• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月01日

カメラの予備ボディを買った

カメラの予備ボディを買った 一昨日に書き込んだカメラの話。
NEXのレンズとアクセサリシステムを有効利用するのに、予備のボディを購入しようとか思ったら・・・すでに価格上昇中でした。

この前までは1万円以下でゴロゴロしていたNEX5ですが、すでに買い占めが始まっている感じです。ちょっと油断していました。
メインで使っているNEX-5Tは定価もしくは定価越えです。
購入金額より高いってどういうこと?
安さのハードオフジャンクも中古価格とは思えない強気の設定。
これなら少し出してNEX-6を買った方が良いかと悩みます。
ただ、NEX-5の利点は、液晶のタッチセンサーでピントを合わせ、指ひとつでシャッターを切ることができるのです。
AFが遅くてもココを撮りたいと指で押したら良いので優れモノ。
この機能があちこちで紹介されているので、買い漁られている気がします。



まぁ、最新のα6400や6100シリーズが10万越えですから、中古に手を出す人が多いのかも知れません。
YouTubeでもNEXは多く紹介されているので需要が一気に増えているのかな。



とりあえずNEX-5TやNEX-5Rは止めて、ひとつ前のNEX-5nを探しました。
実はNEX5-nまではボディはマグネシウム合金なので、AFが遅いのを除けば持っていても損はないかと思います。

もちろん予備機とはいえ保管だけでは勿体ないので、パンケーキレンズを装着して、単焦点専用機にしようと思案中。
そうすればNEX-5Tはズーム機専用に出来るので、レンズ交換の手間がなくなる利点があります。

しかし、NEX-5Rより古いNEX-5nも高騰中だし、状態の良いカメラがなかなか見つからない。あまりNEX-5Tと価格が変わらないのも不満。
精密機械だけに安くて使えないジャンクを手に入れても困る。

ここは思考を変えてNEX5ではなく程度の良いNEXシリーズに変更。
すると、廉価版のNEX3と、多用機のNEX6、高級機NEX7と選択肢が増えます。
で、どれにするか。

ここは王様フラッグシップのNEX7もアリですが、NEX-5R以降に搭載されたファストハイブリッドAFを搭載したNEX-5T並みの機能は欲しい。
そうなると残るのはNEX6です。
α6000の選択支は最初から潰してます。NEX6に対して、液晶ファインダーの性能が劣る、電子水準器が搭載されていない、本体サイズが大きい、NEX6はマグネシウム合金のトップカバーである。など、AFの即効性以外は利点がない気が・・・。
それと下位機ではあるもののNEX7の弱点を補完し、後出しのNEX6はシュー部分が新しいマルチインターフェースシューになっています。



実際にはNEX7以外はCMOSセンサーが同じサイズなので違いはないはず。
簡単に撮りたいならα6000で、そこそこ機能にこだわるのならNEX6なのかな。
AFスピードに対してはNEX系は全て期待外れですから。
そこにごだわらないのがNEXマニアなんです(笑)。

NEX5はSONYらしさを前面に出したカメラですが、NEX6はカメラ操作に近いダイヤル操作中心になっていて、そこも使ってみたい魅力でした。

でも価格が高いのではないかと思われますが、なぜかNEX5シリーズと比べればリーズナブル。NEX7はそれなりの値段していますが、NEXと言えばNEX5が基幹モデルで、NEX6はα6000の下位モデル的に見られている節があります。
たぶん、きっと今が底値。



もう迷わずにポチリます。

これで、NEXのレンズとアクセサリー資産は共有できるので、どちらか壊れても片方が生き残れますからね。
車検代が浮いたと思えば懐も痛くないですし同じカメラじゃないのも新鮮です。

さて、来月の長野旅行では活躍してくれるかな。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2024/06/01 15:33:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今日はカメラの話でも
こまんぴゅーさん

久しぶりのNEX-6です
こまんぴゅーさん

NEXのアイカップが紛失
こまんぴゅーさん

SEL16F28の再評価と、ALC ...
銀匙さん

SONY/ソニーのハイエンドバック ...
α-selectionさん

この記事へのコメント

2024年6月1日 15:40

こんにちわ。
フムフム、やっぱり(笑)
ストックがあれば安心。
すごく気持ちが楽ちんになるなる。
コメントへの返答
2024年6月1日 15:50
こんにちは。

そうそう、気持ちが楽になりました。
なんで高騰し始めたのかわかりました。
円安で外国人が買い漁っています。先月辺りから値上がりしているようで、秋葉原にも専門中古店が出来ているようです。
また、円安で儲けようと、クルマ、バイク、カメラ、家電など中古輸出を副業にしている人も増加中。
もうNEX6もこの価格では買えなくなるのかも・・・。
2024年6月1日 20:01
こんばんは。
こういうところにも円安と外国人が影響しているとは!
コメントへの返答
2024年6月1日 23:42
こんばんは。
バイクやカメラ、ゲーム機なんか買い漁られているみたいですね。
日本製品に憧れる外国人にとっては激安らしいですよ。
2024年6月1日 20:29
こんばんは🙂
旅行いいですね~
 行きたいなぁ
お気をつけて
ヤフオクポイント目当てで久しぶりに出品しました
コメントへの返答
2024年6月1日 23:43
こんばんは。
梅雨明けしているか心配ですが出かけてきます。
ヤフオクは最近買うばかりです。
2024年6月2日 16:05
コンニチワです
どうもAF速度が
問題視される(笑)
大事なのは精度のほうなのに♪

ココって時に
1発で合わないのは
カンベンですね(困)
あと、ピントが甘いのも(笑)。
コメントへの返答
2024年6月2日 21:16
こんばんは。
A3サイズで印刷することもないし、シャッターチャンスというほどのモノを撮ることもない。
最新鋭で高性能な高額なカメラを必要としないので、オールドミラーレスでも問題なし。

上を見ればキリがないし、下を見てもキリがない。
そな感じで、カメラが欲しいと思った頃のカメラが良いなって思っています。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation