
いろいろあって今年最初のバイク通勤でした。
どうしても会社に持ち込む荷物があるとクルマの方が便利ですからね。
とりあえず落ち着いたこともあって、今日からバイク通勤こと始めです。
昨日、ミニ猫(保護猫)用のパタパタがボロボロになっていたので、同じモノを探しにホムセンに寄りました。
肝心の同じ猫パタはなかったものの、気になっていた電熱ベストが値引きされていました。年が明ければ春物の仕入れになるので、早々に値引きされたのか正月特価なのかわかりません。
この期を逃がすと買う気も失せそうなので買っちゃいました。
以前にワークマンのがコスパが良いというのを聞いていましたが、どうも触った感触とデザインがピンと来なかったんですね。
今回購入したのは、新潟県三条市のアークランズ株式会社が販売するもので、、現場で働くプロを中心に愛用されているメーカー。
ホームセンターで販売しています。
私が買ったのは前面4箇所と背面3箇所にヒーターを内蔵したダブルヒーターモデル。
ストレッチ素材で柔らかいというのも選んだポイントです。
価格が安いのはバッテリーレスだから。
USBバッテリーは手持ちのが使えるので、値下げ価格を考えれば相当安い買い物です。
使った感じは強でも熱くはなく、じんわりと温まる感じ。
低温火傷の防止と安全対策がしっかりと取られていて、amazonの安い中華製とは違い安心して使用できます。
これに電熱グローブがあれば冬でもほぼ最強ですね。
電熱ベストの利点は冬のバイク乗り定番の重ね着をしなくて良いということ。
体の自由度も違います。
足は登山用の靴下で問題なし。
PCXはスクーターなので足元はあまり風も当たらないので、上半身に比べれば保温されます。
週末の土曜日はバイク神社に行く予定なので防寒は完璧です。
とても良い買い物をしました。
猫バタはなかったけれどRIDEXが売ってました。
この刊で終わりなのかな。
ちょっと残念です。
昨日から嫁が免疫治療を始めて注射を打ちました。
強い薬なので副反応で発熱と体のだるさがあるようです。
しばらくは療養に入るので家事を手伝って、少しでも早く治るようにさせたいですね。
今の病院で困難になると、県内では日本医科大学千葉北総病院と亀田総合病院のどちらかに通うことになります。
なので薬の効果を期待したいですね。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2025/01/09 21:50:47