• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月14日

NEXのアイカップが紛失

NEXのアイカップが紛失 昨夜、荷造りしているとNEX6のアイカップが紛失しているのに気がつきました。
これ、NEX5のビューファインダーもそうですが、よく落とします・・・。
というか外れちゃうんですね。

うーん、これだと周囲の光が入るから視が掴みにくい。



取り急ぎamazonで互換品を翌日配送で注文。
ついでに純正品もヨドバシで頼みました。
旅の期間だけでも間に合わせできれば問題ないので。
ついでにTX30の液晶保護フィルムもポチリました。
ずっと使い続けていたので保護フィルムが疵だらけです。



それともうひとつ、SONYのTシリーズはコンパクトで良いのですが、レンズカバーがスライド式になっていて、レンズを保護するクリア部分が蓋で擦れてしまうのです。
細かい疵のおかげで光が当たるとそこだけ描写力が落ちます。
12年も使っていれば寿命なのでしょうが、後継機種もないしこのスマホより小さなボディは手放せません。

と、いうことでリューターでバフ研磨しちゃいます。
使用するのはダイヤの1μ研磨剤。
さすがに13年の疵を消すのは無理でしたがクリア感は戻りました。
多少はマシになった感じです。
何度も落として変形したのも原因ですが、TX30は防水、防塵、耐衝撃に強いのでラフに使っても壊れないのがメリット。
まさにツーリングにピッタリ。
実は「みんカラ」での画像のほとんどがTX30なんです。
それだけ愛着もあります。
それとブツ撮りに関してはTX30はミラーレスより使い勝手が良いですからね。

その昔SONYのCyberShotDSC-S70を買ってから、ずっとSONYのデジカメを使い続けています。当時は新品のNEX6より高価な11万越え。
まだフィルムカメラ全盛の2000年の頃です。

SONYはカメラというより家電的な使い方で、覚えると簡単に操作できるのが便利でした。今でこそαブランドでカメラしていますが、NEXシリーズはまだ家電的なSONYの扱いが強く残っていて、CyberShotに慣れているととても扱いやすい機種なのです。
逆にNikonやCanonからだと違和感ありありでしょうね。

ところがSONYユーザーはそんなことなく、初心者もカメラの知識がなくても面倒なく使えるのがNEXシリーズ。
だから一時は中古のNEXが動画撮影用にYouTuberにも人気でした。

フルサイズがもてはやされていますが、高価な重いレンズを抱えたカメラで私が撮っても、NEXで撮っても変わり映えしないですから。
旅の一コマを撮影するのなら、愛着があって使い勝手のよいカメラで十分です。

ただ、どうしてもスマホやコンデジじゃあダメという時は、ミラーレスの出番というわけで、そういうシチュエーションが私には少ないというだけなのです。
それとお気に入りのカメラで撮る画像は、やはりなんとなくよく撮れるんですよ。
それが相性なんですね。

そろそろ出発のタイムリミットに向けて準備しないと。
明日は久しぶりにスマホから

「いま何してる?」

の投稿になります。
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2025/03/14 21:37:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今日はカメラの話でも
こまんぴゅーさん

カメラの話
こまんぴゅーさん

カメラを使うという遊び
まんぞくさん

2025年9本目
まんぞくさん

Xperiaに不具合発生
takashi44さん

お正月早々物欲にまみれて…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2025年3月14日 21:51
コンバンワです
アイカップ紛失(困)
時折ありますね、

ワタシは水性ボンドを
ホンのチョッピリ付けて
装着したりしました、

現地のお天気と気温は
いかがでしょ
イイ旅になりますように♪
コメントへの返答
2025年3月14日 22:20
こんばんは。

カメラあるあるです。
気が付いたのが昨日の今頃。
amazonだから翌日配送。
但しメーカー品じやない互換品。
でも使えるからいいか。
純正品も頼んでけど、数があるだけ失くしても安心です。

ありがとうございます。
明日は午後から雪で翌日は吹雪く予想です。
でも、それもまた旅の楽しみです。
2025年3月14日 22:15
こんばんわ。
そうなんすよね。なくしちゃうこと
あるあるです(汗)
でもすぐにAmazonなどで買えるから
便利な世の中になりましたよね。
これであとは天気になることを願って。
楽しんできてください♫
コメントへの返答
2025年3月14日 22:23
こんばんは。
NEX5もそうだけど必ず失くすんですよ。
交換できる構造なので致し方ないのでしょうね。

ホント24時間で届くのは助かりますが、この便利なおかげで小さな小売店が無くなるだなって。
ふと、変なこと考えてしまいました。

とりあえず明日は思いっきり楽しんで来ます。
2025年3月15日 0:06
こんばんは。ファインダー越しに撮る場合、やっぱりアイカップ必需品ですよね。間に合って何よりです。
CyberShot、私はみんカラの写真をガラケーのカメラから卒業したくてTX55というのをそのころソフマップの中古売り場で買いました。スライド式レンズカバー、超コンパクトさとデザインに憧れました。色はピンクでした、それが1番安くて(笑)使わなくなってすっかり忘れてましたがこまんぴゅさんのブログで思いだしました。とりあえず防湿庫のすみに居ました(笑)
いよいよですね。お天気が少し気になりますが、いっぱい楽しんで来てくださいね〜
コメントへの返答
2025年3月15日 4:47
おはようございます。
出発前です(笑)。
地元の駅から始発で移動します。

TX-55はTXシリーズで一番売れたと思います。
世界最小、最軽量じゃなかったかな。タッチペンも付属していたような。
TX30に比べるとスライドカバーの出来は良いと思います。
Carl Zeissのレンズだから今撮ってもエモい画像が撮れますよ。
私のTX30はもう何度も落として、歪んで疵だらけですが、全然壊れません(笑)。
小ささ、軽さはいつも持ち歩くにはいいですからね。

さて、そろそろ息子を起こして準備します。
では行って来ます(*^^*)。

2025年3月15日 9:25
おはようございます。
こういった小物がなくなるのは、あるあるですかね・・・。
昔なら手配しても直ぐには手に入らなかったのが、今はAmazonとかヨドバシとか便利になりましたね!
コメントへの返答
2025年3月15日 10:32
おはようございます。今、長野の小諸にいます。こういう時は便利ですが家から出なくなりそうです。
本でも手にとって買うタイプなので、あまり便利過ぎるのもどうなのかな。
でも、息子にはありがたいですね。
2025年3月15日 18:18
こんばんは🙂 
今頃は食前酒か温泉くらいの時間でしょうか。
 楽しんできてください。
 
コメントへの返答
2025年3月15日 18:55
こんばんは。
今、篠ノ井線の姨捨駅で夜景見てます。
後、1時間したら松本駅近くのホテルで飯食べます。

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation