると”暖かい”のレベルまでは行きませんが、冷えないので冬はラクですね。バッテリーは午前中でダウンするので午後はスペアを使う感じです。内部が断線して修理した事がありました。グローブの脱着は”くれぐれも丁寧に”が基本です。=^_^=
コメントへの返答
2022年10月14日 22:24
皆さん、やはりコードの断線を経験しているみたいですね。
バッテリーは3時間程度なので、通勤は十分です。
バッテリー直と交互に使い分ければ、冬も快適かなって思います。
2022年10月14日 20:15
こんばんわです
使う前から予防・対処
さすがです♪
コメントへの返答
2022年10月14日 22:26
こんばんは。
高いものなので、リスクがあるなら早めに対処しないとね。
長く使う物なので、工夫は必要ですね。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation