• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月11日

母の日ですがバイクに乗ります

母の日ですがバイクに乗ります 今日は朝からいい天気です。
バイクに乗るにはちょうど良い季節。
いろいろやることもあるので、朝からPCXを準備して出かけます。

まずは開店早々の米屋さんに向かいます。
米は入って来るらしいのですが、ブランド米は数が少ないとのこと。
日曜日なので期待していませんでしたが、入荷の少ないけれど無事に手に入りました。



米が手に入ったら母の日ということで、実家に魚屋に寄って、寿司と揚げたてのアジフライを届けます。
せっかくなので高校時代にバイクで走った、実家までの最短ルート(山道)を30年以上ぶりに走ったら・・・一部は廃道化していました。



スクーターはニーグリップ出来ないので、落ち葉が腐って堆積した道は恐怖でした。林道に出るまではソロソロ運転でコケなくて一安心。
尻が何度降られたことか・・・。

実家の帰りにバイクのメンテナンスをお願いにバイク屋へ。
Canonさんのカブが修理中でした。
あちこちお願いするので、ざっくりやってもらうメンテを依頼。
入庫は月末で調整。
気になったのは店内にあった、レストア済のRZ50。



高校時代に発売されて、同級生がみんな憧れてたスーパー原チャリ。
眠っていたのを譲ってもらい直したみたいです。
初期のDXから進化したドロップタンクのRD250もありましたが、二代目の愛車ということで渋いチョイスと感心しました。

RX350PROは当時、マッハよりも扱いやすいナナハンキラーでしたね。

さて、懐かしい話は置いておいて、今日やるべきはウインカーリレーの交換。



フロント開けるのは慣れたもので、ものの3分で出来るようになりました。
この四角い黒いボックスが、440円で買った電子リレーです。



アースを取って2極カプラーに端子を差し込んだら終わりです。



純正のリレーを取り付けていたステーにセット出来たのもいいですね。
ちょっと乗り回してみましたが、全く問題なく使えています。
電子音のピーピーから、鐘を叩くタイプのカチカチになりましたが、消し忘れることがない音量です。
これで、ようやく一安心。

それとこれも



ガンプラのキットを洗剤で油落とししてサフを吹きかけました。
とりあえずここまでしておけば、いつでも作れますからね。
完成はまだまだ先になりそうですが、色をどうするかなやんでいます。
もちろんキットと同色にはしないので(笑)。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2025/05/11 16:18:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アナログバイクのアクセサリ電源の取 ...
catwalkさん

ツーリング
すけとうたらさん

バイクのタイヤ交換
マスタングさん

トラッキーピンチ‼️
ちぃにいちゃんさん

二輪専用ETC2.0 新規セットア ...
catwalkさん

今一度気を引き締めよう
linkboyさん

この記事へのコメント

2025年5月11日 19:55
こんばんは。
RZ50懐かしいですねぇ~!

プラモは先にサフを吹くのですね、自分はある程度組んだブロックで吹いてます。
コメントへの返答
2025年5月11日 22:40
こんばんは。
思わず驚きましたRZ50は。
結構大きかったんだと実感したり、懐かしさの方が強かったですね。

私は最初に吹き付けます。
パーツの合い具合や、パテも楽なので。
このまま筆塗り可能になるのもいいんですよ。
2025年5月11日 20:09

こんばんわ。
今日は天気が良かったので
バイク日和になったのでは(笑)
途中の山道林道みたいです。
無事に帰還してなによりです。

ガンプラ、いよいよですね。
試作のドム完成を楽しみに
しています♫
コメントへの返答
2025年5月11日 22:42
こんばんは。
いえ林道より悲惨でした。
アスファルトは砕け、木は倒れ・・・進めたのが奇蹟でした。

ガンプラはじめます。
明日からちょっとずつ組み立てかな。
2025年5月11日 20:39
コンバンワです
アノRZ(高)
でも乗ってみたい
しかし高い(汗)。


予報に反してとても
イイお天気になったでしょ(笑)
ワタシもイロイロやりましたが
バイクは1ミリも動いてません♪
コメントへの返答
2025年5月11日 22:46
こんばんは。
RZの価格は安いと思いました。
最後のタイプ(新しい方)で、走れるならこの価格で売られています。
元祖なら80万以上ですよ。
なにせ玉数がないのと、人気がありますからね。
今日は80kmぐらい走りました。
満足、満足
2025年5月12日 9:45
米、最近売り切れのところがまた増えてきてます。PCX荷物も積めて、小回りが効いて、中距離もこなせてほんとオールマイティでしね。RZ懐かしい。数年に1度走ってるのみかけますが、維持してるだけでもすごいなあって思いながら、覗き込んでしまいます(笑)
コメントへの返答
2025年5月12日 22:31
ホント米の種類もそうですが、数が少ないですね。
PCXはコミューターとして買いました。
1台でオールマイティーに使える小型というのが選んだ理由です。
RZ50は驚きました。
維持するのも大変でしょうね。
盗難の心配もあるし・・・

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4 5 67 89 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation