• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月20日

寒いけれどバイク通勤押し通す(爆)

寒いけれどバイク通勤押し通す(爆) 今朝は今年最高に寒い朝だったのではないでしょうか。
外気温は-4℃でフリードもN-BOXもガチガチに凍ってました。
でも、バキバキに凍っているPCXのシートを剥がし、キーを回すと流石インジェクションだけあって一発始動。
やっぱり寒いけどバイク乗りたいですからね。
ただ、水冷だけにオーバークールになるので、そろそろラジエーターにテープ貼らなきゃいけないかな。

今年も通勤で乗れるのも雨が降らなければ残り6日。
早いもので今年もオシマイなんですね。

日々、PCXに乗っいて感じること。
スクーターってMT乗りからは敬遠されること多いのですが、最近の原付二種はそこそこ侮れない性能を秘めています。
普通にMTのバイクに乗っていてスクーターに乗り換えると、違和感を感じる人は多いはず。
まずMTが無いのでクラッチ操作も無くシフト操作も不要。
左右のレバーはブレーキ操作のみ。
ガソリンタンクがシート下にあるので、足を揃えて乗るステップスル―なので二―グリップも出来ません。
スクーターはハンドルと尻、足元の踏ん張りで乗るわけです。
最初はこれに違和感を覚える人が多いと思います。

PCXはステップスル―ではなく、ビックスクーター(ビクスク)のように足を伸ばして乗るタイプなのでバイクに近い感覚はあります。但し、リラックス出来るほど足は伸ばせません。でもビクスクよりも軽快なだけに楽しく乗りまわせます。

実はMTのバイクよりスクーターの操縦は正直難しいと思っています。
なぜかと言えば、半クラッチが使えないから。
渋滞や低速域での安定性が物凄く悪く低速走行が最悪なんです。
スクーターの場合、アクセルのオンオフが駆動系にダイレクトに伝わります。
アクセルをオフにすると惰性ではなく停止なんですね。
MTでクラッチを切ったり、ニュートラルに入れて惰性で走行するあれが出来ないわけです。それとアクセルオンの加速が異常に良すぎることもあって、運転がギクシャクしてしまいます。朝晩の渋滞での操作は慣れるまでは大変でした。

ちょっと走って止まるを繰り返す動作はホントに厄介です。
車間を空けることと、目測で完全にアクセルを閉じずに進むことで、だいぶマシになりました。
スクーターって楽なのでしょうがMTバイクと比べると不満も多々あります。
でも、楽なだけ気楽にのんびり走ることも出来るのが最大の利点。
おまけにバランス感覚だけはテクが向上している気がします。

そう言えば以前の関尻会で、木更津の馬来田辺りにオフロードサーキットがかつてあったという話をしましたが、35年以上前の話なので場所も記録も見つかりません。
当時は木更津サーキットと呼んでいた記憶があるのですが。
高校2年の頃にバイク仲間だったA君と一緒に行ったのが最初で最後。
A君はホンダXL50Sで私はヤマハMR80。
あまりに激しいコースにビビりまくり、一般道では亀扱いのXL50Sに敗北。
まともにジャンプすら出来なかったですね。

そんなA君とバイクで最後に会ったのはA君がFZ400Rを買った頃。
私はスズキのGAGに乗ってました。
結婚して嫁の出産近くなりクルマが必要になり、KHは車検を切らし、γは売って通勤用に原付にしたのですが・・・。あまりに使えないので売却して、ホンダCBR250Rを買っちゃいました。あくまでも嫁と兼用すると言い訳しての購入。
バイク菌には逆らえませんでしたよ。



ちなみに69歳で二輪免許に挑戦したYouTube動画がありました。
やはり一生に一度は乗りたい情熱があれば達成できるという見本ですね。
ブログ一覧 | オートバイ | クルマ
Posted at 2022/12/20 21:54:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年12月22日 19:30
こんばんわです
正しいやりかたが
ビミョーですが
後ろブレーキ多用します
スクーターの場合の私♪

ギクシャクも
飛び出しもある程度
緩和できるかと???
コメントへの返答
2022年12月22日 21:58
そんなやり方もあるんですね。
今度やってみます。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation