
今日は朝からいい天気です。
バイクに乗るにはちょうど良い季節。
いろいろやることもあるので、朝からPCXを準備して出かけます。
まずは開店早々の米屋さんに向かいます。
米は入って来るらしいのですが、ブランド米は数が少ないとのこと。
日曜日なので期待していませんでしたが、入荷の少ないけれど無事に手に入りました。
米が手に入ったら母の日ということで、実家に魚屋に寄って、寿司と揚げたてのアジフライを届けます。
せっかくなので高校時代にバイクで走った、実家までの最短ルート(山道)を30年以上ぶりに走ったら・・・一部は廃道化していました。
スクーターはニーグリップ出来ないので、落ち葉が腐って堆積した道は恐怖でした。林道に出るまではソロソロ運転でコケなくて一安心。
尻が何度降られたことか・・・。
実家の帰りにバイクのメンテナンスをお願いにバイク屋へ。
Canonさんのカブが修理中でした。
あちこちお願いするので、ざっくりやってもらうメンテを依頼。
入庫は月末で調整。
気になったのは店内にあった、レストア済のRZ50。
高校時代に発売されて、同級生がみんな憧れてたスーパー原チャリ。
眠っていたのを譲ってもらい直したみたいです。
初期のDXから進化したドロップタンクのRD250もありましたが、二代目の愛車ということで渋いチョイスと感心しました。
RX350PROは当時、マッハよりも扱いやすいナナハンキラーでしたね。
さて、懐かしい話は置いておいて、今日やるべきはウインカーリレーの交換。
フロント開けるのは慣れたもので、ものの3分で出来るようになりました。
この四角い黒いボックスが、440円で買った電子リレーです。
アースを取って2極カプラーに端子を差し込んだら終わりです。
純正のリレーを取り付けていたステーにセット出来たのもいいですね。
ちょっと乗り回してみましたが、全く問題なく使えています。
電子音のピーピーから、鐘を叩くタイプのカチカチになりましたが、消し忘れることがない音量です。
これで、ようやく一安心。
それとこれも
ガンプラのキットを洗剤で油落とししてサフを吹きかけました。
とりあえずここまでしておけば、いつでも作れますからね。
完成はまだまだ先になりそうですが、色をどうするかなやんでいます。
もちろんキットと同色にはしないので(笑)。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2025/05/11 16:18:40