• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月28日

バイク通勤とワクチン接種4回目

バイク通勤とワクチン接種4回目 今週は天気もよく快適なバイク通勤日和です。
電熱グローブの装着にも慣れて、去年よりも快適な通勤になりました。
実際には電熱のアウターインナーも欲しいのですが、PCXの発電容量で大丈夫なのか。
ちなみにPCXはACGスタータの仕組みなので発電量が増えると始動時の必要出力が増えます。二輪車に搭載するバッテリーの容量は大きくないので、ジェネレータの発電量を大きくしようとすると始動に負担がかかてしまうデメリットが発生します。
でも、今はYouTubeでその辺りの検証をしているユーチューバ―さんが多いのでかなり参考になります。
私のはKOMENEシステムなので、ウエア、ズボン、靴下までの一括電熱システムに対応するのですが、使用電力量の合計は120W程度になります。
PCXそのものの使用電力は50W程度なので170W程度を消費することになります。
PCXの発電量は308W/5,100rpmなので、大丈夫のような気がします。
幸いにもキタコのメーターに換えて、電圧計が備わったので12.5Vを下回らなければバッテリーへの負荷もないはず。
下半身のイナンナ―は買えそうです。
そうなれば正月の安売りがあったら買いの一択ですね。



今日の午後からはコロナワクチ回目の接種でした。
今までは病院で打っていたのですが、仕事上の理由で集団接種のキャンセルを取ってやったのてすが・・・。
アナフィラキーショックの経験があると言ったらトリアージされた。
黄色に分類されて30分以上経過観察された。



副反応にヒヤヒヤしていますが、腕が痛いのと軽い頭痛をしています。
今夜はのんびりと過ごします。
明日、熱が上がらないと良いのですが・・・(汗)。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2022/12/28 22:00:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜は涼しい?
伯父貴さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

プチ放浪
THE TALLさん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2022年12月29日 16:21
こんにちは🙂
 副反応きつくないといいてすね
お大事にしてゆっくり休んでください。
コメントへの返答
2022年12月30日 7:48
おはようございます。
心配頂きありがとうございます。
昨日はほぼ死んでました。
熱は先に鎮痛剤を飲んでいたので上がらなかったものの、頭痛、吐き気、倦怠感が凄くて。
打たなきゃ良かったと後悔。
でも、昨日の深夜にケロッと治りました。
ただ、関節、腰痛が酷くて体中が筋肉痛のようです。
2022年12月29日 19:35
お疲れ様です。

冬対策功を奏しているみたいですね。バイクだと発電量も限られてくるからなかなか考えないといけないんですね。

ワクチン接種も多い人だと5回目になるんですよね。なんとなく2回目以降接種してませんが最近の感染状況見るとワクチン接種しておいて重症化防ぐのも大事かなぁ?って感じてます。
副作用軽いといいですね。
コメントへの返答
2022年12月30日 7:51
いゃあ。4回目は打たない予定だったのですが、会社に入構するのに必要になってやむなくです。
元々、アレルギーがあるので副反応が強いんですよ。
医師からも4回目は飛ばして、5回目は打ったらいいと言われていたんですけれどね。
全く副反応が出ない人が羨ましいです。
2022年12月29日 19:44
こんばんわです
お加減いかがですか?


電圧低いと
ETCがうまく
作動しないらしいです
お気を付けくださいね♪
コメントへの返答
2022年12月30日 7:57
おはようございます。
心配頂きましてありがとうございます。
いやあ、死んでましたよ。
1日分のやりたいことが・・・。
今日は腰と肩を除いては大丈夫なのでオイル交換をやって、買い物に行くだけですね。
明日は実家に寄るので木更津近辺を徘徊します。
お昼は木更津イオン(朝日)の「やえすば」を食べようかと思案中。

そうなんですよ。
電圧がね。
でもライトLEDにしているし、電熱グローブも0.2Vぐらいの消費なので大丈夫かと。
2022年12月30日 8:51
おはようございます。

私は9月に4回目の接種をいたしましたが、
副反応がもろに心臓を直撃して、
ひどい不整脈がでました。

副反応はおよそ4か月でおさまっていくので様子をみましょうということでした。

コロナウイルスもワクチンも私のような基礎疾患アリにとっては、
脅威です。

元気で生きているうちに、
仕事をやめて北海道一周だけでもして来るべきか?

でも・・・帰って来た時に働く場所がないだろうな~とか考える毎日です。
コメントへの返答
2022年12月30日 19:09
こんばんは。

副反応で心臓ってそりゃヤバイでしょう!!
私もアレルゲン持ちなので、医師が「あなたの個人意志で接種するんですね」と、何度も聞かれました。
つまり、重度の副反応の恐れがあるということなんだと実感。

私も定年したらと思っていたら、定年後も嘱託で働く予定なので長期休暇はなかなか難しいのかも。生活の基盤が壊れるなら延ばすしかないのかな。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17 18 1920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation