• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月12日

PCXに速さを求めてはいけません

PCXに速さを求めてはいけません PCX関連の掲示板を読んで驚くのが、一部のユーザーが最高速度を求めていること。
最新型になったとしても、あの車体で140kmも出すのは恐ろしい気がします。
PCXそのものは150にしても車体構成を考えれば80km巡行が一番安心できるレベル。
気持ち90kmでしょうね。
エンジンにリミッターがあると言っても、ほぼ限界値に近いですし、100km巡行だとKF12だと回転数は9,500rpm近くになります。
単気筒エンジンにあのタイヤでは安全を考えればそんなものです。
ちょっと乗り心地の良いシティコミューターですから、140kmを求めるのなら単気筒なら排気量は250cc以上は必要です。

とはいえXMAX250ですら最高速は実測135kmのようです。
バーグマン200も115kmが限界・・・PCX150とそれほど変わらず。
110kmまでの到達時間は違うでしょうけれど。



そう考えるとPCXに最高速を求めるなら、250のMT車に乗るべきでしょう。
最高速度175.7kmのNinga250なら問題なく140kmを突破出来ます。
PCXで楽して最高速を得たいことそのものが無理なのです。



楽をしてあわよくば140km速度が出て燃費も50kmなんてものは存在しません。
まぁバイクのこと知らない机上空論者(パソコンの中だけね)が、盛り上がっているたげですから致し方ありません。

そんな掲示板では初代と呼ばれ骨董品扱いのKF12。
でも、新型にはない魅力と楽しさありますよ。
唯一、魔改造し放題の魅力。

排ガス対応で手が入らない最新型に比べれば、ボアアップもマフラーも燃調も自由自在。TAKEGAWAすからはスポーツカムやボアアップ170ccキットも販売中。
新型に乗るより初代を安く購入して魔改造するのもあり。



通勤で朝晩走っているけれど、ホントに乗りやすく飽きないですよ。
ブログ一覧 | オートバイ | 趣味
Posted at 2023/09/12 22:12:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

PCXの維持費
こまんぴゅーさん

4年2万キロ乗ってみて
すぎ.さん

世界最速 の インディアン
MasaCars親子sunさん

暇つぶしのネタが無いよ甘いもの。
空-sora-さん

K12C型エンジン、消滅
ユタ.さん

NMAX155 ハイスピードプリー ...
junsuke65さん

この記事へのコメント

2023年9月13日 18:51
こんばんは🙂
 たまに恐ろしいスピードで走っていくバイクを見るとゾッとします🐤
 もし路面がちょっと傷んでいてコケたら・・・
 セーフティードライブですね〜
 
コメントへの返答
2023年9月13日 22:50
こんばんは。

若い頃はひとのこと言えませんでした。
でも、今は楽しく走ることだけを考えて走ります。
命あっての物種です。
2023年9月13日 20:10
コンバンワです
どうしてそんなに
スピードが
欲しいのですかねェ(苦笑)、

ソッチ側のニンゲンじゃないから
気持ちが理解できません(笑)、

私は速く走るバイクよりも
ノンビリが楽しく快適な
バイクのほうが
作るのも改造するのも
ムズカシイと思っています♪
コメントへの返答
2023年9月13日 22:53
こんばんは。

信号で横に並ぶと威嚇してくる人。そんなに速く走りたいなら、お先にどうぞって感じです。

その通りでこの歳になったら、のんびりトコトコ行くのがいいですよ。

PCXを魔改造しようとは思いません。所詮は原付二種なので。
フレームが持ちませんね。

プロフィール

「目的地に到着‼️」
何シテル?   04/19 12:06
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89 10 1112
13 1415 1617 1819
20 2122 23 24 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation