
桜が見ごろの休日ですが生憎の雨です。
こういう雨を「花散らしの雨」と言われますが、実は3月3日に若い男女が集会して飲食することをいうのだそうです。
いわゆる「磯遊び」と同じ「山遊び」みたいな解釈らしいです。
この辺りの話は専門家に任せて、こういう季節の表現には使わないのだとか。
そんな桜を買い物ついでにフリードから花見。
そういえば帰って来たウルトラマンの団時朗さんが昨夜亡くなったそうです。
子供の頃のヒーローが、憧れた人が次々と旅立っていきます。
今日のような雨はぐっと心に染みますね。ご冥福をお祈りします。
今週改造を考えていたNEX5のフードカバーはキッチリ完成しました。
別体としてフレームを作る予定でしたが、取り外しが面倒になりそうなのと、工作感満載になりそうなので、ワンタッチ型に変更。
出来るだけメーカー純正感を出すことに。
これなら見た目はまるで最初から装着されている感じです。
もちろん使用しても全く外れません。
ぐらつきの無くしっかりした感じになっています。
開閉もワンタッチ。
もちろん簡単に取り外すことも可能です。
実はこのフードタイプ両面テープで付けるタイプが多く、見た目もそうですが付けたら外すことが面倒なんですね。
画面の掃除や外す場合にいちいち両面テープの糊を落とすのも面倒、そして液晶を疵付ける可能性もありますからね。
今回買ったタイプは3.3インチ用でα5000用に対応していたモノ。
まぁ似たようなものなので応用が出来ましたが、少し縦に大きいのでプラバンを液晶の底に貼ってあります。
プラバンに厚み調整用のクッションを貼って隙間を調整しました。
これがドンピシャ!!
クッションなので多少の余裕もアリ装着、脱着が楽になっています。
フードの上部と下部に引っかかる部分があるので、NEXの液晶フレームに上手く引っかかってくれたのが良かった。
これで日差しの中でもしっかり撮影できます。
デジタル一眼は光学ファインダーで見たままですが、ミラーレスはイメージセンサーの画像をそのまま見るわけなので、モニターで見て確認するのが正解です。
老眼が進む私にはピッタリのカメラなのです。
そんな様子を退屈そうに見ている我が家のニャンコ。
そういえばニャンコってなんでレジ袋が好きなのでしょうか。
このままレジ袋の中で昼寝しちゃいました。
ブログ一覧 |
カメラ | 日記
Posted at
2023/03/25 12:33:20