• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月12日

PCXのお色直し

PCXのお色直し 盆休みですが午後からは用事があるので動けるのは午前中。
まだ天気も大丈夫そうなので、ちょっとやりたいことをやっちゃいます。

そう、ABS樹脂の白化対策をやっちゃいます。
今まではフッ素シリコンを塗布していたのですが、やはり定期的な施工が必須なので面倒です。
バーナーで炙るのもありますが、手元が狂うと大変になるので却下。
で、一番楽な塗装です。



とりあえず簡単に塗りたくない部分を新聞紙でカバーします。
PP塗料は樹脂以外の部分に付着しても拭き取れるので気にしません。



後はテキトーに塗るだけ。
かなり薄い塗膜なので4回ぐらい塗布します。



見た目は良い感じですが、近くで見ればテキトー感満載。
でも白化のまよりはマシです。

ちょうど半月目の点検なのでスタンドで、あちこちチェックします。



タイヤ、オイル、ブレーキ問題なし。
一ヶ月以上洗車していないけれど、雨の中乗っていないのでいいでしょう(笑)。
だって、暑いですから。

洗車する元気もありません。

明日は雨降らなければCanonさん主催のイベントに参加します。
その前に職場の台風対策する予定です。
ブログ一覧 | オートバイ | 趣味
Posted at 2023/08/12 11:40:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

お手軽補修!!😆
よっちゃん豚さん

初体験(?)
K-トラ研究員さん

【日産応援団 Nジャン】¨ 日産応 ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

なければ作れば良い…?
nonojiさん

塗装と洗車と・・・・・
K-トラ研究員さん

この記事へのコメント

2023年8月12日 19:10
お疲れ様です。
 シリコンはツヤは、出ますが耐久性がやはりないですよね
 ここ一番てときには頼りになりますが😅
 キレイに手入れされてますね~
コメントへの返答
2023年8月12日 22:09
そうなんですよ。
特に結露とかすると一発でダメですね。
色むらにもなるので面倒になっちゃいました。
2023年8月12日 19:47
コンバンワです
私は逆で
バイクは掃除しますが
クルマはやりません(笑)、

さて、塗装、耐久性どーか、ですね、

私はひと月もてば十分と
思っておりますので
シリコンスプレーか
超耐久タイヤコートです、

ちなみにラパンの
フェンダー等にも
やっています♪
コメントへの返答
2023年8月12日 22:08
こんばんは。

結局、4リッター入りのシリコン剤が無くなるので、だったら塗る方がコスト安いかと思ったわけです。
とりあえず耐久性を見ながら考えようかと。

プロフィール

「目的地に到着‼️」
何シテル?   04/19 12:06
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89 10 1112
13 1415 1617 1819
20 2122 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation