
文化の日の休日です。
朝からそれほど寒くなかったのですが、昼前からかなり暑くてTシャツでも外に居られるほど気温が上がっています。
そんな休日ですが、今年は喪中で年賀状が出せないので、サッサとやっつけてしまわないと大変なことになります(汗)。
とりあえずパソコンで作って印刷をポチとしたら・・・
プリンタの印字がおかしい。
字が滲んでいてこれはよくない。
CanonのMP640です。
そんなに悪くはない機種ですが、クリーニングやインク交換しても改善しません。
うーん、困ったと思いつつクローゼットからPro9000を半年ぶりに引っ張り出して来ました。実はPro9000はWindows10のサポートから外れているので稼働できません。でも、これを使うしかない。
まず、USBドライバーを認識しない問題を解決するために、Windows10に対応しているPro9000MARKⅡのドライバーをインストールしてみて、プリンタを認識させてみることに。
後継機種なのでもしかするとと思ったらデバイスでは認識している様子。
ただ、認識してはいるけれどドライバーは機種認識しないので入らない。
デバイスにPro9000が表示されているので、Windows8.1用のドライバーを無理矢理インストールさせてみたら・・・
いゃあ動くものですね。
完全に使用出来るようになりました!!。
実はこれ2007年に買ったA3印刷可能なグラフィック用プリンタで、インクも8色で今でも高精細な印刷が可能なプリンタなんです。
当時も普通のプリンタが5、6台は買える価格でしたが、これを使うと他のプリンタは使えなかったですね。
そんなわけで捨てられずに残しておいて正解でした。
いえ、これからも現役です。ただ修理サポートは終わっているので壊れたらオシマイ。
無事に印刷も終わったので郵便局へ。
PCXを準備して思い出した異音問題。
段差を乗り越えるとカウルからガシャガシャ音がしている件をなんとかしたい。
カウルの折れたピンが問題なのかと思ったらそうでもなくて、小物入れの中や蓋、給油口の蓋など、あらゆるところを点検。
どうも違う・・・たまたまフロントフェンダーに触ったら!!
片側の固定ボルトが脱落していました。
そりゃ段差でフェンダーが揺れて音がするわけです。
とりあえず手持ちのボルトで止めました。
走ってみたら異音は解消。
でも、いつから落ちたんだろう・・・日頃の点検は大事ですね。
郵便局で喪中ハガキを出したら、隣にDUNKが停まっていました。
なかなかスタイリッシュでお洒落ですね。
同じスクーターでもいろいろあるなぁと思いつつ、PCXを愛でながらちょっと走り廻りました。
午後からはのんびりします(^_^)。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2022/11/03 12:29:32